2016-03-13 08:15:00
B型人間の山歩き
冬の低山・里山歩きの持ち物・装備と注意事項
新潟の、冬にストーブのある山小屋の紹介ページを作ってみました。見る媒体によって、コンテンツのボックスが流動します。
新潟の、冬にストーブのある山小屋
B型人間の山歩き 冬の低山・里山歩きの持ち物・装備と注意事項
新潟の、冬にストーブのある山小屋の紹介ページを作ってみました。見る媒体によって、コンテンツのボックスが流動します。

新潟の、冬にストーブのある山小屋
B型人間の山歩き 冬の低山・里山歩きの持ち物・装備と注意事項
コメント
1881. いわゆる 総集編⁈(^^;;
- 2016-03-16 13:02
- 編集
1882. Re: いわゆる 総集編⁈(^^;;
DDHひろかずさんこんばんは。
はい、総集編です(笑)今シーズンの雪山も、里山はそろそろ終わりなのでコンテンツの追加は来シーズンになりそうです。
屋根の形が合掌造りなのは、まさしく雪対策なのでしょうね。あの形が一番効果的だという証明ですね⛄️
はい、総集編です(笑)今シーズンの雪山も、里山はそろそろ終わりなのでコンテンツの追加は来シーズンになりそうです。
屋根の形が合掌造りなのは、まさしく雪対策なのでしょうね。あの形が一番効果的だという証明ですね⛄️
- 2016-03-16 21:44
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/689-06b0aef8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
なんとなく屋根の形が
「飛騨の合掌造り」
っぽい気がするのは、やはり豪雪対策で
勾配を急にする為なんでしょかね(苦笑)