2018-04-21 07:07:00
HOME B型人間の山歩き B型人間的新潟の投げ釣り
南魚沼市の六万騎山に登った帰りに、「鶴と油揚げ」に合わせる栃尾の油揚げを買いに、栃尾の市街地にある豆撰さんに行ってみました。行くのは初めてです。
先日、「鶴と油揚げ」という、栃尾の油揚げに合わせて呑むというコンセプトの下に造られた日本酒があることを知り、いただいてみることにしました。
南魚沼市の六万騎山に登った帰りに、「鶴と油揚げ」に合わせる栃尾の油揚げを買いに、栃尾の市街地にある豆撰さんに行ってみました。行くのは初めてです。
吉田類の酒場放浪記でも以前訪問されてたので興味がありました(豆撰訪問の回)。
豆撰さんです。

入ってみます、こんちわ~
中に入ると、女性の店員さんに試食用の小鉢を手渡されました。おぼろ豆腐に野菜を少々混ぜた惣菜で、おぼろ豆腐の優しい甘味がとても美味しかったですね。
そして、買ってきた栃尾の油揚げを焼いて、納豆とねぎを挟みました。「鶴と油揚げ」はこんなラベル。鶴があぶらげ背負ってます。
鶴と油揚げは本醸造の日本酒です。
長岡(栃尾)の「大きくて肉厚な油揚げ」を、そのまま焼いて醤油をかけて食べるときは「冷や酒」、油揚げの間にネギや納豆を挟んで食べるときは「燗酒」でお楽しみください。
と、裏のラベルにありました。
とりあえず冷やでスタート。
んで、「鶴と油揚げ」、常温、冷や、ぬる燗、熱燗と試してみましたが、中でも一番ビシッ!と決まったのは、なんと言っても
熱燗♨
でしたね。
この日は油揚げのほか、オヤジの採って来たコゴミ、奥さんが採って来たタラの芽&コシアブラの芽の天ぷらなどと供にいただきました。
やっぱり本醸造は熱燗が合うかな? お茶目なラベルを眺めつつ、栃尾の油揚げのお供に「鶴と油揚げ」をぜひどうぞ♪
- 関連記事
-
- 虎斑霧島~霧島酒造の新しい芋焼酎を飲んでみた
- 会津坂下の竹原肉店で馬刺しを買い、芋焼酎なかむらで晩酌の夜
- 純米吟醸 上善如水で独り晩酌の夜
- 「鶴と油揚げ」~栃尾の油揚げに合わせるための日本酒を呑む
- 菅名岳生原酒:「寒九の水汲み」の水で醸した酒を飲む
- 八海山の地元限定純米酒、「魚沼で候」
- 五泉の特別純米酒、菅名岳の「九」で独り晩酌の夜
コメント
2544. ♪ 枝豆 栃尾のアブラーゲ…
- 2018-04-21 21:45
- 編集
2545. Re: ♪ 枝豆 栃尾のアブラーゲ…
ひろかずさんおはようございます。
栃尾の油揚げは東京の居酒屋でもちょくちょく見かけるメジャーな食べ物ですね。本醸造の酒は熱燗、これを改めて認識した次第でありました(熱燗以外は?)
栃尾の油揚げは東京の居酒屋でもちょくちょく見かけるメジャーな食べ物ですね。本醸造の酒は熱燗、これを改めて認識した次第でありました(熱燗以外は?)
- 2018-04-22 09:09
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/978-276f72bb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
という某アイドルGpの御当地Songの歌詞にも
登場してましたっけな(^。^)
栃尾の油揚げ…横浜スタジアム周辺の屋台でも
食した覚えあったけど、DeNA主催試合で新潟
グルメフェア的な日があったのでした。
確か「久住小春(元モー娘。長岡出身^_^)トーク
ショー」を油揚げ食べながら見てたっけな(^。^)