2011-08-27 14:32:30
今日のお昼ご飯を食べながらの娘との会話。ちなみに娘は小4。
B・Y(以下B) 「ねえねえ、今の首相って知ってる?」
娘 「菅首相でしょ」
B 「へぇ、よく知ってるね。でもね、菅さん昨日、もう 『首相辞めます』 って宣言しちゃったんだ」
娘 「ふーん。 じゃあ今日から一般人になるの?」
B 「ちがうちがう。翌日から一般人になったのは、
島田紳助ね。 『選挙落ちたらただの人』 とか言うけど、菅さんはまだ国会議員だから」
娘 「ふーん。でも、なんで首相辞めたの?」
B 「うーん、まあ地震があって、原発の騒ぎがあって、いろいろ不手際もあって・・・かな。それで今度次の首相を選ぶ選挙を民主党でやるんだ。でも、菅さんが辞めて別の人に代わって、何かがすごく変わるということでもない気がするけどね」
娘 「ふーん」
首相が変わってもどうせ何も変わらないと、多くの人は思っているのではないかと思いますが、どうせ1年で変わってしまうなら、何かひとつでもいいから日本の未来のためにお役に立つことをやってもらってから辞めてもらいたいもんですね。
B・Y(以下B) 「ねえねえ、今の首相って知ってる?」
娘 「菅首相でしょ」
B 「へぇ、よく知ってるね。でもね、菅さん昨日、もう 『首相辞めます』 って宣言しちゃったんだ」
娘 「ふーん。 じゃあ今日から一般人になるの?」
B 「ちがうちがう。翌日から一般人になったのは、
島田紳助ね。 『選挙落ちたらただの人』 とか言うけど、菅さんはまだ国会議員だから」
娘 「ふーん。でも、なんで首相辞めたの?」
B 「うーん、まあ地震があって、原発の騒ぎがあって、いろいろ不手際もあって・・・かな。それで今度次の首相を選ぶ選挙を民主党でやるんだ。でも、菅さんが辞めて別の人に代わって、何かがすごく変わるということでもない気がするけどね」
娘 「ふーん」
首相が変わってもどうせ何も変わらないと、多くの人は思っているのではないかと思いますが、どうせ1年で変わってしまうなら、何かひとつでもいいから日本の未来のためにお役に立つことをやってもらってから辞めてもらいたいもんですね。
- 関連記事
コメント
496. 未来を…。
- 2011-08-27 17:51
- 編集
497. Re: 未来を…。
クロちゃんこんばんは♪
そういえば小泉さんの後では一番長かったんですね。みんな五十歩百歩という気もしますが(笑)
日本も大統領制というか首相公選制にして、ある程度の権限を与えてやるべきことはやってもらわないと、らちがあかないんじゃないですかね。これもみんな思ってることかもしれませんが(笑)
そういえば小泉さんの後では一番長かったんですね。みんな五十歩百歩という気もしますが(笑)
日本も大統領制というか首相公選制にして、ある程度の権限を与えてやるべきことはやってもらわないと、らちがあかないんじゃないですかね。これもみんな思ってることかもしれませんが(笑)
- 2011-08-27 17:58
- 編集
500. のだざいむ…⇒のだそうりダイジン!?
夕方のNEWSで見たら、予想外?に「野田新代表」確定、と
聞いてチョット驚きました@_@
結局、民主党政権になって3人目・・野田さんって財務大臣
以外の印象が薄いんですけど、、案外そんな人が数年間の
長期政権に、なっちゃったりするんですかね~?
聞いてチョット驚きました@_@
結局、民主党政権になって3人目・・野田さんって財務大臣
以外の印象が薄いんですけど、、案外そんな人が数年間の
長期政権に、なっちゃったりするんですかね~?
- 2011-08-29 21:16
- 編集
502. Re: のだざいむ…⇒のだそうりダイジン!?
hirokazuさんこんばんは。
野田さんになりましたね~。私は仕事柄日中も投開票をずっと見てましたが、私のやってるマーケットはかなりの反応を見せましたね。財政規律が守られることを期待しての動きだったのかな、という気もします。
基本的に官僚寄りの人でしょうから、アメリカともうまくやるようなら案外長持ちするかもしれませんね~。
野田さんになりましたね~。私は仕事柄日中も投開票をずっと見てましたが、私のやってるマーケットはかなりの反応を見せましたね。財政規律が守られることを期待しての動きだったのかな、という気もします。
基本的に官僚寄りの人でしょうから、アメリカともうまくやるようなら案外長持ちするかもしれませんね~。
- 2011-08-29 21:24
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/553-6d7f0ea6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の首相の中では小泉政権の次に菅政権が長かったそうです。
次になる人は延命で日本の格付を上げてもらいたいですねぇ。
と、私も期待していないひとりですが…。
子供に明るい未来を創る人を~。(^○^)/
笑わせるなら島田紳助もありか…。(←黒いからダメね。)
一般人から首相を選ぶのもありかと思います。(^^)/