高柄山と鶴鉱泉(山梨県上野原市)

DSC01644.jpg


2月1日、山梨県上野原市の高柄山(たかつかやま)に登って、鶴鉱泉という日帰り温泉に入ってきました。


当日の日記はこちらです。


四方津駅から高柄山~鶴鉱泉~上野原駅 登山日記
関連記事

コメント

1085. 

B・Yさん、こんにちは。

冬の里山の清々しい空気が写真からにじみ出ているようでした。じっくりと満喫させていただきました・・・が。最後の方で鶴光泉を不覚にもクリックしてしまって、一気に70年代土曜深夜の青少年の煩悩渦巻く世界に引き擦り込まれました(笑)。

ところで、南関東地域のツキノワグマは冬季でも冬眠しない個体もいるらしいので、油断は禁物ですよ。特に雪が少ない場合は、ドングリなどの餌が豊富に手に入るのでその傾向が強くなるそうです。

1086. 

B・Yさん、こんにちは♪
高柄山の魅力、長ーく、楽しく、拝見しましたー。(^<^)
確かに、熊が態の文字に見えます。
これは意外な発見です。("▽"*)
私も今度歩いてみようと思いました。(^^)/
  • 2014-02-08 17:15
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

1087. Re: タイトルなし

徒骨亭さんこんばんは。

「鶴光泉」の意味が分かる人がいて良かったというか、うれしかったです、ナハハ(笑)! でも、今の若い人には通じないでしょうね。

それから、冬とはいえツキノワグマはいるのかもしれないんですか、勉強になりました。冬でも熊よけ鈴は使った方がいいんですね~。ドングリは大量にありましたし、危ないところを歩いてたのかもしれませんね(汗)

1088. Re: タイトルなし

クロちゃんこんばんは♪ 途中で遭難されなくて良かったです(笑)

いつかのクロちゃんの日記でも、あれに似たような看板の話もありましたね。熊が態に見えたのは、熊の変態ってやつでしょうか?

1089. 松ぼっくりが~、あったとさ~♪

た~かいお山に、あったとさ~♪

こんばんは、B・Yさん(^^
遭難もせず、熊にも襲われず、最後までたどり着きましたよ!
だんだん、B・Yさんが東京を去る日が近づいているのかと思うと、寂しいですi-241
もっとB・Yさんの山レポを読みたいですe-330
関東遠征しに来てください、待ってますから!

それにしても奥様の誕生日、忘れていたなんて口走っていませんよね?
セーフ、セーフです(^^;

冬でも冬眠しない熊がいるのは、私も聞いたことがあります。
お互い気をつけましょう!

さて高柄山ですが、お天気に恵まれてよかったですね(^^
この日は私は、宝登山に行っていました。
やっぱり山は天気がいいと、何倍も楽しいです。
そして、初めての道はいつだってわくわくです!
今年は、初めてのコースをたくさん歩くのを、目標にしています。
B・Yさんも、新潟に戻ったら海だけではなく、山レポもあげてくださいね!

1090. Re: 松ぼっくりが~、あったとさ~♪

悠さんこんばんは~。

> た~かいお山に、あったとさ~♪

続きのフレーズは知りませんでした(笑)

寂しいなんて言ってくださるのは悠さんだけです!(笑)私も日記を書いていてちょっと名残惜しさが湧き上がってきましたが。日記を書きながらラジオを聴いていたら「サボテンの花」が流れて、ちょっと泣きそうになってしまいました、ハハ!

奥さんの誕生日を忘れてたのは、まあバレたでしょうね、ぬはははははは!(笑ってごまかす)

宝登山の日記、拝見しましたよ~。宝登山の蝋梅は有名ですもんね。一度は行ってみたいのですが、東京にいるうちはちょっと無理そうです。

初めての道はワクワクしますよね!好奇心を持って生きるのは、健康というか生命力を高めるのにとてもいいことだと思いませんか?これからもどんどん未知の世界に出かけて行きましょうね♪

3月末までに機会があれば、奥多摩の七ツ石小屋に泊まって石尾根を下って奥多摩駅まで歩いてみたいと思っているのですが、時間が取れるかちょっとわかんないんですよね~

1091. 高地トレーニングの成果⁉︎

2/2は 地元開催の半マラソン大会、
でしたが kmtr山での二千m高地トレ
の成果か、以前の名古屋でのタイム
から約20分も短縮できてました!
☆きょう結果のハガキ届きました

p.s.
誕生日ッスか(^^;;
そういや日付かわって2/12には
♪あァxxのセンター(川栄 李奈)

♪フレッシュレモン(市川 美織)
の2人、誕生日みたいデス

☆最愛の♪♪♪♪たん は12/8 なので大丈夫です(≧∇≦)
  • 2014-02-11 23:36
  • 山田 hirokazu
  • URL
  • 編集

1092. Re: 高地トレーニングの成果⁉︎

hirokazuさんおはようございます。

kmtrトレーニングの効果あったようですね~。あの苦行をやれば、平地を走るくらいわけないのではないでしょうか(笑)

1093. はじめまして

B.Yさん初めまして。

登山日記をいつも楽しく見させてもらっています。

どんぐりは生で食べたのですか?
私が高校生の頃、たき火の中にどんぐりを放り込んで食べてみたことがあります。
焼くと甘みがでるようで、美味しかったですよ♪

1094. Re: はじめまして

Ko-Sさん初めまして。

いつもご覧いただいておりましたか!ありがとうございますm(_ _)m

どんぐりは登山道に落ちているものを、その場で生で食べてみました。焼くと甘味が出ますか。では、次回は拾ってきて焼いてみることにしましょう(笑)

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/707-0ac96727
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。