2013-11-17 07:40:21
年末も近づいてまいりました。来月はクリスマス、そしてその次はすぐにお正月がやってきます。
今日はそんなクリスマスのプレゼントとして、また、お正月に子供から大人まで一緒に遊べるゲームというかおもちゃのご紹介。
モノはこちら。


ねことねずみの大レース / Viva Topo
「ねことねずみの大レース」というゲームです。
ドイツのゲームで、「2003年ドイツ・ゲーム・オブ・ザ・イヤー」子ども部門の大賞を受賞したそうです。
さすがドイツのゲーム。そこは微塵の隙もないルールのゲームバランスと、ネコ、ネズミ、チーズ、ボードといったアイテムの、欧州風味が感じられるデザインが素晴らしいです。
・どんなゲームか?
2人から4人で遊びます。人数によって、手持ちのネズミの数が変わります。
ネズミのいる部屋があって、そこからサイコロを振って出た目だけ進んでいきます。
ゴールの部屋までたどり着くと、チーズが4個もらえます。
ただ、後ろからネコが追いかけてきます。

ネズミはサイコロの目で2~5マス勧めますが、ネコは1マスしか進めません。ただ、サイコロには1が2個ついてます。
ネコが近づいてきて危ないなと思ったら、途中でネズミが逃げ込める部屋が3ヶ所設けられていて、近い順にチーズが1個、2個、3個置いてあります。一度部屋に逃げ込んだらそこでそのネズミは終わり。
ネコが追いついてきてネズミが全部捕まってしまうか、ネズミが全部ゴールの部屋までたどり着いたらゲームは終わり。チーズをゲットした数の多い人が勝ちです。

ちょっとわかりにくいポイントは、ネコがネズミのいる部屋の出口まで来てしまったときに、部屋に残っているネズミは全部捕まってしまう、というところですね。このポイントがわかれば、あとは難しくありません。
さすがゲルマン魂が生み出した、とてもバランスの取れたいいゲームです。
後半ネコが暴走し始めるのがまた面白いw
ネコやネズミ、チーズなどアイテムがすべて木で出来ているところもいいですね。
コンパクトなボードゲームなので、収納も場所を取りません。
私は実家に置いてあって、お盆や正月に親戚の子供らと遊んでいます。一家にひとつ、置いておきたい定番ゲームですね♪


ねことねずみの大レース / Viva Topo
今日はそんなクリスマスのプレゼントとして、また、お正月に子供から大人まで一緒に遊べるゲームというかおもちゃのご紹介。
モノはこちら。
ねことねずみの大レース / Viva Topo
「ねことねずみの大レース」というゲームです。
ドイツのゲームで、「2003年ドイツ・ゲーム・オブ・ザ・イヤー」子ども部門の大賞を受賞したそうです。
さすがドイツのゲーム。そこは微塵の隙もないルールのゲームバランスと、ネコ、ネズミ、チーズ、ボードといったアイテムの、欧州風味が感じられるデザインが素晴らしいです。
・どんなゲームか?
2人から4人で遊びます。人数によって、手持ちのネズミの数が変わります。
ネズミのいる部屋があって、そこからサイコロを振って出た目だけ進んでいきます。
ゴールの部屋までたどり着くと、チーズが4個もらえます。
ただ、後ろからネコが追いかけてきます。

ネズミはサイコロの目で2~5マス勧めますが、ネコは1マスしか進めません。ただ、サイコロには1が2個ついてます。
ネコが近づいてきて危ないなと思ったら、途中でネズミが逃げ込める部屋が3ヶ所設けられていて、近い順にチーズが1個、2個、3個置いてあります。一度部屋に逃げ込んだらそこでそのネズミは終わり。
ネコが追いついてきてネズミが全部捕まってしまうか、ネズミが全部ゴールの部屋までたどり着いたらゲームは終わり。チーズをゲットした数の多い人が勝ちです。

ちょっとわかりにくいポイントは、ネコがネズミのいる部屋の出口まで来てしまったときに、部屋に残っているネズミは全部捕まってしまう、というところですね。このポイントがわかれば、あとは難しくありません。
さすがゲルマン魂が生み出した、とてもバランスの取れたいいゲームです。
後半ネコが暴走し始めるのがまた面白いw
ネコやネズミ、チーズなどアイテムがすべて木で出来ているところもいいですね。
コンパクトなボードゲームなので、収納も場所を取りません。
私は実家に置いてあって、お盆や正月に親戚の子供らと遊んでいます。一家にひとつ、置いておきたい定番ゲームですね♪


ねことねずみの大レース / Viva Topo
コメント
1027. チーズと言えば、、、、
- 2013-11-18 04:11
- 編集
1028. Re: チーズと言えば、、、、
hirokazuさんおはようございます。
いよいよ今週の木曜となりましたね~。うちは奥さんが好きなので、たぶん買ってくると思うのでおこぼれに預かろうかと思っています。
いよいよ今週の木曜となりましたね~。うちは奥さんが好きなので、たぶん買ってくると思うのでおこぼれに預かろうかと思っています。
- 2013-11-18 06:27
- 編集
1029.
こんばんは、B・Yさん。
なんて可愛らしい、そして容赦のなさを感じさせるゲームなんでしょう(笑)
こんなボードゲームがあるなんて、知りませんでしたよ~。
トイザラスなら売っていますかね!?
おもちゃ売り場なんて、もう何年も行ってませんよ(^^;
なんて可愛らしい、そして容赦のなさを感じさせるゲームなんでしょう(笑)
こんなボードゲームがあるなんて、知りませんでしたよ~。
トイザラスなら売っていますかね!?
おもちゃ売り場なんて、もう何年も行ってませんよ(^^;
- 2013-11-18 19:26
- 編集
1030. Re: タイトルなし
悠さんこんばんは~
これはあんまり世の中的には知られていないゲームかもしれませんね。少なくとも人生ゲームとかUNOほどには(笑) でも、簡単なルールにもかかわらずよくできたゲームですよ。大人も子供も楽しめます。
トイザらスにもきっと売ってるのではないでしょうか。私はネットで買いましたが。
私も子供の頃はデパートのおもちゃ売り場に行くと心がときめいたものですが、今は登山用品店や釣具店に行くと心がときめきますね~~
これはあんまり世の中的には知られていないゲームかもしれませんね。少なくとも人生ゲームとかUNOほどには(笑) でも、簡単なルールにもかかわらずよくできたゲームですよ。大人も子供も楽しめます。
トイザらスにもきっと売ってるのではないでしょうか。私はネットで買いましたが。
私も子供の頃はデパートのおもちゃ売り場に行くと心がときめいたものですが、今は登山用品店や釣具店に行くと心がときめきますね~~
- 2013-11-18 20:03
- 編集
1031.
B・Yさん、こんばんは♪
今の時代、テレビゲームより、本物の面白さがありそうです。
みんなで楽しくワイワイがポイントでしょう。
秩父は、クリスマスの前に夜祭りと鉄砲祭りがあって、あっという間に正月になります。(^^)/
酒飲む機会が多過ぎも…。
今の時代、テレビゲームより、本物の面白さがありそうです。
みんなで楽しくワイワイがポイントでしょう。
秩父は、クリスマスの前に夜祭りと鉄砲祭りがあって、あっという間に正月になります。(^^)/
酒飲む機会が多過ぎも…。
- 2013-11-24 20:04
- 編集
1032. Re: タイトルなし
クロちゃんこんばんは♪
プレステ4にパズドラの時代ですが、世代を越えてみんなで楽しめるアナログゲームもいいもんですね~
秩父の夜祭りはこれからですね。冬場の祭りはなかなか貴重ですし、地元にそういう文化があるのはウラヤマシイです。燗酒飲みつつ盛り上がってみたいですね~~~
プレステ4にパズドラの時代ですが、世代を越えてみんなで楽しめるアナログゲームもいいもんですね~
秩父の夜祭りはこれからですね。冬場の祭りはなかなか貴重ですし、地元にそういう文化があるのはウラヤマシイです。燗酒飲みつつ盛り上がってみたいですね~~~
- 2013-11-24 20:10
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/695-5afbdcd3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
恒例の仏国産Wine新酒、今週(木曜)が解禁日でしたつけ?