2018-02-09 05:13:00
今日もまた、最近ハマり始めた日本酒の日記です。
遅ればせながら吉田類の術中というか策略にハマり、日本酒のウマさに目覚めつつある今日この頃であります。
最近飲んだ越の誉の純米酒が滅法ウマくて、単身赴任先のスーパーにてまた純米酒があったので手に取ってしまいました。
モノはこちら。
日本酒に合わせるモノということで選んだ本日のつまみはこちら。
刺身の盛り合わせと、菜の花・タケノコを使った春の煮物。
刺身をいただきつつ、真野鶴の純米酒をよく冷えた冷や酒でいただきます。
うむ、なん~~ともウマいですね。
やはり純米酒のスッキリさが私には合っているのかもしれない。これは辛口のお酒ということになってるようだけれども、私にはほんのりとした甘みを感じるし、旨味もある。加えて升の木の香りもいい。たまらんですね。
毎日馬車馬のように働いて(るつもり)ますから、栄養補給は十分にして、ゆっくり休んでまた明日も馬車馬のように働きますよ~
- 関連記事
コメント
2477.
- 2018-02-09 20:15
- 編集
2478. 明日への活力
ばず山さん、やっぱり酒は明日への活力ですよねぇ。ワタシは酒はそれほど強くないので少量で程よくなれるのですが、ウマイ酒はついつい知らないうちに量が行ってしまい危険です(笑)
- 2018-02-10 12:05
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/961-00c695d4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
その一杯が明日への活力を生むんですよね~。
でも呑み過ぎは注意ですよ!