2018年2月24日の猿毛岳(新潟県加茂市)

B型人間の山歩き




登山の服装・持ち物チェックリスト 


2018年2月24日、加茂市にある猿毛岳(さるげだけ:326.7m)に行ってきました。

コースタイム : 駐車場(45分)山頂山小屋(25分)駐車場



猿毛岳の駐車場と、山頂の位置図です。
    

今日はあんまり天気も良くないんだけど、2週間ほど山から遠ざかった上に、ここんとこモヤモヤと鬱屈した気分も溜まっていました。


ってなことでやって来ました、猿毛岳の駐車場です。雪はこんくらい。
saruge182240001.jpg 

saruge182240002.jpg 

登山口です。それでは行きましょう~
saruge182240003.jpg 


ちょこっと上がって日吉神社。
saruge182240004.jpg 

雪はよく締まっていて潜らなかったです。
saruge182240005.jpg 





竹の先が雪に埋もれて出来た、天然のアーチをくぐる。
saruge182240006.jpg 

猿毛岳の名所の竹林、通称「かぐや通り」の急登を上がって行きます。
saruge182240007.jpg 

加茂の市街地の見えるポイントに来ました。ここまで上がると急登もほぼ終わり。
saruge182240009.jpg 

赤テープが点々と目印に。
saruge182240010.jpg 

稜線に出ると風が強くなりました(ビュ~~~~!!) でもまあこんなのどおってことありません。この冬で鍛えられました。
saruge182240011.jpg 

猿毛小屋に到着です。
saruge182240012.jpg 

小屋前の積雪計は125cmくらい。
saruge182240013.jpg 



では小屋へ。声がします。
saruge182240015.jpg 

中に入ると、3人おられました。


ストーブの火がついてあったか。
saruge18224a0001.jpg 


さて、今年の冬は毎度鍋焼きうどんをやるのが定番になってて今日も準備してきたんですけど、


なんとですね、




麺つゆ忘れました(TT) (ガッビビビーン)



小屋のすぐ手前で、



(あ! 麺つゆ忘れた!)



と気づいた時の、気分の暴落ぶりったらなかったですね。



赤いクマと白いクマが呆れているぞ!
saruge18224a0006.jpg (しかし忘れもんの多い男やのぉ~)


仕方ないので、食後にと思って持って来たコーヒーとチョコチップクッキーを。
saruge18224a0002.jpg 

麺つゆを忘れた私を不憫に思われたのか、オバサマがレーズンパンをくださったので、ストーブで焼いていただきました。
saruge18224a0005.jpg 


これはウマかったッス(ごっつぁんでした)



飲み食いしながら皆さんと山談義。この時間がたまらなく楽しい。



1時間ほどゆっくり休憩し、小屋をあとにしました。
saruge182240016.jpg 

この日は周囲の山も全然見えなかったですけど、猿毛小屋は尾根コースをたどれば悪条件でも遊びに行けるありがたい小屋です。

やっぱ猿毛小屋は居心地良くて好きだな~


このあと、前から行ってみたかった、近くにある七谷コミュニティセンターの風呂に入って帰りました。
saruge18224a0008.jpg

ここはなんと、入浴料は100円。ただし、石鹸やシャンプーはないので必要な人は持参を。また、食堂などもありませんが、休憩室に持ち込んで飲み食いはOKのようですし、自炊コーナーもありました。お年寄りの憩いの場となっておりました。 



B型人間の山歩き

新潟の、冬にストーブのある山小屋

冬の低山・里山歩きの服装・装備と注意事項


B型人間の山歩きコンテンツ

日帰り登山の持ち物ガイド

日帰り登山の服装ガイド

登山の持ち物・服装チェックリスト

登山にどれくらい水を持って行くか?


登山用品メーカーリスト

登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計

登山シャツ フリース ダウンベスト

アウタージャケット ダウンジャケット

アームカバー トレッキングパンツ

ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス

サポートタイツ タイツ 保温タイツ

コンバーチブルパンツ 山スカート

スパッツ:ゲイター トレッキングポール

ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン

関連記事

コメント

2494. 汁なし…は油そば、まで⁉︎

あぁ…山上にはセブンもLawsonも無いし麺つゆ
現地調達、、は無理ですねぇ。。。(苦笑)

そういえば先週、大分駅前で入ったラーメン店
のスープは、とんこつ系では無かったですねー
「鶏ガラ」ベースの塩ラーメン系だったかな?

一緒に頼んだギョーザは、やや小ぶりで一皿8個
でした。ココは博多の一口餃子、に近いかな(^.^)
  • 2018-02-25 11:36
  • DDH185 ひろかず
  • URL
  • 編集

2495. Re: 汁なし…は油そば、まで⁉︎

ひろかずさんこんばんは~

小屋の中に、据え置きの醤油でもないか見回しましたがなかったですね~~~

こういう事態に備えて、やはり非常食のカップラーメンは携行せねばならないと思いました~~
  • 2018-02-25 17:40
  • B・Y
  • URL
  • 編集

2496. 

こんにちは、B・Yさん!

…うん、よく忘れますね(^^;
私も人のこと言えませんので、忘れた時のショックはよ~く理解できるつもりです(苦笑)
今度から、山行の際には塩を持ち歩いてはいかがでしょう?
塩分補給にも使えるし、麺つゆ忘れても塩味のスープにできますもの。

こんがりと焼いたレーズンパンが、めちゃ美味しそうでした!e-420
  • 2018-02-25 17:50
  • URL
  • 編集

2497. Re: タイトルなし

悠さんこんばんは!

はい、今回もまた忘れてしまいました! 麺つゆを忘れたのは初めてなので、次回以降は大丈夫だと思います。しかし、よくまあ毎度毎度なんか忘れるよなぁ。持ち物が多すぎるんです。塩を常時携行するのはいいアイデアですね♪ 早速ザックに忍ばせました。

あのパンは美味しかったですね。ストーブで焼くパンは、カリっと仕上がっていつも美味しいです。山小屋ではよく食べ物をいただいてしまいます。そして楽しく山談義。憩いのひとときですね♪
  • 2018-02-25 18:17
  • B・Y
  • URL
  • 編集

2498. 

今日1ヵ月振りに猿毛岳行ってきました
B型さんのノート拝見しました、ありがとうございます

七谷コミセンは100円で休憩、持ち込みできて安くて良い施設で毎回利用してます。

2499. Re: タイトルなし

oruzasuさんこんばんは!

1日違いでしたね!(笑)惜しかったです。七谷コミセンの100円風呂はいいですね。今度は食べ物なども持ち込んでゆっくりするのもアリかなと思いました。
  • 2018-02-25 22:53
  • B・Y
  • URL
  • 編集

2500. レポート助かります!

ようやく雪も落ち着きましたね。

駐車場の状況が気になっていましたが
ちゃんと除雪が入っているのは
ありがたいですね。

踏みあと辿れば長靴でも
いけそうですね~念のため
軽アイゼンくらい用意した
方がよさそうかな?

汁の忘れ物
残念でしたね!
自分もよく忘れますわ。

これはB型の宿命なんで
仕方がないですよー(笑)

2501. Re: レポート助かります!

junk-landさんおはようございます。

あそこの駐車場は、集落の除雪に合わせて除雪車が入ってくれるとのことなんで、大雪が降っても数日後には除雪されてるみたいですよ。

登山道は長靴で十分ですね。アイゼンはいらないと思います。私は登山靴でしたが何も問題ありませんでした。

そして、まさか麺つゆを忘れるとは思いませんでした。(それを忘れるか!)と、自分でも驚いてしまいました(笑)宿命ですね~(あきらめ)
  • 2018-02-27 08:05
  • B・Y
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/964-a55eec24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。