2014-04-22 05:05:06
先日、私の会社の人が激しく勧めていた、長岡市(旧三島町)のそば屋さんに行ってきました。

武蔵野そば処さんです。ランチで行ってきました。
中に入ってみます。
結構中は狭く、小ぢんまりとした感じです。
先行のお客さんが6人いたので店内の様子の写真は撮りづらかったのですが、ちょこっとだけ撮ってみました。



古民家風の店内です。落ち着きますね。
せっかくそば屋さんに来たら、とりあえず「天ざる」が王道でしょうということで、ちょっと奮発して注文しました。1,250円です。
そして待つことしばし、運ばれてきました。

美味しそうですね。
それではいただいてみましょう。まずはそばを。

うん、
うまいですね!
そばはコシがあってみずみずしく、天ぷらも揚げたてで当たり前だがサクサク。
春なのでふきのとうや、こごめ(クサソテツ)というネタも季節感があっていいです。他はエビとサツマイモとカボチャでした。
つゆはしっかり濃い目。これくらいの方が私は好きですね。
いや~~、うまかったっす。

(キレイに完食)
好みもあるかもしれませんが、ワタシ的には久しぶりに美味しいそばをいただいた感じでした。おすすめです。というか、私はおすすめの店しか日記に書きませんが。
お店は小さいです。ギリギリ20人くらいしか席はないですかね。でも、こういう小ぢんまりとした空間の飲食店は、なんか落ち着いていいんですよね。流行っている飲食店は、案外そういうところが多いようにも思います。
知らない人はこの店にふらっと入ってみようとは思わないのではないでしょうかね。目立たないですし、外見は決して素敵な感じではないですし(すんません)。
でも、このそばはウマいと思うけどなぁ。東京での外食歴15年の私が言うのだから、間違いない 興味の湧いた方は行ってみてください。
お店の両脇が駐車場になっています。

食べログのページはこちらです。

武蔵野そば処さんです。ランチで行ってきました。
中に入ってみます。
結構中は狭く、小ぢんまりとした感じです。
先行のお客さんが6人いたので店内の様子の写真は撮りづらかったのですが、ちょこっとだけ撮ってみました。



古民家風の店内です。落ち着きますね。
せっかくそば屋さんに来たら、とりあえず「天ざる」が王道でしょうということで、ちょっと奮発して注文しました。1,250円です。
そして待つことしばし、運ばれてきました。

美味しそうですね。
それではいただいてみましょう。まずはそばを。

うん、
うまいですね!
そばはコシがあってみずみずしく、天ぷらも揚げたてで当たり前だがサクサク。
春なのでふきのとうや、こごめ(クサソテツ)というネタも季節感があっていいです。他はエビとサツマイモとカボチャでした。
つゆはしっかり濃い目。これくらいの方が私は好きですね。
いや~~、うまかったっす。

(キレイに完食)
好みもあるかもしれませんが、ワタシ的には久しぶりに美味しいそばをいただいた感じでした。おすすめです。というか、私はおすすめの店しか日記に書きませんが。
お店は小さいです。ギリギリ20人くらいしか席はないですかね。でも、こういう小ぢんまりとした空間の飲食店は、なんか落ち着いていいんですよね。流行っている飲食店は、案外そういうところが多いようにも思います。
知らない人はこの店にふらっと入ってみようとは思わないのではないでしょうかね。目立たないですし、外見は決して素敵な感じではないですし(すんません)。
でも、このそばはウマいと思うけどなぁ。東京での外食歴15年の私が言うのだから、
お店の両脇が駐車場になっています。

食べログのページはこちらです。
- 関連記事
-
- 徳市~名立の釣具店兼食堂
- クチーナ・ディ・シュウ~見附市のイタリアンレストラン
- 「ひな鳥金子」の半羽から揚げと竜田揚げをお持ち帰り
- 武蔵野そば処~長岡市脇野町(旧三島町)に行ってきました
- 安福亭のラーメンを17、8年ぶりに食べた
- 食堂 徳市 (新潟県上越市名立海水浴場前)
- [道の駅R290とちお」で、栃尾の油揚げを食す
コメント
1181. こんにちは。
- 2014-04-22 08:41
- 編集
1182. 蕎麦好き!
こんばんは!
隠れ家的な蕎麦屋ですね!
こんなお店があるなんて、全く知りませんでした。
長岡で蕎麦と言えば小嶋屋ですからね…。
脇野町なら我が家からそんなに遠くないし、機会があったら行ってみま~す!
隠れ家的な蕎麦屋ですね!
こんなお店があるなんて、全く知りませんでした。
長岡で蕎麦と言えば小嶋屋ですからね…。
脇野町なら我が家からそんなに遠くないし、機会があったら行ってみま~す!
- 2014-04-22 21:53
- 編集
1183. Re: こんにちは。
ばず山さんおはようございます。
食べ物はどうしても好みが分かれますのでお口に合うかどうかわかりませんが、試しにお出かけになってみてください!(笑)
食べ物はどうしても好みが分かれますのでお口に合うかどうかわかりませんが、試しにお出かけになってみてください!(笑)
- 2014-04-23 05:13
- 編集
1184. Re: 蕎麦好き!
karei-na-kisuさんおはようございます。
はい、このそば屋さんは風景になじんでいて、知らなければ必ず通り過ぎてしまいます(笑)
長岡なら小嶋屋ですよね。あとは見附だと、我が家は里味によく行きます。
お口に合いますかどうか、よろしければお出かけくださ~い!
はい、このそば屋さんは風景になじんでいて、知らなければ必ず通り過ぎてしまいます(笑)
長岡なら小嶋屋ですよね。あとは見附だと、我が家は里味によく行きます。
お口に合いますかどうか、よろしければお出かけくださ~い!
- 2014-04-23 05:16
- 編集
1185. おいしそうです♪
おはようございます。
私もそば好きです。
でもあまり美味しい店とかは知りません・・・
奥多摩や高尾では、そばが有名らしいですけど^^;
やっぱり新潟とかの水のきれいなところがおいしいとか?
新潟に行く機会があるときにB・Yさんのおすすめを参考にしたいと思います(*^^*)
私もそば好きです。
でもあまり美味しい店とかは知りません・・・
奥多摩や高尾では、そばが有名らしいですけど^^;
やっぱり新潟とかの水のきれいなところがおいしいとか?
新潟に行く機会があるときにB・Yさんのおすすめを参考にしたいと思います(*^^*)
- 2014-04-24 08:20
- 編集
1186. Re: おいしそうです♪
Ko-Sさんこんばんは。
私も東京ではそばは立ち食い専門でした(笑)特に小諸そばは何度行ったか数えきれませんね。まあそんなものしか食べていませんから、ちゃんとしたそば屋さんのそばなら大抵美味しく感じることができます、ハハ!
奥多摩方面に「そば処 みちこ」というところがあったはずですが、行けないまま東京を去ることになってしまいました。行ってみたかったんですよね~。よかったら行ってみてください。
私も東京ではそばは立ち食い専門でした(笑)特に小諸そばは何度行ったか数えきれませんね。まあそんなものしか食べていませんから、ちゃんとしたそば屋さんのそばなら大抵美味しく感じることができます、ハハ!
奥多摩方面に「そば処 みちこ」というところがあったはずですが、行けないまま東京を去ることになってしまいました。行ってみたかったんですよね~。よかったら行ってみてください。
- 2014-04-24 20:59
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/716-71005108
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
釣りの帰りにもり蕎麦をず~っとたぐりたいです。
すぐに調べねば・・・