2014-09-27 08:13:09

食べログ:徳市
9/21に上越方面に釣りに行ったとき(その日記はこちら)、昼飯を名立の徳市さんで食べました。
徳市さんに来るのは約1年ぶり(前回の訪問記はこちら)。

食堂ですが、釣具店も併設しています。
私の知る限り、「食堂兼釣具店」という形態の店舗は、新潟県ではここだけです。
それでは中へ。
お昼時ということもあって、賑わっています。天井は低く、店もさほど広いわけではないのですが、かえってこの小ぢんまりとした空間が落ち着くのです。
店内はテーブルと、小上がりの座敷があります。前回訪れた時、次はぜひこの小上がりの座敷に上がってみたいと思っていました。


んん~~~、やはり落ち着きますね。私はこういうところが好きです。
チャーシュー麺を注文しました。
ちょっとトイレへ。
ここのトイレは初めて入りましたが、トイレが殺風景ではありません。
ちょっとした飾りや、何かしら気の利いた言葉が書いてあったり。
いい飲食店は、トイレに何かほんわかさせるものが置いてあることが多い気がしますね。
チャーシュー麺の到着~

渇いたノドと疲れた体に、このシンプルな醤油ラーメンがうまい。近頃のヘンに旨みが濃いラーメンよりも好ましいです。
日曜日のお昼ということもあってか、お客さんも大勢いました。
私のとなりのテーブルでは、昼間っから男4人で、「いいちこ」で酒盛り宴会。この空間に似合い過ぎw。できることなら私も混ぜてもらいたかった。
メニューは豊富。魚系肉系の定食、ラーメンにカレーなど盛りだくさんです。

店舗向かいの国道沿いに駐車できますが、いつも長距離トラックが停まっています。この光景は昔からちっとも変わりません。

長く続いてるのが納得の、いいお店です。
食べログ:徳市
コメント
1484.
- 2014-09-27 12:02
- 編集
1485. 即納モデルは……128GB(--;)
おぉ!
H牧やD黒の海釣り場、食事は自販機しか無かったですよねェ,,,エサ屋あったけど;
あ、今朝ほどアノ 株価暴落OS問題 に遭遇
して起動不能に(/_;)/~~
来週の 九州出張 までに修理ムリそうなの
で予定外だけど即納可能な
「林檎電話 6(128GB)」
へ推し変、ぃゃ機種変更シマシタ(汗)
i-Tunesから概ね、復元は出来ましたが…
音楽データ約600曲まだ不完全です(*_*)
H牧やD黒の海釣り場、食事は自販機しか無かったですよねェ,,,エサ屋あったけど;
あ、今朝ほどアノ 株価暴落OS問題 に遭遇
して起動不能に(/_;)/~~
来週の 九州出張 までに修理ムリそうなの
で予定外だけど即納可能な
「林檎電話 6(128GB)」
へ推し変、ぃゃ機種変更シマシタ(汗)
i-Tunesから概ね、復元は出来ましたが…
音楽データ約600曲まだ不完全です(*_*)
- 2014-09-27 17:29
- 編集
1486. Re: タイトルなし
徒骨亭さんおはようございます。
外房にもこんな素敵なお店がありますか(笑)近頃はこういう雰囲気のお店が少ないですからね、貴重ではあります。
ラーメンは最近はだいたいとんこつ醤油系というのか、肉と魚介のWスープ系というか、やたらと旨みの濃いのが主流ですよね。徒骨亭さんはどちらかというとあっさり系がお好みでしょうか。私の地元では「しょうが醤油ラーメン」というジャンルのラーメンがありまして、まぁ要は醤油ラーメンなんですが、なんというかキレ味のある美味しいラーメンですよ。秋葉原に青島食堂という、新潟の長岡のラーメン屋さんがお店を出してますが、そこは正統派のしょうが醤油ラーメンのはずです。
それにしても、御嶽山爆発しましたねぇ。先月登っておられましたよね?危なかったですね(笑)
外房にもこんな素敵なお店がありますか(笑)近頃はこういう雰囲気のお店が少ないですからね、貴重ではあります。
ラーメンは最近はだいたいとんこつ醤油系というのか、肉と魚介のWスープ系というか、やたらと旨みの濃いのが主流ですよね。徒骨亭さんはどちらかというとあっさり系がお好みでしょうか。私の地元では「しょうが醤油ラーメン」というジャンルのラーメンがありまして、まぁ要は醤油ラーメンなんですが、なんというかキレ味のある美味しいラーメンですよ。秋葉原に青島食堂という、新潟の長岡のラーメン屋さんがお店を出してますが、そこは正統派のしょうが醤油ラーメンのはずです。
それにしても、御嶽山爆発しましたねぇ。先月登っておられましたよね?危なかったですね(笑)
- 2014-09-28 05:50
- 編集
1487. Re: 即納モデルは……128GB(--;)
おお~、ゲットされましたか。ios8の不具合は、買い替えさせるための作戦だったでしょうか?(リンゴ作戦ナンバーエイト?)
私は16ギガで十分です~♪
私は16ギガで十分です~♪
- 2014-09-28 05:53
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/772-c60ccf4f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうそう、ありますよね、こういうお店。外房とかでも同じような佇まいのお店をよく見かけます。で、大抵の場合は地元のオッサン連中で混みあっていて、食べてみるとそれも納得!という場合が多いです。ここも、店内のお品書きがかなりそそりますね。
私はラーメンがあまり好きな方ではなく(別に食べられないわけではないですが・笑)、どんな有名店でも行列ができている時点で絶対に入店しません。だから、ラーメン通の人から「本当の美味しい店を知らないだけ」と言われたらそれまでなのですが・・・最近は不必要にこってりしすぎなラーメンが多いように思います。昔、激辛が流行った頃には、味そっちのけでひたすら辛ければいい、みたいな風潮がありましたけど、いまはこってり系。でも、多少は下火になってきたかな?いずれにせよ、料理の本質はそこじゃないだろ、というツッコミを入れたくなることが多いですね。