2018-04-15 10:00:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2018年4月14日、南魚沼市にある六万騎山(ろくまんきやま:321m)に行ってきました。
コースタイム : 駐車場A(写真撮りながらゆっくり38分)六万騎山山頂(32分)駐車場A
当日歩いたルートのポイントです。
六万騎山の登山口は何カ所かありますが、初めて行く今回は上記地図の駐車場Aのところから登ります。駐車場Bに下りて周回します。
(駐車場A)
登山口です。
登山道入口で、クジャクチョウがスイセンに留まってお出迎え。
しばらく登山道の両側を、カタクリが咲き誇るカタクリロードが続きます。
ユキツバキも終盤ですかね。
まもなく開花のつぼみ。
イワウチワも花盛り。
コブシですかね。あちらこちらで華やかに咲き乱れていました。
(コブシ咲く~あの丘 北国の~ ああ北国の春~♪)
陽当たりのいい尾根道を上がります。
オクチョウジザクラですかね?。山の桜は種類もいろいろ。
何か撮ってる人がいます。
行ってみると、
(@@)おお!
赤いイカリソウ! 初めて見た!
イカリソウゾーンの坂道。
こちらは薄紫のイカリソウ。
おお~、リンドウです。春にリンドウって初めて見たかも。春に咲くのはフデリンドウでしょうか。
そして30分ちょっとで山頂近くの稜線に出ました。
(@@)おお!
カタクリの野原! こんなの初めて見た!
(うるさくてすいません)
カタクリの広がる稜線に出て、左にちょこっと上がれば六万騎山の山頂です。オオヤマザクラが満開~🌸
今日はグラミチのバンダナ柄パンツで来ました。何年か前に買ったものですが、春と秋はこいつの出番が多くなります。
桜の写真など撮っていると、背後から
「おしゃれなパンツねぇ」
「ちょっと短いのね、いいわねぇ」
などといったオバサマの話し声が聞こえます。このパンツ、あちこちでオバサマに評判がいいのです、ナハハ!
サポートタイツ+ヒザサポーターが最強なので、最近は長歩きのときはこのパターンが多いです。この日は短時間の山歩きでしたが。
アマゾン:CW-Xクールタイツ
オオヤマザクラの向こうに金城山~巻機山が。巻機山の山頂部は雲がかかっていました。去年は裏巻機渓谷から9時間かけて巻機山に登りました(こちら)
今日のランチはゼブンの担々麺。花見タンタン🍜 ええ感じ🌸
周囲の眺めを堪能し、下ります。
続くカタクリロード。
そしてまた、これもんのカタクリの群生地があちらこちらにあって驚かせてくれます。
オオヤマザクラのピンクの花。
六日町IC方向に伸びる関越道。何度あの道を通っただろう。
お、真っ白なイカリソウです。白いのは少なかったですね。
だいぶ下りてきたところで大斜面に広がっていたカタクリ。ここのが最大規模でした。
お地蔵さんの前を通り過ぎ、こちらは地蔵堂。
麓集落の駐車場Bに下りて来ました。
ここに停められるのは5台ほど。あとは路駐が少々可能。
巻機山を見ながら駐車場Aに戻ります。
駐車場Aに戻って来ました。山頂から写真を撮りながらゆっくりでも30分ちょっとでした。
気軽に短時間で歩けて花いっぱいの六万騎山、春満喫の山歩きでありました花
B型人間の山歩き アマゾン 楽天
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
2542. 新潟土産は「新之助」お試し版⁉︎(^.^)
- 2018-04-19 00:20
- 編集
2543. Re: 新潟土産は「新之助」お試し版⁉︎(^.^)
ひろかずさんおはようございます。
先週は新潟の桜、あちこちで満開でありました。もう桜も散るでしょうが、これから青葉の季節で気持ちよくなりますね。
新潟は魚沼産コシヒカリが特A陥落となったこともあって、新之助で巻き返しを図るといったところでしょうかね~
先週は新潟の桜、あちこちで満開でありました。もう桜も散るでしょうが、これから青葉の季節で気持ちよくなりますね。
新潟は魚沼産コシヒカリが特A陥落となったこともあって、新之助で巻き返しを図るといったところでしょうかね~
- 2018-04-19 06:31
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/977-e4fe47da
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4/14は新潟市内(朱鷺メッセ方面)行ってました
けども「Maxとき」車窓からは湯沢〜浦佐辺り
の桜、満開でしたねえ(^.^)
(信濃川土手の桜並木は、散り始め…♪制服の肩
に桜の花びらが乗っていた…新曲の歌詞状態^ ^)
新潟駅の土産店で新品種「新之助」三合パック
を見つけて今回の土産に買って来ました!
そういえば以前、泉田県知事(当時)と新品種の
発表会に出ていた子が、NGT 新キャプテンに
就任となる模様でした(^。^)