ドドスコ大地震

昨日起きてしまった東北地方太平洋沖地震では大変多数の方が亡くなられ、心よりご冥福を申し上げます。また、被災者の方にはお見舞い申し上げます。




さて、東北の方々の被災の様子比べればまったく比較するべくもありませんが、私自身の被災日記として書き残しておくことにします。ちなみに、私の仕事場は東京都の中央区、日本橋の近くにあります。



昨日の2時45分過ぎ。



最初は細かな揺れが来て、「地震だな・・・」などと会社の者と言っていたのだが、揺れは治まることなく次第に大きくなる一方!


そして、オフィスがゆっさゆっさ!とめちゃめちゃにシェイクされ始めました! これは今まで味わったことのない、ものすごい激震です!! ついに来たか!!



もう仕事どころではありません。ビルが崩れ落ちるんじゃないかというくらいのゆさぶられ方なので、もうとにかく身一つでビルの外に逃げました。私のオフィスは4階にあるのですが、ぐらつく階段を下りるこのときほど1階が遠いと思ったことはなかったです。


外にはもうすでに多くの人がヘルメットをかぶったりして出ています。そういえば自分も会社から緊急時用のヘルメットを配給されてるのに、こういうときに使わないんじゃ意味ないじゃん。


近くのビルは窓ガラスが割れて落下しています。こういうこともあるので、ヘルメットは重要だと思いました。


その後も揺れは続き、周囲のビルがものすごくぐらぐらと揺れています。



そしてひとまず揺れも治まったので、一旦オフィスへ戻りました。


すると程なく、さっきの本震の時には来なかった「緊急地震速報」がみんなのケータイに届きました。
 またキターッ!!  (゚∀゚) 


もう笑っちゃうくらいみんな猛然と外に逃げました。


ところが、今度は肝心の揺れが来ません。なんだよ。




今日はもう仕事にならないし帰りましょうということで、とりあえず会社の部署の者で集まって東京駅に行ってみることにしました。


5時過ぎに東京駅に着くと、JRはまったく動いていません。地下鉄もまだ動いてないみたい。そりゃまだ点検してるわな。タクシー待ちの客も当然ながら大行列。


外で待ってても寒いしいつ運転再開になるかわからないし、とりあえずどこかで時間をつぶそうということになり、駅近くの地下街の居酒屋に避難しました。


外は半ばパニック状態でしたが、地下街のはずれのこの居酒屋はほとんどお客もおらず静かなもの。


酒やつまみを注文して、店内にあるTVで状況を確認します。東北のほうはすごいことになってるみたいだ。



酒とつまみが運ばれてきてやっと一息ついた。ずっと立ちっぱなしだったから腰がちょっとヘンだ。


と、となりにいる職場若手のA君が私に、


「Yさん、『楽しんご』って知ってます?あのはしっこにいる人、似てるんですけど」



・・・って、 (@@;)





ドドスコスコスコ♪ × 3





間違いなく本物だし~!



マネージャーらしき人と2人で座っていて、楽しんごはタバコをふかしながらケータイで何か話している。


その声はいつものオカマっぽい声で、やっぱりあれが地声で、東幹久のマネは作り声なんだわ。


お店の人に聞いたら、地震でたまたま避難してきたんだって。まさかこんなトコで遭遇するとは、さすが東京。




結局JRは今日中の復旧はないということになり、仕方ないので会社近くのビジネスホテルに行ってみたものの当然空きはなく、会社に戻ってきました。



会社に戻るまでに「さすが日本」と思わせたのが、スーパーや薬局などが、従業員が避難してしまって「閉店中」という張り紙がしてあって、入口は開いてるような店があちこちにあったんだけど、当然物取りが入る風でもなくそのままになってるというのは、やはり日本の治安の良さと国民性ならではだろうと思いましたね。




んで、もう仕方ないので、会社に泊まるということで腹をくくり、床にビニールを敷いて寝ました。私、仕事で会社に泊まったの、社会人になってから初めてです。






朝になると、JRの都心の電車も徐々に動き始めたようなので、会社の者と4人で東京駅に向かいました。

nihonbashi (1)




そして中央線に乗り、普段なら4、50分のところを1時間半かかって自宅のある駅まで来ました。






東北のほうはもう壊滅状態なんだそうで、心よりお見舞い、お悔やみ申し上げます。



関連記事

コメント

314. 居酒屋

B・Yさん、こんばんは♪
寒い外を避けて待つには居酒屋が一番ですね。
会社で寝るのもアウトドアっぽくて良いのではないでしょうか。
こんな経験はもうしたくないですが、滅多にない出会いもあったり、貴重な経験となりましたね。

被災地の方にはお見舞い申し上げます。
  • 2011-03-12 18:22
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

315. 

東京方面は交通機関が不通になると
大パニックですね!
  • 2011-03-12 22:44
  • 釣道楽
  • URL
  • 編集

316. Re: 居酒屋

クロちゃんおはようございます♪

会社で寝たのは、インドアではありましたが、銀マットも寝袋もなくて、最高にアウトドア気分でした(笑)

まさか本当にこんなことが起こるなんて、本当に貴重な経験でしたね。

317. Re: タイトルなし

釣道楽さん、東京のなにが怖いって、あのビル群が倒れて来やしないか、気が気じゃないんですよね。震度5くらいではなんともないことがわかりましたが。

東北に比べたら、なんてことなかったです。

322. 

地震大変でしたね。B型のあなたがそれほどびっくりされるとはよほど大変だったと思います。東京では停電等まだまだ大変だと思いますが頑張ってください!!
  • 2011-03-22 22:29
  • 卓球先輩
  • URL
  • 編集

323. Re: タイトルなし

卓球先輩こんばんは。私には卓球部の先輩が数多くおられるのですが、どなたでしたでしょうか(笑)

あの地震はやっぱりすごかったですよ。東京中の人がビルから出てきてましたからね。東北はホントにすごかったんだろうと今さらながら思います。

私の住んでいるところはまだ停電は1度しかないのですが、復旧にはまだまだ時間がかかりそうですね。まあ元気出してがんばっていきましょう!

330. 帰宅困難民キャンプ!?

いやア、私もアノ金曜・夜は・・生まれて初めて「帰宅困難者」
となって、ちょうど行ってた研修施設で備蓄放出された非常食
で飢えをしのいで会議室で夜明けを待つハメになりました。。

電車を諦め”徒歩帰宅”した知人もいたけど、私は15kmしか
ヒザが持たないのは先々週のマラソン大会で痛感してたので
・・・・土曜・朝の満員電車で、帰ることにしましたっけ;;
  • 2011-03-28 23:52
  • hirokazu
  • URL
  • 編集

333. Re: 帰宅困難民キャンプ!?

hirokazuさん、あの日は生まれて初めて帰宅困難者になった人は多かったでしょうね。私もそうでした。

歩いて帰った人もいたようですけど、やっぱりうちも歩くのはムリでしたね~。

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/496-3aef43b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。