2011-07-04 05:15:51
芋焼酎のプレミア銘柄に「村尾
」というのがあって、

これはとってもウマイんだけど、とっても高くて、今ネットで買える最安値が1升瓶で11,500円くらい。以前どこかの飲み屋で飲んだことがあるけど、もう全然飲んでいません。
村尾は買えないので、村尾を作っている村尾酒造の、廉価版の芋焼酎を家で飲んでいます。それが「薩摩茶屋
」。

これは今ネットで買うと最安値が1升瓶で2,500円前後。これはとってもお得感があります。
なんというか、ほかの芋焼酎よりも甘み・旨み・コクがあって、私はとっても好きなんです。村尾は、これにまろやかさと香ばしさが加わったような気がしますが、遠い記憶の彼方の話です。
さて、この薩摩茶屋の風味がとっても好きなんだけれども、似たような感じで、かつリーズナブルな銘柄が他にもないものか、ということで、
「芋焼酎 "薩摩茶屋みたいな"」
と、ネットで検索してみました。
するとですね、いくつか記事がヒットしてきたんですが、そのなかに知らない焼酎がありました。それが「相良兵六
」というもの。
いろいろ調べてみて、値段も安いし評判もいいみたいだし、ということでネットで買ってみました。

で、飲んでみました。いまの時期はロックで飲みます。
うん、似てます。確かに薩摩茶屋と同系統です。この感じが、芋焼酎の銘柄数あれどなかなかないんです。
うーん、しかし、全体の印象としては、甘み・旨み・コクともに薩摩茶屋の7、8割といった感じか。特にコクがあまりなくて、スッキリ感があるように感じられます。でもまあこれはこれで好みの系統の味には違いないので、よかったです。この値段なら十分ですね。
ところが、残念なことに最近の健康診断で引っかかってしまい、しばらく酒の量は減らすことになってしまいました。その話はまた次回。

相良兵六
B型人間の酒蔵

これはとってもウマイんだけど、とっても高くて、今ネットで買える最安値が1升瓶で11,500円くらい。以前どこかの飲み屋で飲んだことがあるけど、もう全然飲んでいません。
村尾は買えないので、村尾を作っている村尾酒造の、廉価版の芋焼酎を家で飲んでいます。それが「薩摩茶屋

これは今ネットで買うと最安値が1升瓶で2,500円前後。これはとってもお得感があります。
なんというか、ほかの芋焼酎よりも甘み・旨み・コクがあって、私はとっても好きなんです。村尾は、これにまろやかさと香ばしさが加わったような気がしますが、遠い記憶の彼方の話です。
さて、この薩摩茶屋の風味がとっても好きなんだけれども、似たような感じで、かつリーズナブルな銘柄が他にもないものか、ということで、
「芋焼酎 "薩摩茶屋みたいな"」
と、ネットで検索してみました。
するとですね、いくつか記事がヒットしてきたんですが、そのなかに知らない焼酎がありました。それが「相良兵六
いろいろ調べてみて、値段も安いし評判もいいみたいだし、ということでネットで買ってみました。

で、飲んでみました。いまの時期はロックで飲みます。
うん、似てます。確かに薩摩茶屋と同系統です。この感じが、芋焼酎の銘柄数あれどなかなかないんです。
うーん、しかし、全体の印象としては、甘み・旨み・コクともに薩摩茶屋の7、8割といった感じか。特にコクがあまりなくて、スッキリ感があるように感じられます。でもまあこれはこれで好みの系統の味には違いないので、よかったです。この値段なら十分ですね。
ところが、残念なことに最近の健康診断で引っかかってしまい、しばらく酒の量は減らすことになってしまいました。その話はまた次回。

相良兵六
B型人間の酒蔵
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/523-2658b34c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)