能生あたりでキス釣りとサビキ釣り&ラーメンあさひ楼



7/17、親父と長男と私の3人で、能生(糸魚川市)あたりで釣りをしてきました。

noumap1.jpg


まず行ったのは浜徳合というところ。


IMG_2873b.jpg


正面~左手は岩礁帯や藻があることや、海水浴の人もいたので、右側に行ってみました。

IMG_2871b.jpg


投げると、ところどころ根があるようです。


しかし、何投か投げているうち、右側のテトラ際に投げたとき、明らかにキスっぽいアタリが。


IMG_2852b.jpg

3点掛けでした。


ここはもう1匹追加したところで海水浴の人も増えてきたので撤収。キス4匹。




次にやってきたのは筒石漁港の港内。

IMG_2883b.jpg

IMG_2886b.jpg


先月親父がここでキスを20匹ほど釣ったとのこと。


では投げてみましょう。軽く3色ほど投げます。


ちょっと巻くと、水草があるみたいで引っかかりますね。


と、なんかあたったみたい。手前の水草に取られないように巻きましょう。


お~、なかなかのキスですね。


IMG_2882b.jpg

(キス19cm)



親父と長男はサビキ釣り。小アジが入れ食いです。


ここはキス3匹と、アイナメが5匹でした。



親父と長男はサビキ釣りをしているというので、私1人で筒石漁港の南側にある「磯部の浜 港南公園」というところに行ってみることに。


IMG_2895b.jpg


駐車場があるのですが、海水浴シーズンは有料となるようです。普通車・軽自動車・バイクは1000円でした。


海水浴客がたくさんいます。

IMG_2935b.jpg


浜の奥のほうは人がいないので、そっちで釣りましょう。

IMG_2932b.jpg


先行の投げ釣りをしている家族がいます。おじいさんと、若いお父さんと、小学校低学年くらいの男の子。うちのちょっと前の姿を見ているよう。おじいさんが投げて、孫に巻かせています。



私も投げてみます。


4~5色のあたりでなんか引っかかるところがありますね。


上記のおじいさんの話では、沈みテトラがあるとのこと。昔は右側から続くテトラがあったのだが、沈んでしまったみたいだと言っていました。でも、それほど気にはならなかったです。


そして、何投目かに、来ました~。


IMG_2927b.jpg


ここはポツポツ飽きない程度に釣れましたね。キス10匹で最大19cm。となりのおじいさん(巻くのは孫)はそれほど投げなくても良型を連発していました。その向こうの若いお父さんも素針を引くことなくキスを掛けていましたね。



一旦親父たちのところに戻ると、サイズアップしたアジが入れ食いになっていました。


今度は長男を連れて、ずっと前から行ってみたかった能生川の河口へ。



IMG_2974b.jpg


ところどころ根があるとも聞くけど、ここで竿を出すのは初めて。とりあえず思いっきり投げてみます。とはいえ5色いっぱいくらいがやっと。巻き取りは長男におまかせ。


IMG_2983b.jpg

いないかな~


IMG_2958b.jpg

おっ!来たか~!?


IMG_2965b.jpg

やったね!


初めての釣り場で狙い通りにキスが釣れたときはうれしいもんです。



しかし、何度か投げているうち、右のほうに投げたら根掛かりして仕掛けロスト。まあところどころ根もあるんでしょう。


海岸左手のほうで釣っていた2人組の投げ釣り師の人たちも、ポツポツ上げているのを見ました。


能生川河口はキス4匹で終了。





この後、筒石漁港で親父を拾い、昼飯を食べに行ったのが、能生の名物ラーメン屋のあさひ楼。私は以前来たことがあります。


IMG_2998b.jpg


住宅街の中の普通の家が店舗になってます。しかもお昼時で並んでます。


15分ほど待ってようやく入れました。

IMG_3001b.jpg


そしてまた待つことしばし、チャーシュー麺がやってきました。


IMG_3003b.jpg


厚切りのチャーシューの上に、刻みタマネギが乗せられ、コショウがかかってます。出前をするときに冷めないようにとのことで、油も大量に乗ってます。そのせいか、普通盛りでも最後はかなり腹に来ます。うぷぷ;


食べログのあさひ楼のページはこちら




んで、最後に本日の釣果。


IMG_3012b.jpg


アジは大漁でしたね。キスは20匹ほど。大きめのキスを刺身にしてもらって、夕食は寿司にして食べました。うまいんだな~、これが。最近はキス寿司にはまっています。




投げ釣り(絵)日記

B型人間的新潟の投げ釣り



関連記事

コメント

456. 大漁、大漁~。

B・Yさん、こんばんは♪
またまた大漁でしたね。
キスの刺身で寿司ですか!w(゚o゚)w
これは釣り人冥利につきますね~。
新鮮な海の幸は釣り人の勲章でしょう。(^^)/
  • 2011-07-20 20:33
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

457. こんばんは~

B・Yさん 能生にお出かけでしたか~。
良い感じのところですね。
キス釣り、アジ釣り、ラ~メン
う~ん行ってみたいですね~。
  • 2011-07-20 21:55
  • チョコボール
  • URL
  • 編集

458. Re: 大漁、大漁~。

クロちゃんこんばんは♪

いつも小魚ばかりですが、釣れました。一発大物狙いもいいのですが、休日を長く楽しむにはやっぱりたくさん釣れたほうが面白いですね。

新鮮なキスの寿司はマジうまいですよ~。ご馳走したいほどです!

459. Re: こんばんは~

チョコボールさん、新潟は広いです。まだまだ(ネット上の)未開の地はたくさん、というか、無限にあります。どんどん出かけましょう。

それから、能生方面にお出かけの際は、ぜひあさひ楼にも寄ってみてください。普通盛りでもハラいっぱいになります(笑)

542. nouのムシガレイ?!?

どうも、hirokazuです。

BSの釣り番組で「糸魚川・能生のムシガレイ釣り」なんてのを
やってました。
カレイ、といえば真子鰈・石鰈しか知らなくて初耳の魚種なの
ですが・・何でも虫食い状の丸模様ある体色から由来するとの
説らしいんですけど、釣ったことありますかね~?

543. Re: nouのムシガレイ?!?

hirokazuさんおはようございます。

ムシガレイ、知ってますよ~。投げ釣りでは滅多に釣れる魚ではないですが、釣れたのは話に聞いたことがあります。私は釣ったことないですが。

「新潟の投げ釣りで釣れる魚や生き物」というサイトにも乗せてありますよ~。
  • 2011-10-11 06:08
  • B・Y
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/538-103a08c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。