2017-03-19 22:03:00
日帰り登山の服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2017年3月18日、新潟市西蒲区にある樋曽山(ひそやま:296.5m)に行ってきました。
コースタイム : 五ヶ峠駐車場(1時間10分)樋曽山(1時間)五ヶ峠駐車場
画像をクリックすると大きくなります。
当日の歩いたルートです。
五ヶ峠駐車場です。公衆トイレもあります。
五ヶ峠駐車場は角田山への登山口ですが、角田山と反対側に福井山(通称)~樋曽山(通称)のハイキングコースがあります。
駐車場前の道路です。ここを右側に上がって行きます。ただ、道標や「樋曽山」みたいな看板はありません。角田山を含めこのあたりの山域は基本的に私有地だからだそうです。
五ヶ峠の駐車場を下に見て。
暑さ寒さも彼岸まで。今日は風こそ少々あるものの、春だなあという陽も差すお日柄です。
10分か15分ほど歩いたでしょうか。人だかりがあります。
おおお~~(@@)これが雪割草か!
初めて見ました。
色と形が様々で楽しませてくれます。写真を撮ってるとキリがありません。
雪割草は園芸用語の俗称で種類もいろいろあるとのことですが、ここに咲いているものはオオミスミソウという種類のようです。
先へ進みます。
三角点が現れました。この三角点が通称「福井山(234.8m)」と呼ばれているポイントです。
福井山三角点のところに小さな案内看板があります。(福井山・樋曽山を経て間瀬に至る)
道標などはありませんが踏み跡は明瞭ですし、赤テープもあります。間違いやすい分岐には倒木で道を通せんぼしたりしてありますので、地図を持たなくとも迷うようなことはないでしょう。
道沿いにはまた雪割草のお花畑が現れます。
雪割草@DEEP PURPLE
いや~~~、知らなかった。こういう世界があったとは。山の中でもうこんなに自然の花が咲いているなんて。
そして、これもすべてこれまでの様々なネットの情報を通じてここにたどり着いた次第。ネットの力はすごい。ホントにすごい。
雪割草の他にも、
カタクリ@ピンボケ
ナニワズ
オウレン
キクザキイチゲ
などが咲いていました。
どの種類の花も、一定のゾーンにまとまって咲いています。
それはきっと、早春のこの時期に、その場所が花を咲かせるのに合っているから。
合う場所でこそ花が咲く。合わないところで花を咲かせてみろと言ってもそれはムリ。うーんマンダム。
樋曽山手前の急坂を登り詰めて平らな道をやや行くと、緑色のペンキの塗られた三角点があります。ここが通称「樋曽山」の三角点、296.5mです。
この日歩いた道すがらでは、雪割草が咲いていたのは前半3分の2くらいで、その後は見かけませんでした。
まだ咲きかけ、つぼみのものもあったのでもうしばらくは楽しめるでしょう。
この日は私の誕生日でした。いつもと変わらぬマイペースな休日。今年もまた休日は焦らず急がず、自分のやりたいことをやっていきます。いくつになっても中身はガキですが、これはどうしようもありません。
B型人間の山歩き 角田山の登山口駐車場ガイド
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
コメント
2135. エーデルワイス…は何語だっけか(汗)
- 2017-03-20 09:28
- 編集
2136. Re: エーデルワイス…は何語だっけか(汗)
DDHひろかずさんおはようございます。
エーデルワイスは~、、、ネットで調べたら「薄雪草」みたいですね。かすってました(笑)
茨城にお出かけでしたか。偕楽園は行ったことがないですね~
エーデルワイスは~、、、ネットで調べたら「薄雪草」みたいですね。かすってました(笑)
茨城にお出かけでしたか。偕楽園は行ったことがないですね~
- 2017-03-20 09:36
- 編集
2137.
こんばんは、B・Yさん!
なるほど、これが雪割草ですか~!
本当に色鮮やかで、春!って感じがしますね(^^
こんなお花が登山道の脇を飾ってくれていたら、そりゃもう気分はずっとhigh、ウキウキです(^^
角田山は、当分「宿題」ですね
なるほど、これが雪割草ですか~!
本当に色鮮やかで、春!って感じがしますね(^^
こんなお花が登山道の脇を飾ってくれていたら、そりゃもう気分はずっとhigh、ウキウキです(^^
角田山は、当分「宿題」ですね

- 2017-03-22 04:14
- 編集
2138. Re: タイトルなし
悠さんおはようございます!
そうなんですよ、雪割草、カラフルでした。あんなに様々な色があるなんて面白い花ですね。ああいうところは山でも場所が限られて貴重なんでしょうね。近くにまだまだポイントやコースがあるらしいので、また探しに行こうと思っています!
そうなんですよ、雪割草、カラフルでした。あんなに様々な色があるなんて面白い花ですね。ああいうところは山でも場所が限られて貴重なんでしょうね。近くにまだまだポイントやコースがあるらしいので、また探しに行こうと思っています!
- 2017-03-22 06:33
- 編集
2139. 蒲原三山縦走コース
以前に2回ほど、角田山の宮前口から国上山まで縦走したことがあります。1回は5月の連休頃で山桜が綺麗でした。もう1回は秋の紅葉の頃。角田から6時間かけて国上まで歩いて、折り畳みチャリで2時間かけて角田に戻りました。暇があったらお試しを…
- 2017-03-22 23:26
- 編集
2140. Re: 蒲原三山縦走コース
ムニエルさんおはようございます。
角田山~国上山を歩かれたことありましたか!私も歩いてみたいとは思っていますが、やはり戻りをどうするかというのが引っかかりますね。電動自転車もあるのですが、戻るのが大変そうです。もちろん山歩きも大変だと思いますし。ムニエルさんで6時間なら、私はもっとかかるでしょう。でもいつかチャレンジしてみたいですね。
角田山~国上山を歩かれたことありましたか!私も歩いてみたいとは思っていますが、やはり戻りをどうするかというのが引っかかりますね。電動自転車もあるのですが、戻るのが大変そうです。もちろん山歩きも大変だと思いますし。ムニエルさんで6時間なら、私はもっとかかるでしょう。でもいつかチャレンジしてみたいですね。
- 2017-03-23 07:26
- 編集
2146. Re: 行ってきました。
junk-landさんおはようございます。
ブログ参考になりましたでしょうか。私もネットの情報を参考に行ってきました(笑)あんな山の中に花の楽園があるなんて、山歩きを趣味にしてよかったと思いますね。それに、地主さんにも感謝ですね(^^)
ブログ参考になりましたでしょうか。私もネットの情報を参考に行ってきました(笑)あんな山の中に花の楽園があるなんて、山歩きを趣味にしてよかったと思いますね。それに、地主さんにも感謝ですね(^^)
- 2017-03-27 06:35
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/844-71eb0925
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これの西洋版が「エーデルワイス」ってヤツになるの
でしたっけかな⁉︎(^.^)
この日曜は、久々に茨城県方面へ出かけてました。
JR常磐線で水戸から更に先の方まで行ってたのですが
水戸駅の少し手前に臨時駅「偕楽園」にも臨時停車を
してたけど、まだ「梅まつり」開催期間中だった模様
でありました(^^)