iPed
- ジャンル : コンピュータ
- テーマ : 新製品情報 家電・AV器機・周辺機器
2011-08-20 21:33:33
お盆に新潟に帰省したとき、大学生の甥っ子が持っていたのがこれ。

今時のタブレット端末のようだが、ただの端末ではない。
iPed
である。もちろん中国製だ。しかし、これだけ開かれた時代になっても、まだ中国はこんなことやってんのか。
んで、2日前に届いたばかりだというiPedの使用感を甥っ子に聞いてみた。
1.電源が切れないことがある。
2.動作は重め
3.「タッチ式で拡大縮小ができる」と説明書には書いてあるのだがその操作はできず、拡大縮小のアイコンが右下出てくるのでそれでやるんだと。

とはいえ、一通りのPCとしての用は成すようだ。
これで本体4000円+送料4000円の合計8000円は、高いか安いか。

今時のタブレット端末のようだが、ただの端末ではない。
iPed
である。もちろん中国製だ。しかし、これだけ開かれた時代になっても、まだ中国はこんなことやってんのか。
んで、2日前に届いたばかりだというiPedの使用感を甥っ子に聞いてみた。
1.電源が切れないことがある。
2.動作は重め
3.「タッチ式で拡大縮小ができる」と説明書には書いてあるのだがその操作はできず、拡大縮小のアイコンが右下出てくるのでそれでやるんだと。

とはいえ、一通りのPCとしての用は成すようだ。
これで本体4000円+送料4000円の合計8000円は、高いか安いか。
コメント
484. ほぉ~。
- 2011-08-21 05:36
- 編集
485. Re: ほぉ~。
クロちゃんおはようございます♪
そうですね~、時代はどんどん進んでいきますが、中国の芸風は変わらないですね(笑)
お盆休みにカミさんのスマホをいじっていたら、だんだん慣れてきました。パソコンとケータイが使える人なら、iPadとかスマホは確かに便利な道具として使えるんだと思いました♪
そうですね~、時代はどんどん進んでいきますが、中国の芸風は変わらないですね(笑)
お盆休みにカミさんのスマホをいじっていたら、だんだん慣れてきました。パソコンとケータイが使える人なら、iPadとかスマホは確かに便利な道具として使えるんだと思いました♪
- 2011-08-21 07:00
- 編集
487. Re: タイトルなし
釣道楽さんこんばんは~。バッター9番のバッタB・Yです。
やっぱりメード・イン・チャイナはバッタですね。中国の電車もバッタだったみたいですし。
釣道楽さんのボートは中国製のバッタもんじゃあないですよね?
やっぱりメード・イン・チャイナはバッタですね。中国の電車もバッタだったみたいですし。
釣道楽さんのボートは中国製のバッタもんじゃあないですよね?
- 2011-08-21 21:11
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/550-4755e467
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
時代はどんどん進んでいますね~。
iPedは初めて目にした文字です。ヽ(^o^)ρ
iPadもiPedも未知の世界に住む私にとっては、チンプンカンプン…。
時代遅れにどんどんなって行きそうです。(^^)/