久々に腹が痛いほど笑った




先日の台風も去って秋風にも慣れつつある今日この頃ですが、政界からは解散風も流れて来ているようであります。



そんな解散風のそよぐ先日の休み、スマホをなんとなく見ていると「文春オンライン」にこんな記事がありました↓




ここんとこ自民党も「モリ/カケ」といった話題も沈静化したところにもってきて、民進党はゴタゴタしてるし新党も盛り上がってないしってなことで、ここぞとばかりに奇襲をかけようという腹なのかもしれませんね。


なんて、そんな素人のコメントはどーでもよくて、私が久々に腹がよじれるほど笑ってしまったのが、上記の記事内にある、菅直人元首相の話。

minshintou170918a.jpg 

以下引用(大字太字は私の創作)

↓↓↓↓↓引用ここから↓↓↓↓↓


《04年6月の参院選前の党決起パーティーで、


「乾杯(完敗)というと負けそうですから、ここは完勝と言いましょう」


と音頭を取りながら、


「カンパーイ!」と絶叫!》


↑↑↑↑↑引用ここまで↑↑↑↑↑



・・・・・



ぶははははは!




「完勝と言いましょう」



と言いながら、直後に



「カンパーイ!」



と、 絶叫!!



ぶははははは! ぶははははは!



いや~~、たまんね~~(腹痛) これはたまらない。


結局このときの選挙結果は直前に年金改革法の問題などがあったことから自民党への批判が高まり、民主50議席、自民49議席となり、わずか1議席差ではあるが民主党が自民党を上回ったとのことでありました。


ということは、菅さんの「カンパーイ!」は関係なかったわけだ。むしろ勝利につながった雄叫びだったのかもしれない。菅さん、今回も縁起を担いで絶叫してみますか?

関連記事

コメント

2331. 総選挙は6月…でなく10/22 ⁉︎

衆院解散〜の総選挙、だと元・山古志村長サン(ご逝去)の補欠選挙はコレに統合
される形なのでしょねぇ(・・;)

総選挙、と聞くと去年の6月は新潟ECOスタジアムの「アリーナ席 5列目」
で観たアレを思い出します(苦笑)

P.S.
あ…昨日「キャンセル待ち繰上げ」での
NGTライブ当選通知が来たっけな(^.^)
  • 2017-09-21 11:19
  • DDH185 ひろかず
  • URL
  • 編集

2332. Re: 総選挙は6月…でなく10/22 ⁉︎

ひろかずさんこんばんは。

そうですね、そうなるのでしょうか。ただ、5区に4区出身の前知事が出ちゃうみたいだからさあ大変。こういうのって、5区の人はどう判断するのかな~~~~~ 非常に結果が見物であります。
  • 2017-09-21 22:53
  • B・Y
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/932-f46a1e61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。