2018-02-06 05:03:00
先日の晩酌の話です。
先日の休日の夕方、奥さんの実家(クルマで10分)に届け物に行ったら、おかあさんがお返しに、作りたてでアツアツの昆布巻きをくれました。
家に持って帰って来てもまだホカホカ。
クルマで10分程度の近さなので、スープの冷めない距離ならぬ、
昆布巻きの冷めない距離
に住んでおるわけであります。
家に帰って来て、程よい温かさになった昆布巻きと大根。
(ホカホカ~♪)
夕食前に、一足早く味見ッ!
前日の酒がまだ残ってる感じで(ずっと二日酔いだった)日本酒を飲む気分ではなかったので、芋焼酎の黒伊佐錦のお湯割りと合わせます。
鮭を昆布でくるみ、干瓢でしばった手作りの昆布巻き。と、面取りされて味も良く染み渡った大根、うまかったですねえ。芋焼酎のお湯割りとも問題なくマッチ。日本人でよかったと思ってしまう、しみじみとしたウマさでありました。ありがたやありがたや。
コメント
2471. 大河ドラマ2018は「西郷(せご)どん」薩摩〜鹿児島
- 2018-02-06 07:23
- 編集
2472. Re: 大河ドラマ2018は「西郷(せご)どん」薩摩〜鹿児島
ひろかずさんおはようございます。
横田基地のマラソン大会の日記を、懐かしく見返してみました(笑)この芋焼酎は鹿児島のものですね。新潟のスーパーでも売ってるくらいですからメジャーなものかと。いいちこは長らく飲んでおりませんね~
横田基地のマラソン大会の日記を、懐かしく見返してみました(笑)この芋焼酎は鹿児島のものですね。新潟のスーパーでも売ってるくらいですからメジャーなものかと。いいちこは長らく飲んでおりませんね~
- 2018-02-06 07:52
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/960-f4be9598
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつぞやの「横田基地マラソン大会」
を想い起こしました(笑)
芋焼酎だと、やはり鹿児島産でしたかね?
2月に九州方面、出張あるカモ…なのだけど
大分辺りだと「いいちこ」等は、麦焼酎 でし
たかなぁ??