荒井浜:日本海カントリークラブ前の護岸帯でキス釣り(胎内市)





超投げ釣り用品入門 投げ釣り道具店リンク 

投げ釣り用糸のページ サビキ釣り用品入門 


6月23日、聖籠、新発田、胎内市方面にキス釣りに行ってきました。






に続く記事です。


荒井浜の地図。



本日最後の釣りポイント、荒井浜の日本海カントリークラブ前の護岸帯にやって来ました。


国道脇の駐車スペースはそれほど広くないので譲り合って。
18624syasin0140.jpg 


初めてやって来ました。こんなところにも護岸帯があったんだな~ 新潟は広い。
18624syasin0113.jpg 


18624syasin0114.jpg 


沖に岩船沖油ガス田を見ながら。
18624syasin0116.jpg 


右手の方は人がいないので、そちらに行ってみます。右の先は桃崎浜交差点前の浜へと続きます。
18624syasin0117.jpg 


一番上の段は海からは後退してしまいますが、足場が良くて投げやすいです。投げ釣り師の人も一番上の段から投げているので私もマネして投げてみます。
18624syasin0120.jpg 


18624syasin0119.jpg 


5色半ほど投げて、ゆっくりと巻いてきます・・・


アタリはわからなかったけど、



ついてました~~


18624syasin0121.jpg 


これまたピンギスが先針に食らいついてくれました。とりあえずボーズは逃れました。


その後もやや場所を変えて投入するもキスの魚影は薄いようで、もう1匹ピンギス追加で終了としました。


道具を片付けて、護岸帯の左端へ行ってみます。
18624syasin0129.jpg 


左端まで来ました。
18624syasin0134.jpg 


18624syasin0131.jpg 


護岸の左端からの眺め。先ほどまで釣っていた、荒井浜クリーンセンター前の浜へ続きます。
18624syasin0130.jpg 


護岸を振り返る。
18624syasin0138.jpg 


この日はあまり釣れませんでしたが、チョイ投げでも釣れているのを見かけましたし、根掛かりもなく、魚がいればいい釣り場なのかなと思いました。

ただ、駐車スペースが限られるので、満員御礼のときはあきらめて他のところに行かないとですね。


本日のお立ち寄り。

次第浜護岸帯 紫雲寺記念公園 落堀川河口



関連記事

コメント

2624. 

こんにちは~。

地元の猛者は荒井浜の左のテトラから護岸の切れ目までキスを追っかけますよ~。
B・Yさんの健脚なら大丈夫だと思いますが。
  • 2018-06-29 17:49
  • ばず山
  • URL
  • 編集

2625. Re: タイトルなし

ばず山さんこんばんは~

ま、私なら網代浜から瀬波まで釣り歩いても屁ではありませんので。

ただ、それでもきっと5匹くらいしか釣れないんだよな~
  • 2018-06-29 19:02
  • B・Y
  • URL
  • 編集

2626. ジェット天秤のスモールサイズ(^.^)

例の「赤イソメ自販機あり」釣り具屋さんへ
土曜の昼に立ち寄って見ました。
昔ながらの個人商店でしたが投げ釣り用品も
一通り揃ってました。ふと最軽量のジェット
天秤を聞いてみたら「6号(約23g)」なんての
が有りました!
ルアー用ロッドの重り負荷範囲ならば
「ちょい投げ用テンビン」
に使えますかな? 赤イソメを餌にして(^.^)
  • 2018-06-30 20:24
  • DDH185 ひろかず
  • URL
  • 編集

2628. Re: ジェット天秤のスモールサイズ(^.^)

ひろかずさんこんばんは~

最近はルアーロッドでチョイ投げの方も多数お見かけしますね。私も重厚な遠投仕掛けでなくて、ライトタックルで小気味よいアタリを味わってみたいなぁと思いつつ、毎年シーズンが過ぎて行きます。今年もかな~~
  • 2018-07-02 20:01
  • B・Y
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/993-cbbcced5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。