食堂 徳市 (新潟県上越市名立海水浴場前)

7月6日、糸魚川方面に親父と2人で釣りに行った帰り、名立海水浴場前にある「徳市」さんで昼飯を食べてきました。

P1100545tk.jpg




親父は一度来たことがあるそう (驚) 筒石漁港で夜釣りをやるのに備えて、晩飯を食べに来たことがあるんだとか。私は釣りえさを一度買いに来たことがありますが、食堂は初めてです。



店内はあまり広くはないです。天井も低いですね。


でも、初めて来たのに、どこか懐かしい感覚があります。


P1100548tk.jpg


P1100546tk.jpg
                 (私の父@74歳です)


スポーツ新聞が無造作にテーブルの上に置かれているところが、

大衆食堂感満点で好ましいですね。



親父と2人で味噌ラーメンを注文。


P1100550tk.jpg
             (味噌ラーメン@スープなみなみ♪)




いただきま~す。





ずずず・・・




・・・・



うん、




飾り過ぎない素朴な感じに、むしろ好感が持てます。店の雰囲気とマッチした味です。



んんん~~~



しかし、



私はこういう雰囲気の店が好きですね。


なぜこんなに落ち着くのでしょうか?




建物は古いです。おそらく何十年とここで営業してきたのであろうことが偲ばれる、店内の佇まいです。



とても小ぢんまりとした店ですが、この店に落ち着きを感じる理由。




それはズバリ、



店内の小上がりの座敷のせいですね。



P1100547tk.jpg



この小空間がなんともたまりませんね。「日本だなぁ」と、しみじみ感じさせられる、いい味わいの座敷です。



この日は足が汚れていたので上がれなかったのですが、次回はこの小上がりで刺身定食なぞいただきたいものであります(メニューは豊富)



昔から、大型トラックなどが道路の向かいによく停まっていますね。

この徳市さんは、自宅を離れたお父さんたちが、ほっとできる空間なのでしょう。 食堂を切り盛りするオバサマたちと、顔なじみのお客さんもちらほら見られました。

これからもずっと、お父さんたちのオアシスとして、ここにあり続けてほしいですね。



食べログのページはこちら 徳市

関連記事

コメント

955. 

B・Yさん、おはようございます。♪
これは、純日本人の私好みだー。
えっ、野性の血はアフリカ?(^^ ;
落ち着き雰囲気で美味しいをいただきたいです。(^^)/

  • 2013-07-11 06:28
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

956. Re: タイトルなし

クロちゃんおはようございます♪

お好みの雰囲気だったでしょうか!(笑)

今どき東京なんかだと、こういう雰囲気のお店にはとんとお目にかかれませんね。近くにあれば、ひとりで食事のときはぜひ利用したいのですが。

案外こういう感じが落ち着く人って多いのではないかと思います〜
  • 2013-07-11 06:47
  • B・Y
  • URL
  • 編集

1410. 久方振りに・・・・・・・

管理人様こんにちは。食堂「徳市」久方振りに画像拝見しました。愚生も嘗ては長距離トラックに乗務していましたので、本当に懐かしい思いです! 何が美味いと言えば、汁物では「蟹汁」に大盛りの御飯にオカズに「烏賊焼き」定食で、其の前に缶チューハイか生ビールをやっつけて、其れから上記の定食を食らってから、国道横の路側帯に停めたトラック内で仮眠を取ってから夜に走り出したものです。何年か前、トラックの乗務員を辞めてから所用で北陸方面の帰途、寄った事があります。帰りは直江津駅迄タクシーに乗り、其処から「特急・北越」で新潟市のあばら家に帰りました。確か国道を挟んで小さいですが、海の家(新潟県では浜茶屋と呼びます)が夏場にオープンしていた記憶があります。
  • 2014-08-19 15:59
  • 名無しのグルメ好き
  • URL
  • 編集

1411. Re: 久方振りに・・・・・・・

名無しのグルメ好きさんこんばんは。ご丁寧なコメントありがとうございます。


やはり長距離トラックに乗っておられましたか!(笑)あそこはいつ通ってもトラックが道路脇に停まっていますもんね。蟹汁にイカ焼き定食ですか、今度は試してみます( ̄¬ ̄)

あそこの浜は夏は浜茶屋が出るんですか、盛夏には行ってことがなくて知りませんでした。

徳市はなんか自分の家に帰ってきたような、落ち着くところですよね。これからもずっとあそこにあってほしいですね(^^)

1439. ”カナンの地”移住の途中で。

B・Y様こんにちは。何時か通称「カナンの地・関西地方の何処か」に移住する際、彼の地に向かう途中でこの「徳市」さんに立ち寄りたいと思います。
  • 2014-09-01 17:13
  • 名無しのグルメ好き
  • URL
  • 編集

1441. Re: ”カナンの地”移住の途中で。

名無しのグルメさんこんばんは。

関西に行かれるのでしょうか。その際にはぜひ徳市さんにお立ち寄りください!

1447. 名立 徳市

隣の地域に在住する者です
 冬に雪が降らず、日本海からの風が影響しなければ
おそらく リゾート、高級な、でも 、徳市にもそんな、妄想が、浮かびます。  あたしの知る限り フライ系 絶品です。

1448. Re: 名立 徳市

白石さんこんばんは。

お近くにお住まいですか。おっしゃる通り、冬に西風もなく雪も降らず晴れていればリゾート地ですね(笑)

フライ系もいいのですね。今度試してみまーす!

1454. 食堂ミサの味噌ラーメン・・・・・・

BY様こんにちは。国道18号線「道の駅 ザ・あらい」内にある「食堂ミサ」の「味噌ラーメン」は最高の味です! 一度立ち寄られては如何でしょうか。又新潟県境を越えた富山県に入って直ぐ右側の「栄食堂」の「鱈汁」も最高に美味いで~す! 移住先に向かう前に是非立ち寄りたいです。
  • 2014-09-08 15:23
  • 名無しのグルメ好き
  • URL
  • 編集

1456. Re: 食堂ミサの味噌ラーメン・・・・・・

名無しのグルメ好きさんこんばんは。

食堂ミサの味噌ラーメンは、ネットで見かけたことがあります!やはり美味しいんですね~

あと、鱈汁は知ってはいるのですがまだ食べたことがありません。栄食堂ですね、親不知方面に行ったついでに寄ってみたいと思います。情報ありがとうございました♪

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

6. ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/11 09:07)

上越市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/678-7f9b2d85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。