カーシェアリングな時代

先日、会社までの通勤ウォーキングでいつもの通勤路を歩いていると、ふと、ある光景に目が留まりました。






いままでコインパーキングだったところが、カーシェアリング用の車の駐車スペースに変わったのです。






カーシェアとレンタカーの違いはこちら


遠方に出かけたり長時間車を利用する場合にはレンタカー、比較的短時間だけ何度も利用するニーズがあるならカーシェアリングが便利ということのようです。


東京なんかの大都市だと、はっきり言って車がなくても生活には困らないけど、ときどきあれば便利なのは確かなので、こういうサービスがあれば便利な人もいるのかもしれません。


しかし、よくよく考えてみたのだけれども、月々の基本料を払って、車を使うときは時間当たりの利用料金を払うということらしいのだが、果たしてそのようなニーズというのはそんなにあるもんなんだろうか?


まあそこは東京。なんたって人は多いですから、少しはそういう需要もあるのかな。



地方だと車がなけりゃ生活ができないので、カーシェアリングは都会ならではのサービスだと思いますが、時代はどんどん進化していきますね。私はまったく進化も進歩もありませんが。
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/7-83457604
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。