2008-11-27 23:17:11
つい先日、星印の格付けで知られる飲食店ガイド、「ミシュランガイド東京」の2009年版が発売されました。
今年は去年三ツ星だった8店に加え、去年は二ツ星だった石かわが三ツ星に上がって、三ツ星は計9店になったとか。
今回三ツ星になった石かわの主人は私と同郷の新潟県(燕市)ということで、こんなところで越後人の活躍を見ると嬉しくなります。
さて、去年も今年も三ツ星だった店に、濱田屋というのがあるのですが、このお店は私の会社から歩いて4、5分のところにあります。
さすがに三ツ星の和風料亭ということで建物の雰囲気、門構えからしてただならぬものを感じます。
しかしながら、格調高そうな店構えに相反して、入口に掲げられている「浜田屋」という看板のロゴは案外ポップな感じで、敷居の高さを和らげている印象です。
では中へ・・・
というわけには行きません。
なにせ、ここは最低3万円からスタートというお値段のお店ですから。私には縁のない世界です。
んで、私の三ツ星レストランは濱田屋ではなくて、濱田屋と背中合わせの位置にあるこちらのお店。
きしめん寿々木屋さん。
昼飯を食べに、時々行くようになってはや4、5年経ちます。
私の好みのトッピングのてんぷらは、かぼちゃ、さつまいも、しいたけ、まいたけなどです。このほかに、細切り昆布と油揚げと鰹節が具として乗ります。ではいただきます。
ずっ、ずるるるるる~~~~っ!
う~~~~~ん、
( ̄¬ ̄) |
やっぱり何べん食べてもうまい。 ツユがウマ過ぎだろ、これ。人工旨味料入りか?と思いつつ食べ続けてはや4、5年。ちなみに、そばは濃い口のつゆになりますが、これがまたうまいのです。
というわけで、きしめん寿々木屋さん、オイラの中ではあんたこそ三ツ星だぜ・・・
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/98-918f00c4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)