2016-08-22 15:27:00
B型人間の山歩き
夏の山小屋泊まり山歩きの服装・装備と注意事項
夏の山小屋泊まり山歩きの服装・装備と注意事項
8月17日、自宅最寄駅9:50分の電車で出発。今日は山のふもとまでの移動日です。長野の中房温泉というところまで行きます。
今回の山行の地図です。
上越新幹線で高崎駅に来ました。ここで北陸新幹線に乗り換え。先頭車両を撮るつもりが、まごまごしていたら撮れませんでした。
昼飯はダルマ弁当じゃなくて、横川の釜めしです。安定のうまさ。
長野駅で特急に乗り換え松本駅へ。また乗り換えて穂高駅に着きました。
穂高駅に着くとあいにくの雨。乗り換えの時間もなく、さっさと中房温泉行きのバスに乗り込みました。
1時間ほどで中房温泉に到着。雨は上がったようです。
中房温泉へ。
燕(つばくろ)岳登山口前を通過。明日、ここから登り始めます。
登山者は正面右手の建物へ。
この宿だけは予約しておきました。受付をすると、今日は3人の相部屋とのこと。
部屋へ。左側手前が今回の部屋です。
8畳間に3人なら余裕です。
この中房温泉は内湯、外の露天風呂が豊富にあるようなので行ってみることにしました。
まずは「白滝の湯」という露天風呂へ。
館内の敷地を歩いていると、なんかあります。
樽に水に漬けて冷やしてあるキュウリを、1人1本食べていいそうです。手前の信州味噌をつけてどうぞ。
では遠慮なくいただきます。キュウリを食べながら露天風呂に行きましょう。
分岐に来ました。ここを真っすぐ進むと餓鬼岳方面に行きます。いつか歩いてみたいですね。現在は倒木が多く、歩きにくいとの情報でした。
ここを左折してもうちょっと行きます。
白滝の湯に着きました。男女の別はなく、脱衣所もオープンです。
いい雰囲気ですね。
ん~~~、いいねぇ~
温泉キュウリ、いいよォ~~~(アホ)
次はだいぶ歩いて燕岳登山口前を通り過ぎて「菩薩之湯」へ。
ここもええ雰囲気の露天風呂。
グッドですよグッド。でもここは離れてるし、利用する人も少ないのかな。もったいない気も。
中房温泉の敷地に戻ります。広いんだこれが。露天風呂とか、いろいろあります。
硫黄臭漂う、湯気の湧き出るところ。
こちらは月見の湯(もう入らんでいい)
「地熱浴場」もあります。
すのこの下から熱気が出ているので、毛布を敷いて寝転がります。じんわりとした暖かさが心地よく、癒されますね。
館内に戻って。内湯も何か所もあります。
内湯で汗を流して夕食です。
さすが温泉旅館、品数豊富、ボリュームたっぷり。うまかったっす(お膳左奥のニジマスのから揚げが珍しくて秀逸)
結局この日は予約をしていたらしいあとの2人は来ず、8畳間を1人で使うことができて楽々でした。オリンピックを見てさっさと就寝 zzz・・・
2日目に続きます。
コメント
1987. 楽しい楽しい夏休み♪
- 2016-08-22 23:39
- 編集
1988. Re: 楽しい楽しい夏休み♪
悠さんおはようございます!今日まで休みですが、ずっと休みだったらいいのにと思ってしまいますね、ナハハ!
事前によく調べもしなかったので、中房温泉にあんなに風呂とかがたくさんあるとは知りませんでした。日記で紹介した以外にもまだまだあるんですよ。でっかい屋外温泉プールとか。地熱温浴は、ああいうのは初めてでしたがいいもんでした。
この先もいろんな出会い、ドラマがありました。すべては書けませんが、お楽しみに!
事前によく調べもしなかったので、中房温泉にあんなに風呂とかがたくさんあるとは知りませんでした。日記で紹介した以外にもまだまだあるんですよ。でっかい屋外温泉プールとか。地熱温浴は、ああいうのは初めてでしたがいいもんでした。
この先もいろんな出会い、ドラマがありました。すべては書けませんが、お楽しみに!
- 2016-08-23 05:56
- 編集
1989. W7系の「ドレスの裾」は、、一体型⁉︎
今週は、週明け早々に台風直撃⁉︎
館山に上陸〜千葉を東北を縦断…北海道
まで行ってましたが、山行には影響あり
ませんでしたかね??(・・;)
高崎で乗換え、だと最新型W7系デスな
(*^^*)
私は、まだ富山・金沢までは乗れては
おらず…東京〜上越妙高まで「はくたか」
に乗っただけでアリマスf^_^;
館山に上陸〜千葉を東北を縦断…北海道
まで行ってましたが、山行には影響あり
ませんでしたかね??(・・;)
高崎で乗換え、だと最新型W7系デスな
(*^^*)
私は、まだ富山・金沢までは乗れては
おらず…東京〜上越妙高まで「はくたか」
に乗っただけでアリマスf^_^;
- 2016-08-25 19:24
- 編集
1990. Re: W7系の「ドレスの裾」は、、一体型⁉︎
DDHひろかずさんこんばんは。
台風の影響はなかったですが、毎日晴れているのは朝のうちだけでした。ほんとは8月上旬の予定だったのですが、いろいろあって中旬過ぎになり、天候も不安定な時期になったんだと思います。
北陸新幹線はヘンテコなデザインでしたねぇ(写真撮れなかったですが)
台風の影響はなかったですが、毎日晴れているのは朝のうちだけでした。ほんとは8月上旬の予定だったのですが、いろいろあって中旬過ぎになり、天候も不安定な時期になったんだと思います。
北陸新幹線はヘンテコなデザインでしたねぇ(写真撮れなかったですが)
- 2016-08-25 20:01
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/875-171b1b49
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まずは、お帰りなさい(^^
楽しい時間を過ごしてきたようで、何よりです!
中房温泉、いいお風呂がたくさんあるようですね
毛布をひいて入る地熱浴場が気持ちよさそうです!
やっぱりいつかは入らなくてはいけませんね
さて温泉で英気を養い、翌日からはどんな山行だったのでしょうか?
先が楽しみです(^^