2011-07-08 06:19:00
前回からの続き。
平成23年6月の健康診断で、尿酸値が年々上がって来たのに、中性脂肪はなんと2年間で半分以下になっていました。
その理由について、思い当たるところがあったのでまとめてレポートを書きました。HPにまとめましたので、よろしければごらん下さい。
中性脂肪が2年間で半分以上減った、私の生活習慣
平成23年6月の健康診断で、尿酸値が年々上がって来たのに、中性脂肪はなんと2年間で半分以下になっていました。
その理由について、思い当たるところがあったのでまとめてレポートを書きました。HPにまとめましたので、よろしければごらん下さい。
中性脂肪が2年間で半分以上減った、私の生活習慣
コメント
453. もし高尿酸値の女子マネージャ…(以下省略)
- 2011-07-17 18:39
- 編集
455. Re: もし高尿酸値の女子マネージャ…(以下省略)
hirokazuさん、今日はどうもお疲れ様でした。やっぱりたまに飲むビール・酒はウマイですね。週に1回くらい飲めば十分なのがわかりました。
でも、プリン体を気にしてると、結構食べられないものって多いですね。粗食が一番ということなんでしょうか?
でも、プリン体を気にしてると、結構食べられないものって多いですね。粗食が一番ということなんでしょうか?
- 2011-07-18 22:27
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/534-ae8d0db9
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ワタシのマネジメント(?)作戦は、高プリン体食品:摂取回避
でしたが・・ビールはともかく魚卵やレバーもNG,ってのは以外
に要注意でした;)
※貧血対策にレバーが使えず・・ヒジキはOKらしいですけど※