2018-05-13 09:17:00
投げ釣り用糸のページ サビキ釣り用品入門
昨日は糸魚川に、キスを釣るつもりで行ってきました。
本日のお立ち寄り。
もう上越の黒井、鵜の浜温泉とか柏崎でも相当キスが釣れてるみたいだし、それなら糸魚川ももういいだろうってなことで、糸魚川の前から行ってみたかったところに行ってみることにしました。糸魚川は風光明媚で好きなんです??
まずは親不知海岸の右のはずれ、歌川の河口です。
青い空、青い静かな海、気持ちよか~
自宅から、2時間40分かけて来ました。
(キスを釣るためにアホですな)
ルアーをやっておられた先行のお兄さんに挨拶すると、釣ったイナダの血抜きをしようとしたらバラしてしまったとのこと。残念でしたね。
一帯の海は、手前はゴロタ石が広がるので引っかからないように注意したほうがよいとのこと。
しかし、今日は遠投はしないつもりで振出竿しか持って来なかったんだよね。
小石混じりですがゴミもなくきれいな浜です。やっぱり親不知の海はいいなぁ。奥に見えるのは投岩。
ジェット天秤で数投するも、海底はやはりゴツゴツした感じ。
そしてルアーのお兄さんが帰り際に「根掛かりしませんか?」と訊かれたところでバッチリ根掛かり。テーパーラインから先を献上。海を汚してすいません。
上級者向けの投げ釣り場と思います。でも3色程度から向こうを釣るようにすれば十分投げ釣り可能なのかなと。さすがの親不知、海は深かったです。今度は遠投用の道具を持って来てリベンジしたいですね。
歌川河口はフグ1匹で終了。
お次は青海川河口左岸の浜。
青海川の河口部は、昔よりかなり砂が付きましたね。県内では浸食の進む海岸が多いですが、河口部は別のようです。
ここも小石混じりの海岸ですね。この辺で投げるのも初めてです。以前ドライブイン勝山の下あたりでやったことあるけど。そうそう、そういえばドライブイン勝山の建物がついに撤去されていました。(勝山の釣り場)
ここはどこに投げても根掛かりはしませんでした。
しかし、結構粘ったものの結局ボーズ。周囲はルアーの人が点々とおり、50cmくらいのヒラメを持って帰るお兄さんがおられました。やっぱりキス釣りしてる人がいないところでオイラに釣れるわけないんだよな~
続いてやってきたのは須沢。青海シーサイドパーク前の海岸です。
ここも砂利、小石の海岸です。ルアーの人が多いですが、中にはジェット天秤で投げている人も。
ここも根掛かりはありませんでした。しかし生命反応なくここも空振り。次ぎ!次ぎ!
お次は浦本海岸の南のはずれ、早川の河口部です。
(駐車場の「中宿シーサイドパーク」。トイレあり)
浦本漁港方向。
ここはご覧の通りのゴロタ石の海岸。こんなところで投げ釣りできるんかいな?
投げてみると海は深い。手前2色以内はさっさと巻き取るようにし、3色から沖目を釣るようにすれば十分投げ釣り可能なところでした。ここは上級者向きの釣り場ですね。
2色付近でまた根掛かりし、テーパーラインから先をロスト。海を汚してすいません。ここもボーズでしたがキス釣りの実績のあるところなんで、もう少しあったかくなったらまたチャレンジしに来たいですね。
(早川の細い流れ込み)
さてさてここまでまだフグ1匹しか掛かってません。ここならどうだとやって来ました、昔から糸魚川でもキス釣り場として実績の高い百川(ももがわ)です。百川ではむかーし1回だけちょこっと投げたことがあるかな。
(中村造船所)
車を降りて高いところから海岸を見下ろすと、
(@@)おお!
ルアー竿でチョイ投げのお兄さんが、キスを釣っているではないか!
やっぱりここだったか。最初からここにすりゃよかった。
てなわけでチョイ投げ~♪
(きれいな砂浜海岸)
すると、やたらと海藻が絡んできます。
海岸右の方に投げ釣りの人がいるので、人のいない左の方へ。
しかし、どんどん海藻がひどくなる。それで釣り人がいないのか。だってそんなの知らんもんな~
すると、オヤジから電話が。
なんと、長岡で山菜採りを終えて、これから私の釣りの様子を見に来るという。オレ、糸魚川にいるんだぞ?
今日は親不知に行ってから徐々に北上するのをオヤジも知っていたのだ。昼過ぎで結構戻って来ているだろうと思ったようだがまだ百川。オヤジは今、黒井まで来ているとのこと。自分の親ながらようやるわ。
もう1時だ。しかしここでもまだ釣れない。
腹も減ってきた。
・・・・・
ん?
おお!
魚だ!!
あれ?
ここはどこ? 私は誰?
気がついたらシーサイド磯貝の中にいて、目の前には焼魚定食withタラ汁が。
糸魚川ってテレポーテーションすることがあるんだな~
食べ終えて再度百川の海岸へ。今度は海岸右手の方の、投げ釣りの人がいるところに移動してみます。
そして海岸を見下ろすと、
(@@)おお!
遠投している投げ釣りのおじさんが、キスを釣っているではないか!
やはりここだったか。
近くで投げてみます。
・・・
・・・
ん~~~~~; おかしい。スムーズにサビくことはできるが無反応。
キス釣りシーズンに海に行くと、私の発する奇っ怪な念波に動揺したキスが少しは掛かって来るのだが、今日は丸ボーズである。これは糸魚川方面はまだ魚影が少ないのであろうと思われる(思いたい)。
すると、オヤジが本当にやってきた。
まだボーズだというと、黒井の突堤は人がビッシリいたとのこと。オヤジは長岡でワラビなどを採ってきたそうだ。
そして10分ほど見て帰って行った。オヤジは先日79歳になりましたが、まだまだ元気です。自分が言うのもなんだがとても79には見えない。
結局何も釣れずまた移動~ ??=3
そしてやって来ました、筒石海岸。筒石漁港北側の砂浜です。
誰もいません。もう3時半を回ってますし。
そして投げます。砂浜の海岸で海藻もなく、釣りやすかったです。
しかし魚はいませんね。
左の方にテトラがあります。あの間に投げてみるか。
すると、まさかの好感触!?
(ビクビク!?)
朝からやって、4時になってやっと釣れた! キス3、フグ1の4点掛け!
続いてグッドサイズの2点!
最後の最後でボーズ逃れ。終わり良ければすべて良しってことで♪
筒石海岸はキス6匹でした。ってなことで本日はキス6匹で終了。
糸魚川が好きで行ってみましたが、なかなか釣れませんでした。まぁ腕が悪いのもあるでしょう。でもこれからはだんだんと良くなってくるはずです。
それでは本日まとめの一句:
糸こいし 終了間際に 毛が生える
コメント
2568. キスは待つしかないのでしょうか…
- 2018-05-13 15:48
- 編集
2569. Re: キスは待つしかないのでしょうか…
ひろかずさんこんにちは~
茨城出張お疲れさまでした。出張のお供にチョイ投げセットとパワーイソメを携行されることをオススメいたします~~🎣
茨城出張お疲れさまでした。出張のお供にチョイ投げセットとパワーイソメを携行されることをオススメいたします~~🎣
- 2018-05-13 16:47
- 編集
2574. お疲れ様でした!
おはようございます!
糸魚川遠征お疲れ様でした!
最後に6匹釣れてよかったですね!!
それにしても御父上の行動力はすごいですね~!
親子で楽しめる事は素晴らしいです!!
近間でも釣れ始めましたね!
どこかでご一緒お願いします!!
糸魚川遠征お疲れ様でした!
最後に6匹釣れてよかったですね!!
それにしても御父上の行動力はすごいですね~!
親子で楽しめる事は素晴らしいです!!
近間でも釣れ始めましたね!
どこかでご一緒お願いします!!
- 2018-05-17 10:24
- 編集
2575. Re: お疲れ様でした!
karei-na-kisu さん改め kisu-sukiさんこんばんは!
お名前変わりましたね! 私も変えようかな? でも気のきいたのが思いつかないのでしばらくこのままにしまーす。
オヤジは自分の親ながら行動力というか動きのよさには驚きます。足もけっして万全ではないんですけどね。でもたぶん自分もああなるのかなぁという気はします(笑)
お名前変わりましたね! 私も変えようかな? でも気のきいたのが思いつかないのでしばらくこのままにしまーす。
オヤジは自分の親ながら行動力というか動きのよさには驚きます。足もけっして万全ではないんですけどね。でもたぶん自分もああなるのかなぁという気はします(笑)
- 2018-05-17 21:26
- 編集
2576. 初めまして
初めまして、以前よく拝見していました。今日久しぶりに訪問させていただきました。新潟県の釣り場案内がとても詳しくて、素晴らしいなあと思っています。
私は、前日(12日)に親不知に行っていました。天気が良くて過ごしやすい1日でしたが、釣果はぽつぽつでした。直江津の第三東防波堤をはじめとして黒井辺りの釣果はすごかったようですね。これはやっぱり、「腕」じゃなくて「場所」ですね(と思いたい)。どこかでお会いできればうれしいです(わからないと思いますが)。
私は、前日(12日)に親不知に行っていました。天気が良くて過ごしやすい1日でしたが、釣果はぽつぽつでした。直江津の第三東防波堤をはじめとして黒井辺りの釣果はすごかったようですね。これはやっぱり、「腕」じゃなくて「場所」ですね(と思いたい)。どこかでお会いできればうれしいです(わからないと思いますが)。
- 2018-05-18 22:08
- 編集
2577. Re: 初めまして
takeさん初めまして! ご覧いただきありがとうございます。
12日に親不知に行っておられましたか。そうですよね、釣りは「場所」と、思いたいですよね(笑)ところがうまい人は並んで釣ってもいっぱい釣るんだな~。
どこかでお会い出来たらうれしいです(^^)v
12日に親不知に行っておられましたか。そうですよね、釣りは「場所」と、思いたいですよね(笑)ところがうまい人は並んで釣ってもいっぱい釣るんだな~。
どこかでお会い出来たらうれしいです(^^)v
- 2018-05-18 23:32
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/983-031a9580
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
来ましたが…東京から約3時間、、デシタ(汗)
グランドのすぐ裏が、水平線を望める砂浜!!
でしたが釣り道具、手元に無く断念しました。
☆東京湾では対岸が房総半島と工業地帯なので
☆水平線あまり視認できないので新鮮でした
でも、何となく既視感のある砂浜…と思ったら
「=LOVE(イコール ラブ)」
という曲のMVにある、波打ち際でダンスして
いるシーンを撮った場所みたいデス!!
(砂浜の脇に見える岬の形で気がつきました^_^)