2015-10-21 05:13:23
先日柏崎のカフェコンフィーネに寄ったとき、
「最近できた長岡のスリーアールズコーヒーはいいですよ」
と店長さんに教えてもらってから気になっていたので、こないだの日曜日に行ってみました。
んで、初めてやって来ました、3Rs coFFeeさんです。コンクリートの外観がスタイリッシュでカッコイイですね。
店内の様子。
本日のコーヒーは2種類。濃いめでしっかりした風味のマンデリンと、フルーティな風味のエチオピア・イルガチェフェ。私はコーヒーは濃いィのはあまり好きではないので、フルーティな方をチョイス。
エチオピアのイルガチェフェは、以前与板のナカムラコーヒーさんで挽いたコーヒーを買ってきたことがあります(こちら)。
コーヒーが来るのを待っていると、
なんと! (@@)!
コーヒーは、1杯ごとに豆を挽くのはもちろんのこと、
店長自らハンドドリップで淹れての提供です!
近頃は東京のブルーボトルコーヒーをはじめ、ハンドドリップでコーヒーを提供する言わば「SLOW COFFEE STYLE」が流行っているらしいですが、まさか長岡の最近できたお店でそんなことをやっていたとは思いませんでした。
店長自ら淹れてくれたコーヒーがやって来ました。
ん?
もうカップに顔を近づける前からもわ~んと漂うフルーティな香り?
そしてカップのコーヒーの香りをかぐと、
おおお~~、
これは、これまでに感じたことのない、コーヒーのフルーティなアロマを強烈に感じます。
そして口に含むと、、、
甘い。
砂糖も入れていないというのにこの自然な甘さ。これが本当のコーヒーのフルーティさなのか。
しかも尋常ではない芳香なのだ。ちょっと感動してしまった。いや、ちょっとどころではない、猛烈に感動した。
おやつにビスコッティを。イチジクとナッツのビスコッティです。形がおしゃれですね。
スタイリッシュなお店でいい雰囲気でした。そして何より、新しいコーヒーの味に出会えたことに感動しました。
この日はこのコーヒーしか飲みませんでしたが、ぜひ他のコーヒーも飲んでみたいですね。やっぱりハンドドリップの凄さなんでしょうか。
ちなみに、「3R」は、オーナーの実家の三楽(さんらく)食堂から取ったんだとか。
3Rs coFFee story spAce
新潟いいカフェ素敵なカフェ
「最近できた長岡のスリーアールズコーヒーはいいですよ」
と店長さんに教えてもらってから気になっていたので、こないだの日曜日に行ってみました。
んで、初めてやって来ました、3Rs coFFeeさんです。コンクリートの外観がスタイリッシュでカッコイイですね。

店内の様子。






本日のコーヒーは2種類。濃いめでしっかりした風味のマンデリンと、フルーティな風味のエチオピア・イルガチェフェ。私はコーヒーは濃いィのはあまり好きではないので、フルーティな方をチョイス。
エチオピアのイルガチェフェは、以前与板のナカムラコーヒーさんで挽いたコーヒーを買ってきたことがあります(こちら)。
コーヒーが来るのを待っていると、
なんと! (@@)!
コーヒーは、1杯ごとに豆を挽くのはもちろんのこと、
店長自らハンドドリップで淹れての提供です!
近頃は東京のブルーボトルコーヒーをはじめ、ハンドドリップでコーヒーを提供する言わば「SLOW COFFEE STYLE」が流行っているらしいですが、まさか長岡の最近できたお店でそんなことをやっていたとは思いませんでした。
店長自ら淹れてくれたコーヒーがやって来ました。

ん?
もうカップに顔を近づける前からもわ~んと漂うフルーティな香り?
そしてカップのコーヒーの香りをかぐと、

おおお~~、
これは、これまでに感じたことのない、コーヒーのフルーティなアロマを強烈に感じます。
そして口に含むと、、、
甘い。
砂糖も入れていないというのにこの自然な甘さ。これが本当のコーヒーのフルーティさなのか。
しかも尋常ではない芳香なのだ。ちょっと感動してしまった。いや、ちょっとどころではない、猛烈に感動した。
おやつにビスコッティを。イチジクとナッツのビスコッティです。形がおしゃれですね。

スタイリッシュなお店でいい雰囲気でした。そして何より、新しいコーヒーの味に出会えたことに感動しました。
この日はこのコーヒーしか飲みませんでしたが、ぜひ他のコーヒーも飲んでみたいですね。やっぱりハンドドリップの凄さなんでしょうか。
ちなみに、「3R」は、オーナーの実家の三楽(さんらく)食堂から取ったんだとか。
3Rs coFFee story spAce
新潟いいカフェ素敵なカフェ
コメント
1788. 3R と聞くと・・・(^。^)
- 2015-10-21 10:03
- 編集
1789. Re: 3R と聞くと・・・(^。^)
hirokazuさんこんばんは。
ブラジル代表のRなら、ロベルトカルロスが入ってるかと思ったら違いました(笑)
セブンイレブンのコーヒーはよく利用しますし、はっきり言って十分なのですが、やっぱりハンドドリップは別格です。きっとそちらにはそういうお店がたくさんあるでしょうから、ぜひ味わってみてください。
ブラジル代表のRなら、ロベルトカルロスが入ってるかと思ったら違いました(笑)
セブンイレブンのコーヒーはよく利用しますし、はっきり言って十分なのですが、やっぱりハンドドリップは別格です。きっとそちらにはそういうお店がたくさんあるでしょうから、ぜひ味わってみてください。
- 2015-10-21 19:22
- 編集
1790. 流石です
相変わらずお洒落な茶店を見つけてきますね
我が家の近くにもWITCH CAFEなるできましたが今一つ?
自分的には向かいのセブンで十分の様な気がします

我が家の近くにもWITCH CAFEなるできましたが今一つ?
自分的には向かいのセブンで十分の様な気がします

- 2015-10-25 21:49
- 編集
1791. Re: 流石です
ばず山さんこんばんは。
最近はあまり新規開拓してなかったのですが、ここはアタリでした。オーナーとFacebookで友達になってもらったら、このオーナーのセンスが良くて、いろんな情報が得られてます。やっぱりどの世界にもセンスのいい人っているんですね~
WITCH CAFEも良さげじゃないですか。調査してみたいです (▼▼)
最近はあまり新規開拓してなかったのですが、ここはアタリでした。オーナーとFacebookで友達になってもらったら、このオーナーのセンスが良くて、いろんな情報が得られてます。やっぱりどの世界にもセンスのいい人っているんですね~
WITCH CAFEも良さげじゃないですか。調査してみたいです (▼▼)
- 2015-10-26 20:40
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/828-c3b71f9c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
連想してしまひました(大汗)
# 2002年 日韓W杯での攻撃陣3人、頭文字から
# 3R(リバウド、ロナウド、ロナウジーニョ)
最近はコンビニ店頭でも「挽きたてdripマシン」が、
各店に配備されてますが…入れ物が「紙コップ」と
いうのがイマイチ風情が削がれますよね。。~_~;