2012-11-28 04:54:48
今日の話はタイトルの意味の通じる人だけに向けて書くので、用事のない方はまたおいでください。
さて、先月Windows8入りのウルトラブックを購入し(こちら)、今月の上旬に私にとって初めてのスマホとなるiPhone5も購入し、
(よ~し、これでテザリングで、どこでもノート PCが使えるぜ♪)
とほくそ笑んでいたのもつかの間、当初こそ2日間ほどテザリングができたものの、その後テザリングが通じなくなってしまいました。
不思議なことに、私のiPhone5(ちなみに、au、32G、ホワイトです)の電波を、MacのPC、タブレット、iPhoneや、Androidのケータイでは拾ってくれるのですが、Windowsは8にしろ7にしろ、私の家のPCはもちろんのこと、電気屋さんとかにあるWindowsのPCはすべてで電波を拾ってくれないのです。
私の自宅はデスクトップはWindows7、ノートは上記の通りWindows8で、ともに自宅の無線LANの電波は拾うのです。もうワケがわかりません(??) なんで
ノートPCとiPhone5を買った吉祥寺ヨドバシの人、auショップの人、Apple Storeの人、NECのカスタマーデスクの人、と一通り聞いてみましたが、、、
誰にもわかりません(泣)
Apple Storeで一度iPhone5本体を交換してもらい、その場では私のノートPCとのテザリングが復活したんですけど、自宅に戻ってきたらまた電波が通らなくなったんです (??)なんでだ?
そして最初にテザリングができなくなってから2週間ほど経ち、どうしたもんやら途方に暮れていたのですが、
(もしかして・・・)
と思いつき、あることを試したら、、、
おお! (@@)
テザリングふっかーーーつ!!
しました。
誰にでも効くかはわからないんですけど、もし私と同じ状況の人がいたら試してみてください。
それはですね、
iPhone5の「名前」に、「全角大文字」使って いませんか?
ということなんです。
「名前」には、半角の英数字だけを使うと、Windowsでも電波を拾ってくれたんです。
一応設定方法です。
iPhone5の「設定」アプリを開き、「一般」をまた開きます。
次に、「情報」を開きます。
次に、一番上の「名前」のところを見ます。
ここで、名前に「全角大文字」を使っていませんか?
私はここで全角大文字をつかっていたところ、最初こそテザリングができたものの、その後使えなくなってしまいました。
これを、すべて半角に変えてみます。半角大文字が入ってても大丈夫なようです。
一応ここでは「iPhone-yamada」としてみました。念のためiPhone5の名前を変えてから、iPhone5を再起動させてみるのもいいかもしれません。
そしたら次は、テザリングの設定。「インターネット共有」を開きます。
オフになっているインターネット共有を、オンにします。
テザリング、オン! PCのほうでパスワードを入れてあげます。
すると、 おお~! ちゃんと電波を拾ってくれました。

(Windows8)

(Windows7)
Windows8でも7でも拾ってくれました。これでたぶん大丈夫なんだと思います。
後日、電気屋さんでいろんなメーカーのWindows7,8でも試しましたが、ちゃんと通じました。
もしiPhone5の名前に全角大文字を使っていてWindowsと電波がつながらない人がいたら、上記のことを試してみてください。
それでもダメなときは、やっぱりApple Storeか、Microsoftに聞くしかないでしょう~
さて、先月Windows8入りのウルトラブックを購入し(こちら)、今月の上旬に私にとって初めてのスマホとなるiPhone5も購入し、

(よ~し、これでテザリングで、どこでもノート PCが使えるぜ♪)
とほくそ笑んでいたのもつかの間、当初こそ2日間ほどテザリングができたものの、その後テザリングが通じなくなってしまいました。
不思議なことに、私のiPhone5(ちなみに、au、32G、ホワイトです)の電波を、MacのPC、タブレット、iPhoneや、Androidのケータイでは拾ってくれるのですが、Windowsは8にしろ7にしろ、私の家のPCはもちろんのこと、電気屋さんとかにあるWindowsのPCはすべてで電波を拾ってくれないのです。
私の自宅はデスクトップはWindows7、ノートは上記の通りWindows8で、ともに自宅の無線LANの電波は拾うのです。もうワケがわかりません(??) なんで
ノートPCとiPhone5を買った吉祥寺ヨドバシの人、auショップの人、Apple Storeの人、NECのカスタマーデスクの人、と一通り聞いてみましたが、、、
誰にもわかりません(泣)
Apple Storeで一度iPhone5本体を交換してもらい、その場では私のノートPCとのテザリングが復活したんですけど、自宅に戻ってきたらまた電波が通らなくなったんです (??)なんでだ?
そして最初にテザリングができなくなってから2週間ほど経ち、どうしたもんやら途方に暮れていたのですが、
(もしかして・・・)
と思いつき、あることを試したら、、、
おお! (@@)
テザリングふっかーーーつ!!
しました。
誰にでも効くかはわからないんですけど、もし私と同じ状況の人がいたら試してみてください。
それはですね、
iPhone5の「名前」に、「全角大文字」使って いませんか?
ということなんです。
「名前」には、半角の英数字だけを使うと、Windowsでも電波を拾ってくれたんです。
一応設定方法です。
iPhone5の「設定」アプリを開き、「一般」をまた開きます。

次に、「情報」を開きます。

次に、一番上の「名前」のところを見ます。

ここで、名前に「全角大文字」を使っていませんか?
私はここで全角大文字をつかっていたところ、最初こそテザリングができたものの、その後使えなくなってしまいました。
これを、すべて半角に変えてみます。半角大文字が入ってても大丈夫なようです。

一応ここでは「iPhone-yamada」としてみました。念のためiPhone5の名前を変えてから、iPhone5を再起動させてみるのもいいかもしれません。
そしたら次は、テザリングの設定。「インターネット共有」を開きます。

オフになっているインターネット共有を、オンにします。

テザリング、オン! PCのほうでパスワードを入れてあげます。

すると、 おお~! ちゃんと電波を拾ってくれました。

(Windows8)

(Windows7)
Windows8でも7でも拾ってくれました。これでたぶん大丈夫なんだと思います。
後日、電気屋さんでいろんなメーカーのWindows7,8でも試しましたが、ちゃんと通じました。
もしiPhone5の名前に全角大文字を使っていてWindowsと電波がつながらない人がいたら、上記のことを試してみてください。
それでもダメなときは、やっぱりApple Storeか、Microsoftに聞くしかないでしょう~
- 関連記事
-
- コメダ珈琲店に行ってシロノワールとか食べてみた
- 娘とジョギング
- 素敵すぎる代官山のツタヤ(蔦屋書店)
- iPhone5とWindowsでテザリングができない時の解決方法のヒント
- Windows8入りのUltrabookを買った。
- 足元の日本の政治情勢って、やっぱりこういう感じなのかも。
- スマホネパールでiPhone5購入すべきか悩ましい夏の終わり
コメント
831. Re: よかったですね
こんべさんこんにちは。
いや~~~、IT知識のない者にとってはわかんないんですよね~(笑)こういう人もいるという前提でマニュアルとか作っていただけるとありがたいです。
いや~~~、IT知識のない者にとってはわかんないんですよね~(笑)こういう人もいるという前提でマニュアルとか作っていただけるとありがたいです。
- 2013-01-05 16:55
- 編集
893. 私も解決できました!
私も同じ症状となり悩んでいたところ検索でたどり着きました。
私の場合はiPhone購入時に自動で「本名のiPhone」となっていました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
私の場合はiPhone購入時に自動で「本名のiPhone」となっていました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
- 2013-04-05 21:49
- 編集
894. Re: 私も解決できました!
自動で「本名のiPhone」となっていたのですか! それじゃあハマッてしまいましたね(笑)
これはおそらくWindows側の受信の機能が全角を受け付けない設定になっているのが問題なのだと想像しているのですが、なかなか直らないというか直す気がないところを見ると、やはりモバイル時代に対応しきれないマイクロソフトというのは、ITの最先端の企業ではなくなっているのだなぁという風にも思いますね。
これはおそらくWindows側の受信の機能が全角を受け付けない設定になっているのが問題なのだと想像しているのですが、なかなか直らないというか直す気がないところを見ると、やはりモバイル時代に対応しきれないマイクロソフトというのは、ITの最先端の企業ではなくなっているのだなぁという風にも思いますね。
- 2013-04-06 05:57
- 編集
941. 感謝します!
テザリングできず困っていたところだったので、情報いただけて助かりました!
私も「[名前のiPhone」で登録されていたのでそれをすべて半角で設定し直したところテザリングできました!
ありがとうございます!
私も「[名前のiPhone」で登録されていたのでそれをすべて半角で設定し直したところテザリングできました!
ありがとうございます!
- 2013-06-12 19:51
- 編集
942. Re: 感謝します!
wombatさんこんばんは。
いまだに全角大文字の件は修正されてないのですね~。 これはMicrosoftの怠慢だと思うのですが、まぁ勢いのない会社なので、いたしかたないのかもしれませんね。
とりあえずテザリングできるようになってよかったですね!
いまだに全角大文字の件は修正されてないのですね~。 これはMicrosoftの怠慢だと思うのですが、まぁ勢いのない会社なので、いたしかたないのかもしれませんね。
とりあえずテザリングできるようになってよかったですね!
- 2013-06-12 20:34
- 編集
951. これで解決できるかとおもったんですが…
はじめまして!
Windows8タブレットが、iPhone5のテザリングで
つながらなくて困ってやってきました。
同じ問題だ…!と思ったのですが、
残念ながら、名前は半角ローマ字でした。
私の場合、一覧にはのるんですが
そこからタップしても接続ができません。
そのあとは一覧から私のiPhoneが載らなくなって
イライライライラ状態です。
多分Windows8に問題があるんですよね。
家に帰ったら名前を変更などしてトライしてみます。
役立つ記事、ありがとうございます!
Windows8タブレットが、iPhone5のテザリングで
つながらなくて困ってやってきました。
同じ問題だ…!と思ったのですが、
残念ながら、名前は半角ローマ字でした。
私の場合、一覧にはのるんですが
そこからタップしても接続ができません。
そのあとは一覧から私のiPhoneが載らなくなって
イライライライラ状態です。
多分Windows8に問題があるんですよね。
家に帰ったら名前を変更などしてトライしてみます。
役立つ記事、ありがとうございます!
- 2013-07-02 18:37
- 編集
952. Re: これで解決できるかとおもったんですが…
すずきさんこんばんは。コメントありがとうございます。
状況を拝見しますと、もしかすると電波の状態が不安定なところでお使いの可能性はないでしょうか。
私も、電波の環境によってですが、一覧に名前が出なかったり、名前が出てもつながらなかったりということはあります。電波が安定して強く拾えるところであれば大抵問題なく使えます。
名前が出るのであれば大丈夫だとは思うのですが、電波環境の安定したところで試してみてください!
状況を拝見しますと、もしかすると電波の状態が不安定なところでお使いの可能性はないでしょうか。
私も、電波の環境によってですが、一覧に名前が出なかったり、名前が出てもつながらなかったりということはあります。電波が安定して強く拾えるところであれば大抵問題なく使えます。
名前が出るのであれば大丈夫だとは思うのですが、電波環境の安定したところで試してみてください!
- 2013-07-02 20:40
- 編集
1025. 有難うございました!
何度やっても上手くいかず、心が折れそうでしたが、
お陰様でテザリングできました!
私はApple Storeでiphoneを買って設定してもらいましたが、
名前は全角漢字になってました(^^;
本当にありがとうございます!!
お陰様でテザリングできました!
私はApple Storeでiphoneを買って設定してもらいましたが、
名前は全角漢字になってました(^^;
本当にありがとうございます!!
- 2013-11-15 14:02
- 編集
1026. Re: 有難うございました!
yokoさん、コメントありがとうございます。そして、よかったですね!
私もこの目に遭ってからもう1年になります。買ったばかりであの状況にハマり、Apple Storeに相談に行ったら、
「こういうのは1週間くらいすると修正されて直ると思いますからちょっと待たれては・・・」
みたいなことを言われたんですよ。あれからもう1年経ちますが、まだ直ってないんですからね(笑)
たぶんwindows側の問題だと思うのですが、相変わらずダメなようですね。
まあ解決して良かったですね!
私もこの目に遭ってからもう1年になります。買ったばかりであの状況にハマり、Apple Storeに相談に行ったら、
「こういうのは1週間くらいすると修正されて直ると思いますからちょっと待たれては・・・」
みたいなことを言われたんですよ。あれからもう1年経ちますが、まだ直ってないんですからね(笑)
たぶんwindows側の問題だと思うのですが、相変わらずダメなようですね。
まあ解決して良かったですね!
- 2013-11-15 20:36
- 編集
1054. つながった~
昨日購入のタブレット、自宅の無線LANに繋がるのに
iPone5のテザリング環境を認識しなくて困っていました。
ここみて繋がりましたよ(^_^)v
ネットワーク名の問題ではなく
多分、インターネット共有のPASSWORDの再投入で
認識されたように思います。
助かりました(^^♪
iPone5のテザリング環境を認識しなくて困っていました。
ここみて繋がりましたよ(^_^)v
ネットワーク名の問題ではなく
多分、インターネット共有のPASSWORDの再投入で
認識されたように思います。
助かりました(^^♪
- 2013-12-24 11:17
- 編集
1535. ありがとうございました
どうしたものかと、困っていたら、たどり着きました。
iPhone購入したままだったので名前がiPhoneってなっていて、半角だし・・・ダメかなって思ったけど、元々のiPhoneのあとに‐○○って半角で追加して名前変更したら、接続できるようになりました! 全角もダメかもしれませんが、まったく変更してないのもダメなんですね~
ホント助かりました~
iPhone購入したままだったので名前がiPhoneってなっていて、半角だし・・・ダメかなって思ったけど、元々のiPhoneのあとに‐○○って半角で追加して名前変更したら、接続できるようになりました! 全角もダメかもしれませんが、まったく変更してないのもダメなんですね~
ホント助かりました~
- 2014-11-25 00:12
- 編集
1536. Re: ありがとうございました
Yさんおはようございます。この記事を書いてからちょうど2年になりましたが、いまだにお役に立っているようでうれしいです(笑)なにはともあれ、よかったですね~♪
- 2014-11-25 08:07
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/641-a2da32b6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
801. 管理人のみ閲覧できます