2011-05-07 07:10:00
(今日は釣道楽さん風日記)
私が寝坊してしまって、8時頃のこのこやってきました~~~ (寒いのに汗;)


周りのクルマは松本ナンバーばっかりです~~ 小魚がチョロチョロ釣れてるだけみたい
それでは釣り開始~~ 親父はサビキ釣り、長男はブラクリで根魚釣り、オイラは投げ釣り


釣り開始~~
開始~~
開始~~
・・・
あら? 反応がありませんね
長男が別のテトラ帯を探りたいというので、親父を置いて私と長男だけクルマで移動~~ (このとき親父の食料を置いてくいくのを忘れた)
さっきとはちょっと離れたところにやってきました~~ 本格派の投げ釣り師の人が群れてます~~
キスがポツポツ釣れてます~~ (@@)
まずは長男釣り開始~
しばらくすると釣れた様子~~

(アイナメ19cm)
オイラも本格派投げ釣り師の人たちの邪魔にならないところで釣り開始~~
本格派のおじさんは、相変わらずポツポツキスが釣れてます~~
オイラもアタリがあるんだけど乗りません~~ (これが本格派との差)
と、
おおっ! となりのおじさんキス2点掛け!
と、
ぬおおっ! 後ろのおじさん
キス3点掛け@@!!(しかも1匹25cm級)
こちらには掛かりません~~ (これが並んでやっても釣果に差が出るプロとアマの違い)
技のない奴ァ数でカバーよォ~~~
投げない投げます投げる投げるとき投げれば投げろ投げよ~~~
キスが回数に負けてオイラの針に掛かってきました~~~

メゴチくんとの2点掛けです~~
数十回投げてさかなが掛かったのはこの1回だけでした~~ (これがとなりのプロとの格の違い)
この日はまだオモリが冷たかったです~~ でも日ごとにあったかくなって、釣果も上がってくるでしょう~~
あ、そうそう、40cm級のアイナメも上がってました~~(羨)
この日の成績~~
親父 小魚多数
長男 アイナメ、ギンポ
私 キス13cm、メゴチ8cm
釣道楽さん勝手になりすましてすいませんでした~~
B型人間的新潟の投げ釣り 投げ釣り(絵)日記
コメント
372. プロの道
- 2011-05-07 09:33
- 編集
374. Re: プロの道
クロちゃんこんにちは♪
はい、釣りというのはテクニックの差が悲しいほど歴然と現れるものです。まだまだ精進せねばなりません。
家に帰ってから、親父に「食いもんがなかった~」とくどかれました(笑)
はい、釣りというのはテクニックの差が悲しいほど歴然と現れるものです。まだまだ精進せねばなりません。
家に帰ってから、親父に「食いもんがなかった~」とくどかれました(笑)
- 2011-05-07 13:35
- 編集
376. おぉ、姫川港のキス!
キスおめでとうです!
湾内でも釣れてるんですね~。
姫川は東堤ばっかりなので、久しぶりにこの景色をみました。
にしても、すごい混み具合^^;
俺も再来週に上越周辺の浜に繰り出します!
湾内でも釣れてるんですね~。
姫川は東堤ばっかりなので、久しぶりにこの景色をみました。
にしても、すごい混み具合^^;
俺も再来週に上越周辺の浜に繰り出します!
- 2011-05-07 23:03
- 編集
377. Re: おぉ、姫川港のキス!
No Bordersさんこんばんは~。なんとかキスに会えました。
実は釣ったのは、湾内といえば湾内ですが、No Bordersさんのおっしゃる東堤のところだと思います。
港内はさすがに満員御礼でした(笑)また上越のキスを見せてくださいね~♪
実は釣ったのは、湾内といえば湾内ですが、No Bordersさんのおっしゃる東堤のところだと思います。
港内はさすがに満員御礼でした(笑)また上越のキスを見せてくださいね~♪
- 2011-05-07 23:32
- 編集
378. イトイガワ、といえば・・・
5/3は足球「新潟 1-0 神戸」視てました^^;
{PK2発、入れ損ねてたけれども}
今年の元日は、諏訪大社の下社秋宮(下諏訪町)に初詣して
たけど、確か下社の祭神(女神様)って糸魚川関連ですよね;
※JR大糸線は、信濃”大”町~”糸”魚川 を結んでいますが
※途中、白馬村やら安曇野と「北アルプスの麓」通りますねぇ
<あぁ・・とりあえず映画『岳-GAKU-』で我慢しとくか>
{PK2発、入れ損ねてたけれども}
今年の元日は、諏訪大社の下社秋宮(下諏訪町)に初詣して
たけど、確か下社の祭神(女神様)って糸魚川関連ですよね;
※JR大糸線は、信濃”大”町~”糸”魚川 を結んでいますが
※途中、白馬村やら安曇野と「北アルプスの麓」通りますねぇ
<あぁ・・とりあえず映画『岳-GAKU-』で我慢しとくか>
- 2011-05-08 14:51
- 編集
379. Re: イトイガワ、といえば・・・
hirokazuさん、GWはお疲れさまでした。こちらは紫外線を浴びて真っ黒です。
なんでも糸魚川にやってきた大国主命と奴奈川姫の間に生まれた神様が、信州諏訪大社の祭神「建御名方神」(たけみなかたのかみ)なんだとか。そういうことになってるらしいですね。
糸魚川は北アルプスは近いし海もあるし、本気で住みたいと思うことがあります(マヂ)
なんでも糸魚川にやってきた大国主命と奴奈川姫の間に生まれた神様が、信州諏訪大社の祭神「建御名方神」(たけみなかたのかみ)なんだとか。そういうことになってるらしいですね。
糸魚川は北アルプスは近いし海もあるし、本気で住みたいと思うことがあります(マヂ)
- 2011-05-08 16:05
- 編集
390. Re: うらやましい~
チョコボールさんどうもです~
はい、やはりプロとアマの差は埋めがたいものがありました~(笑)メゴチくんはすいません、即刻海にお帰り願いました~。
東港でもキスが釣れ始めたようですからシーサイドラインで釣れてもおかしくはないと思いますが、盛期にはもうちょっとでしょうか。
昨年は勝手に何度か「あぅぅ~」使わせてもらいました(笑)できれば「あぅぅ~」にならないようにしたいのですが、実際の釣りって、あぅぅ~なことのほうが多いですよね。今年もよろしくお願いしますぅぅ~。
はい、やはりプロとアマの差は埋めがたいものがありました~(笑)メゴチくんはすいません、即刻海にお帰り願いました~。
東港でもキスが釣れ始めたようですからシーサイドラインで釣れてもおかしくはないと思いますが、盛期にはもうちょっとでしょうか。
昨年は勝手に何度か「あぅぅ~」使わせてもらいました(笑)できれば「あぅぅ~」にならないようにしたいのですが、実際の釣りって、あぅぅ~なことのほうが多いですよね。今年もよろしくお願いしますぅぅ~。
- 2011-05-10 21:59
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/516-0da79fad
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
なるほど。
同じ場所でも釣果の差が歴然とするプロとの差を実感しました。
でも、数を重ねればプロに近づきます。
天才は1の才能と99の努力から~です。ヽ(^o^)ρ
ところで、おじさんのお弁当の行方が気になりますが…。(^^)/