間瀬下山海水浴場の浜茶屋は、ほんとに無くなっていた。


4/13、角田山を登ったあと、間瀬下山の海水浴場に寄ってきました。


なんでも、今年の冬(2月14日)に浜茶屋が火事で全焼してしまったという話を聞き、現在どんな様子になっているのか確認したかったのです。



やって来ました。



もうすでに火事の後の建物は撤去されていて、工事中の様子でした。




2009年の5月に撮った、海の家の写真がこちら。

IMG_7026ms2014.jpg



そして、この日撮った写真がこちらです。

DSC02149ms2014.jpg



向かって左手の一部の建物を残し、ほんとに無くなってしまいました。



8棟が焼けてしまったとのことで、経営者の方の高齢化もあってなかなか全部再建するのは難しそうだとのことですが、なんとかいい形で再開できるといいですね。





ところでこの日、こちらの海岸で、投げ釣りのスイング投法(オモリを地面につけずに振り回して投げる高度なワザ)の練習をしているおじさんがいました。

DSC02156ms2014.jpg


DSC02161ms2014.jpg

俺にゃあできん ( ̄~ ̄) かっこええな~



海の家はなくなってしまったけど、海と浜は変わらずあります。


DSC02159ms2014.jpg


DSC02158ms2014.jpg


浜茶屋の再建はなかなか難しいとも聞きますが、なんとか再開できるといいですね。



この日は、海水浴場後ろの山のふもとにある間瀬サーキットで、レースが行われていました。



プワワ~~ン という、けたたましい走行音と、場内の解説アナウンスが山にこだまして付近に響き渡っています。そして、排気ガスの白い煙がサーキットの上の空間に広く立ち込めていました。



海と間瀬サーキットは、いつもと変わらぬ様子でした。あ、あと海水浴場わきの公衆トイレも。



間瀬下山海水浴場

関連記事

コメント

1171. 

B・Yさん、おはようございます。♪
角田浜は子供が小さい頃に何度か海水浴に行ったところです。
いつも同じ海の家にお世話になっていましたが、消えてしまったでしょうか。
なんだかさびしいです。(^^)/
  • 2014-04-20 05:46
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

1172. Re: タイトルなし

クロちゃんおはようございます♪

この間瀬下山海水浴場は角田山のふもとのところではなくて、南側にちょっと離れたところにあります。角田浜の海の家は、昔と変わらずありますよ~

でも、私としては間瀬の海の家も長年見慣れた風景なので、なくなってしまったのは何とも悲しいですね(残念)

1173. こんばんは。

火災の原因は失念しましたが、再開は難しいとの記事を見た時寂しかったですね。

スウィングですが深めのV字をしっかりと出来る様になってから練習すれば出来る様になりますよ~。
ネットで映像が見れる時代ですから昔より覚えやすいと思います。

1174. Re: こんばんは。

ばず山さんこんばんは。

やはり再開は難しいのでしょうかね。なんとかなるといいのですが。

スイング投法は昔挑戦してみたことがあるのですが、どうにも不器用でまともには飛んでくれませんでした。

V字では投げますが、垂らしは短い方です(笑)今年はスイングに挑戦してみましょうか!?

1175. こんばんは。

YOU TUBEで呉オフスィング投法を見るとオモリのまわし方が良く解ると思います。
投げなくてもオモリを回しているとタイミングが掴めると思います。
良い時代になりましたね。
  • 2014-04-20 23:10
  • ばず山
  • URL
  • 編集

1176. Re: こんばんは。

ばず山さんおはようございます。

呉オフスウィング投法の動画見てみました。あれはなんとなくできそうに見えて、実は難しいんですよね~~(笑)オモリをしっかりと竿でとらえて投げたことなど一度もありません。

でも今年は久しぶりに挑戦してみますか!

1178. シロギスの涙…(釣りキチ三平)

おー!
砂浜の投げ釣り、漫画「釣りキチ三平」思い出します(^_−)−☆
今時は 電子書籍 でも読めるのカナ

P.S.
土曜、ナゴヤで博多の超 大物
めるザウルス
釣れました\(^o^)/

☆HKT/SKE合同 ファン感謝Dayにて
  • 2014-04-21 10:43
  • hirokazu
  • URL
  • 編集

1180. Re: シロギスの涙…(釣りキチ三平)

hirokazuさん、釣りキチ三平でも投げ釣り編があるんですよねぇ。あの頃に比べたら道具の進化はすごいものがあるでしょうね~

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/718-5a950c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。