柏崎でキス釣り



さあ今回から3回連続でお送りします、題して、


「遊んでばかりいて、お前は他にやるべきことはないのか」シリーズの第1回。


6/18、弟のケースケと、その息子のケンケンと私の3人で、柏崎方面にキス釣りに行ってきました。


まずやってきたのは長浜海水浴場(大崎)です。


駐車場から釣り道具とカメラを持って海岸に向かいます。


このあたりからも1枚写真を撮っとこと思い、デジカメをいじると動きません。


あら?と見ると、どうやら電池がなくなってたみたい。うわ~、やっちまった。しかし、こんなのはこの日のトラブルの序の口でした。


海岸まで歩きます。海水浴シーズン前で、まだ海岸にはゴミが目立ちました。デジカメを忘れたので、この日の写真はケータイのカメラで撮ったものです。

CA3A0009k.jpg


流れ込み付近で投げてみることに。


私は今回、久々に投げ竿を新調して来ました。


買ったのは、シマノのサーフリーダー405CXの振出竿。

CA3A0033k.jpg


1993年から使っていたサーフリーダーの405BX(振出)が、ついに全面的にダメになってしまったので、今回購入することにしました。


振出にしたのは、私は釣れなければすぐ移動するスタイルなので、竿のしまいが楽だからです。


今回BX(固め)からCX(やや固め)に変えたのは、なんとなくです。


早速投げてみましょう。


オモリは27号、ナイロンのテーパーラインに0.8号のPEラインを巻いています。


V字投法でいつも通りに投げると、5色の半ばくらい出ました。これだけ出れば十分です。投げた感じもまったく普通で問題ありませんでした。むしろ使いやすいかも。


最初にキスを釣ったのはケースケ。普通サイズのキスです。いるのがわかるとやる気が出ます。


ケースケが投げて、ケンケンが巻きます。


ケンケンにも来ました!

CA3A0013k.jpg
                (やった!)


魚影は薄く、サイズも小さめで、3人で6匹釣ったところで移動することに。




続いてやってきたのは松浜中学裏の海岸。左手の鯖石川方向のところに行ってみました。

CA3A0035k.jpg


投げます。


・・・


投げます。


・・・


うーん、つけたエサがまったくかじられることなくそのまんま戻ってきます。フグすらいない様子です。周りも全然釣れていません。


こういうところはサッサと切り上げるのが大事。


お次にやってきたのは鵜川の河口、みなとまち海浜公園から行くところです。

CA3A0065k.jpg


私はかつて、今は入れなくなった鵜川の堤防で釣ったことはあるのですが、ここは初めてです。


歩いていくと、「これが一投目だ」というおじさんが、バナナサイズのキスをいきなり3点掛け (@@)

こりゃあ期待も盛り上がります。周りも結構釣れている様子。


では投げてみましょう~


と、


(グニャッ)


っと、投げると変な感触がありました。


ゴミがついて行ったように見えたから、なんか引っ掛けたかな?と思い、そそくさと仕掛けを回収することにしました。


しかし、なんか様子がおかしい。巻く感触がヘンです。



それもそのはず・・・ (@@;)




だって、竿先が折れてんだもの!!



CA3A0077k1.jpg
                (ガッビービビビーン)




うげげ; なんで?

CA3A0071k.jpg
                  (ボーゼン)




だって、買って今日初めて使って、十数回しか投げてないのに、別にどっかにぶつけたわけでも引っ掛けたわけでもないですよ。第一、そんな簡単に折れるもんじゃないはずなんです。


ふと竿を見ると、どうやらインドネシアの工場で作っているらしい。

CA3A0076k.jpg


大丈夫かっ! シマノのインドネシア工場!


あまりのショックで私がしばし動けなくなっているうちに、ケースケとケンケンがキスを8匹釣ってくれたところで雨が降ってきたので本日は終了。

CA3A0072k.jpg


私は、少し早めに終了していました。


ネットで買ったんですけど、不良品てことで交換してもらいたいのですがどうなることやら。


決して私の投げ方がものすごくトリッキーとかじゃないんですよ。証拠の動画とかはないんですけどね。



本日の結果(キス)

   長浜海水浴場(大崎)  6匹

   松浜中学裏        0匹

   鵜川河口          8匹



2日目に続く。



※後日後記

 結局、釣具店経由でシマノに竿を送ったのですが、不良は認められなかったとのことで、修理代8千円ちょっとかかるところを補償免責3千円払って修理するハメになりました。気をつけましょう。シマノの竿は正常品でも買ってすぐ折れることがありますよ~~~。だって、投げ釣り歴20年弱のこの私が普通に投げて、買ったばかりの竿がすぐ折れて、しかも異常がないっていうんですよ。それ、絶対おかしいダロ?オレ、もうシマノの竿は買わない。っていうか、怖くて買えないじゃん。折れるとやだもん。



※さらに後日後記

 あれから4ヶ月ほど経過し、もう済んだことはいいと思えるようになりました。僕の心は海より広いですからね。でも、もう一度折れたら今度こそ訴えてやるけど(笑)




B型人間的新潟の投げ釣り

投げ釣り(絵)日記


B型人間のひとりごと
関連記事

コメント

422. 残念でしたね

ご無沙汰です。
新調してすぐにロッドが折れちゃうなんてショックですね。
最初から欠陥があったのかもしれないですね。
無事に交換してもらえますように。

423. 壊れる仕掛けが…。(*^_^*)

B・Yさん、こんばんは♪
これは災難が続きましたねぇ。
呼んでいる方は楽しいですが…。(-^〇^-)
あっ、失礼しました。

竿は何投かすると壊れる仕掛けになっていたのかもしれません。
そして、その瞬間「ナント~。」の顔を思い浮かべて製作者はほくそ笑んでいるでしょう。

と、そんな訳ありませんね。(*^_^*)
二度あることは三度あるが待っているのですか…。
続き、楽しみにしています。(^^)/
  • 2011-06-21 20:29
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

424. Re: 残念でしたね

kaz-eさんどうもです~~。

10年以上使ってもなんともない竿もあれば、こんな竿もあるんですね~。さすがにこれは不良品だったんだと思うのですが。今日早速返品しました。何事もなく新品が来るのを祈っています~。
  • 2011-06-21 20:46
  • B・Y
  • URL
  • 編集

425. Re: 壊れる仕掛けが…。(*^_^*)

クロちゃんこんばんは♪

作者のイタズラだったらかなわないですね~~(ボクの休日を返して)

今日、竿は返品しました。今度来た竿がまた折れた場合は、どうすりゃいいんですかね?
  • 2011-06-21 20:49
  • B・Y
  • URL
  • 編集

426. 

うひひ~
おいしいネタ^^
ごちそう様でした(爆)

竿はクレームで大丈夫だと思いますよぉ~
  • 2011-06-21 21:08
  • 釣道楽
  • URL
  • 編集

427. Re: タイトルなし

釣道楽さん、いつもこんな上ネタ出してられませんからね、今日は出血大サービスですよ!

今日竿は返品しましたが、こういうの初体験なんですけど、大丈夫ですかね?
  • 2011-06-21 21:14
  • B・Y
  • URL
  • 編集

428. あぅぅ・・・

こんな大事件があったなんて・・・
新しい竿でウキウキ・・・その後あゎゎ・・
こんなの私たえられません。
その日、何も知らず私はR8をひたすら家路へと急いでおりました。柏崎は雨降ってました。
いつもは鵜川へは必ず立ち寄るのですが、この日は疲労困憊で、もし立ち寄っていればこの風景見れたのですね~。
メーカーさんの良識ある見解に期待します~。
  • 2011-06-23 22:15
  • チョコボール
  • URL
  • 編集

429. Re: あぅぅ・・・

チョコボールさん、まさに「あぅぅ」の「あゎゎ」でした(笑)

今日釣具店から連絡がありまして、結果判明に3週間くらいかかるそうです。どうなることやら!?
  • 2011-06-23 22:19
  • B・Y
  • URL
  • 編集

479. 初めまして!

結構頻繁に拝見させて頂いてます!
ロッドが折れて残念でしたねぇ~。。。
実は先日自分も同じようなことが。
6回ほどしか釣行していないシーバスロッドなんですが、26gのバイブを投げたらあっさりポキリ。。。
キズもなければぶつけてもない、こりゃ~おかしぞってことで、釣具屋経由でダイワに品質検査。
結果は「不良は認められず」でした。。。
何か納得いかないです!
絶対おかしいですよねぇ?
あぁ~くやしい!!!
  • 2011-08-11 18:08
  • ぽっつん
  • URL
  • 編集

481. Re: 初めまして!

ぽっつんさんはじめまして。いつもご覧いただきましてありがとうございます。

あぁ、ダイワの竿でもそんなことがありましたか。まあたまにはこんなケースもあるのでしょうね。しかし、納得いきませんよねえ、絶対に。

これは、もはや詐欺だと思いませんか?

これは、「折れ折れ詐欺」と呼ぶべきケースですよね? ホントに頭にきますね!

でも仲間がいて、ちょっとうれしかったです(笑)
  • 2011-08-11 20:09
  • B・Y
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/530-5151da61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。