2015-01-24 08:18:12
B型人間のひとりごと
それは昨年12月の、とある日曜日のこと。
新潟は例年とは異なる、早い時期の大雪に見舞われました。
そしてその日曜日のお昼過ぎに、会社の上司から電話で連絡がありました。
なんでも私たちの会社の駐車場が大雪で埋まってしまっているので、今日中になんとか雪を片づけておかないと月曜日が大変なことになりそうだとのこと。
というわけで、私も一応管理職なもので、メールで会社の若い衆を招集して、ある程度雪かきをやってしまおうということになりました。
とは言っても日曜日、みんなすぐに集まれるわけではありません。検討した結果、4時に会社に集合ということになりました。連絡がついたのは7人ほど。
ところで、私は現在単身赴任をしておりまして、週末は実家に戻り、日曜の夜に単身赴任先に戻る生活をしています。
いつもは日曜の夜に家を出るのですが、この日は緊急事態だったので午後2時過ぎには自宅を出ました。
単身赴任先とは電車で行き来しています。通常は電車を乗り継いで1時間半ほどで下宿まで行くことができます。
ところが、電車に乗ってしばらくすると、とある駅で電車が停まってしまいました。大雪で架線が故障したとのことで、復旧には1時間ほどかかりそうだとの車内放送が入っています。
そしてやっと電車が動き出したものの、乗り換え駅でまただいぶ時間をつぶすことになりました。この調子では会社に着くのは5時頃になりそうです。
そんな自分の状況も、会社の者とメールで簡単にやり取りできるので、便利な時代だよなぁとは思います。
そしてやっと電車が来て、電車に乗って下宿最寄り駅に着きました。下宿までは駅から歩いて5分ほどです。
そして下宿にたどり着き、カギを開けようとズボンのポケットを探ったそのときです!
(あららら~~~~;?)
なんと、
下宿のカギを忘れてきました。
(ガッビビビビーーーーーン)
むむむむむーーーーーーーん;
オレとしたことが。(←珍しいことではない)
いつもと違う状況で、そこまで頭が回らなかったというか、すっかり忘れていました。
とりあえずカミさんに電話。
「あのォ~~、もしもし? 一生のお願いがあるのだが・・・」
「(出た。)今度はなんなのよ」
事情を説明すると、しばらくして折り返しの電話が来て、親父が車でカギを持ってきてくれることになった。いつも親父にはデリバリー係になってもらっていて申し訳ない(前回のデリバリー日記)。
親父には車でこちらに向かってもらうことにし、私は遅ればせながら会社へ。
会社に着くと既に5時過ぎで、大方の雪は片づけられていました。
遅くなったことを詫び、仕上げの雪かきをして、みんなの労をねぎらい5時半には解散しました。
その後は親父が来るまで時間をつぶさなければならなかったのですが近くに適当な喫茶店などもなく、最寄り駅の待合室で待つことに。そして6時半前に親父のケータイに電話してみると、結構近くまで来ている様子。
駅の待合室でもう10分ほど待つと、親父が車で来てくれました。
まずはカギを受け取ります。そして晩飯時でオヤジも腹が減ったというので、どこかで食べることに。
近くに回転寿司のチェーン店があるので、そこで私がごちそうすることにしました。
さすが雪国新潟。何が起こるかわかりません。直近15年は東京に住んでいたので忘れてましたが、まぁ新潟はこんなもんです。できればもう休日の雪かき出動はご勘弁願いたいですが、こればっかりはお天道様のご機嫌次第なので、どうしようもないですね。
このことがあってから、カギはしっかりとチェックするようになりましたよ~(アホ)
B型人間のひとりごと
それは昨年12月の、とある日曜日のこと。
新潟は例年とは異なる、早い時期の大雪に見舞われました。
そしてその日曜日のお昼過ぎに、会社の上司から電話で連絡がありました。
なんでも私たちの会社の駐車場が大雪で埋まってしまっているので、今日中になんとか雪を片づけておかないと月曜日が大変なことになりそうだとのこと。
というわけで、私も一応管理職なもので、メールで会社の若い衆を招集して、ある程度雪かきをやってしまおうということになりました。
とは言っても日曜日、みんなすぐに集まれるわけではありません。検討した結果、4時に会社に集合ということになりました。連絡がついたのは7人ほど。
ところで、私は現在単身赴任をしておりまして、週末は実家に戻り、日曜の夜に単身赴任先に戻る生活をしています。
いつもは日曜の夜に家を出るのですが、この日は緊急事態だったので午後2時過ぎには自宅を出ました。
単身赴任先とは電車で行き来しています。通常は電車を乗り継いで1時間半ほどで下宿まで行くことができます。
ところが、電車に乗ってしばらくすると、とある駅で電車が停まってしまいました。大雪で架線が故障したとのことで、復旧には1時間ほどかかりそうだとの車内放送が入っています。
そしてやっと電車が動き出したものの、乗り換え駅でまただいぶ時間をつぶすことになりました。この調子では会社に着くのは5時頃になりそうです。
そんな自分の状況も、会社の者とメールで簡単にやり取りできるので、便利な時代だよなぁとは思います。
そしてやっと電車が来て、電車に乗って下宿最寄り駅に着きました。下宿までは駅から歩いて5分ほどです。
そして下宿にたどり着き、カギを開けようとズボンのポケットを探ったそのときです!
(あららら~~~~;?)
なんと、
下宿のカギを忘れてきました。

(ガッビビビビーーーーーン)
むむむむむーーーーーーーん;
オレとしたことが。(←珍しいことではない)
いつもと違う状況で、そこまで頭が回らなかったというか、すっかり忘れていました。
とりあえずカミさんに電話。
「あのォ~~、もしもし? 一生のお願いがあるのだが・・・」
「(出た。)今度はなんなのよ」
事情を説明すると、しばらくして折り返しの電話が来て、親父が車でカギを持ってきてくれることになった。いつも親父にはデリバリー係になってもらっていて申し訳ない(前回のデリバリー日記)。
親父には車でこちらに向かってもらうことにし、私は遅ればせながら会社へ。
会社に着くと既に5時過ぎで、大方の雪は片づけられていました。
遅くなったことを詫び、仕上げの雪かきをして、みんなの労をねぎらい5時半には解散しました。
その後は親父が来るまで時間をつぶさなければならなかったのですが近くに適当な喫茶店などもなく、最寄り駅の待合室で待つことに。そして6時半前に親父のケータイに電話してみると、結構近くまで来ている様子。
駅の待合室でもう10分ほど待つと、親父が車で来てくれました。
まずはカギを受け取ります。そして晩飯時でオヤジも腹が減ったというので、どこかで食べることに。
近くに回転寿司のチェーン店があるので、そこで私がごちそうすることにしました。
さすが雪国新潟。何が起こるかわかりません。直近15年は東京に住んでいたので忘れてましたが、まぁ新潟はこんなもんです。できればもう休日の雪かき出動はご勘弁願いたいですが、こればっかりはお天道様のご機嫌次第なので、どうしようもないですね。
このことがあってから、カギはしっかりとチェックするようになりましたよ~(アホ)
B型人間のひとりごと
コメント
1574. お疲れ様でした(^^;
- 2015-01-24 16:54
- 編集
1575. Re: お疲れ様でした(^^;
悠さんこんばんは!
やっちまいました(笑)一度痛い目に遭うとだいたい覚えるのですが、生活環境、仕事環境が変わると痛い目に遭う機会も増えますね。ここには書けない痛い目にもいろいろ遭っています(汗)
単身赴任先は、スタバはおろかドトールもベローチェもありませんからねぇ。時間をつぶせる素敵な空間のある東京が懐かしいです。
まだ住み始めたばかりなので、あとどのくらい続きますか。やっぱり一人暮らしはちょっと寂しいですね~
やっちまいました(笑)一度痛い目に遭うとだいたい覚えるのですが、生活環境、仕事環境が変わると痛い目に遭う機会も増えますね。ここには書けない痛い目にもいろいろ遭っています(汗)
単身赴任先は、スタバはおろかドトールもベローチェもありませんからねぇ。時間をつぶせる素敵な空間のある東京が懐かしいです。
まだ住み始めたばかりなので、あとどのくらい続きますか。やっぱり一人暮らしはちょっと寂しいですね~
- 2015-01-24 21:35
- 編集
1578. 大変でしたね!
B・Yさんこんにちは!
新潟に戻って来られたと聞いていたので、てっきりご自宅からの出勤をされていると思っていましたが、新潟でも単身赴任をされていたんですね!
ご苦労も多いと思いますが、頑張ってくださいね!
ブログの内容からお察しすると、単身赴任先は雪の多いところらしいので、海に近いところでは無いようですね。海に近いところなら単身赴任でもうれしいかもしれませんね!
私も一年ほど上越に単身赴任をしていたことがありました。その時はさほど釣りに興味がなく、たまーにキス釣りをしたくらいでしたが、今だったら毎日サーフに出ているだろうと思います。
12月の大雪以来雪が少ない冬となっていますが、まだまだ大雪が降るかもしれません。気を付けて頑張ってください!!
新潟に戻って来られたと聞いていたので、てっきりご自宅からの出勤をされていると思っていましたが、新潟でも単身赴任をされていたんですね!
ご苦労も多いと思いますが、頑張ってくださいね!
ブログの内容からお察しすると、単身赴任先は雪の多いところらしいので、海に近いところでは無いようですね。海に近いところなら単身赴任でもうれしいかもしれませんね!
私も一年ほど上越に単身赴任をしていたことがありました。その時はさほど釣りに興味がなく、たまーにキス釣りをしたくらいでしたが、今だったら毎日サーフに出ているだろうと思います。
12月の大雪以来雪が少ない冬となっていますが、まだまだ大雪が降るかもしれません。気を付けて頑張ってください!!
- 2015-01-29 12:45
- 編集
1579. Re: 大変でしたね!
karei-na-kisuさん、こんばんは。
10月から単身赴任となりました。地域的には下越方面です(笑)12月は雪が多くて大変でしたが、年が明けてからは案外雪が少なくて助かっています。
単身赴任されてたことありましたか。私も1年くらいで終わればいいのですが、どうなりますやら。それにしても東京と新潟の冬の違いは、「これが同じ国か!」って思いますね~
10月から単身赴任となりました。地域的には下越方面です(笑)12月は雪が多くて大変でしたが、年が明けてからは案外雪が少なくて助かっています。
単身赴任されてたことありましたか。私も1年くらいで終わればいいのですが、どうなりますやら。それにしても東京と新潟の冬の違いは、「これが同じ国か!」って思いますね~
- 2015-01-29 20:37
- 編集
1580. 二週連続で…
2月に入ってからも、先週の金曜と同じ
パターンで「南岸低気圧」襲来(*_*)
今日も関東地方、雪が舞ってる日となり
マシタ。。
先週は朝方の雪~昼過ぎに雨、になって
積った分も融かしてくれたのですが:-)
☆今年の10/1、専用劇場Openだそうで
すが…新潟駅の周辺ですかねぇ?!
パターンで「南岸低気圧」襲来(*_*)
今日も関東地方、雪が舞ってる日となり
マシタ。。
先週は朝方の雪~昼過ぎに雨、になって
積った分も融かしてくれたのですが:-)
☆今年の10/1、専用劇場Openだそうで
すが…新潟駅の周辺ですかねぇ?!
- 2015-02-05 12:32
- 編集
1581. Re: 二週連続で…
hirokazuさんこんばんは。
そちらも結構雪が降ってるみたいですね。私の単身赴任先は、年が明けてからは雪が少なくて助かってまーす。
そちらも結構雪が降ってるみたいですね。私の単身赴任先は、年が明けてからは雪が少なくて助かってまーす。
- 2015-02-05 21:38
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/785-4c929ad6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そして、やっちまいましたね~(笑)
私も自宅の鍵を忘れると、それはそれは悲惨なことになるので、いつも家を出る時に必ずチェックしています。
でも関東なら時間をつぶす場所があるので、「あちゃぁ~」という哀しみだけで済みますが、そちらはそこにプラスして「寒さ」という要素が入ってくる分、ダメージが大きいですね(^^;
お互いうっかり者の「B型」ですから、気をつけましょう!
そして早く単身赴任が終わるといいのですが、こればっかりは、ね(苦笑)
早くてあと1年?2年?ってところですかね。
でも次が再び県外、なんて言ったら目もあてられませんが…頑張れ!(^^;