2011-02-04 05:07:00
車山高原スキー場日記の続きです。
1/30は、ピラタス蓼科スノーリゾートへ。

(リフト乗り場)
この日も寒い。
このスキー場はロープウェイで、標高2237mの坪庭まで行くことができるのですが、気温は、、、

-17度って、どんな感じなんだろ?
まあ行ってみるべ。

(ロープウェイで400mほど標高が上がります。乗車時間は7分)
スキー客のほかにも、カメラの三脚を持った登山者もたくさんいます。まあここは手軽に標高を稼げますからね。
山頂駅に到着。

う~~~~ん、下よりも風が一段と強く吹き荒れています。体感温度は更に下がるでしょう。


スノーシューをはいて、坪庭に歩いていく人たちもいます。
ワタシもどちらかというと、もうスキーよりも、カメラを持ってスノーハイクのほうがやってみたい年頃になってきました。
さて、では滑ってみましょう。
この山頂からはず~~~っと林間コースとなります。

(林間コース入口)


(樹氷が立ち並びます)


ちまちまとした性格の私は、だだっ広いゲレンデよりも、林間コースみたいな狭っ苦しいところのほうが好きです。
加えて、林間コースの端っこを、木々を間近に感じながら樹木すれすれに滑るのが好みなのです。



(まさに森永の小枝)
この日は曇っていたけど、晴れていたらまた一段と素敵なところなんだろうなあ。機会があれば、またそんなときに是非来てみたい。スノーシュー歩きもやってみたいな。
そして東京への帰り道。
冬の中央道のお出かけの何がうれしいって、あの、
魔の小仏トンネルの大渋滞
が、まったくなかったのがうれしかった。
OWARI
B型人間の山歩き
1/30は、ピラタス蓼科スノーリゾートへ。

(リフト乗り場)
この日も寒い。
このスキー場はロープウェイで、標高2237mの坪庭まで行くことができるのですが、気温は、、、

-17度って、どんな感じなんだろ?
まあ行ってみるべ。

(ロープウェイで400mほど標高が上がります。乗車時間は7分)
スキー客のほかにも、カメラの三脚を持った登山者もたくさんいます。まあここは手軽に標高を稼げますからね。
山頂駅に到着。

う~~~~ん、下よりも風が一段と強く吹き荒れています。体感温度は更に下がるでしょう。


スノーシューをはいて、坪庭に歩いていく人たちもいます。
ワタシもどちらかというと、もうスキーよりも、カメラを持ってスノーハイクのほうがやってみたい年頃になってきました。
さて、では滑ってみましょう。
この山頂からはず~~~っと林間コースとなります。

(林間コース入口)


(樹氷が立ち並びます)


ちまちまとした性格の私は、だだっ広いゲレンデよりも、林間コースみたいな狭っ苦しいところのほうが好きです。
加えて、林間コースの端っこを、木々を間近に感じながら樹木すれすれに滑るのが好みなのです。



(まさに森永の小枝)
この日は曇っていたけど、晴れていたらまた一段と素敵なところなんだろうなあ。機会があれば、またそんなときに是非来てみたい。スノーシュー歩きもやってみたいな。
そして東京への帰り道。
冬の中央道のお出かけの何がうれしいって、あの、
魔の小仏トンネルの大渋滞
が、まったくなかったのがうれしかった。
OWARI
B型人間の山歩き
- 関連記事
コメント
304. スキー良いですねえ
- 2011-03-03 01:18
- 編集
305. Re: スキー良いですねえ
buruwanさんおはようございます。
早くあったかくなりませんかね。今年の冬は特に長く感じます。
私も新潟出身なもので、スキーもやります。でも子供が小さいうちはできなくて、10年ほどブランクがありました。10年ぶりでも体が覚えているもんです(笑)
ピラタスと車山は、雪道だったので30分かかったでしょうか。雪がなければ20分くらいで行けるんだと思います。車山はメインゲレンデがだだっ広くて、ゆったりしていますね。ただ、雪質はいまひとつでした。
今年は新潟は雪が多かったですが、キスシーズンの始まりに影響がありますかどうか。また是非どこか出かけてみてください!
早くあったかくなりませんかね。今年の冬は特に長く感じます。
私も新潟出身なもので、スキーもやります。でも子供が小さいうちはできなくて、10年ほどブランクがありました。10年ぶりでも体が覚えているもんです(笑)
ピラタスと車山は、雪道だったので30分かかったでしょうか。雪がなければ20分くらいで行けるんだと思います。車山はメインゲレンデがだだっ広くて、ゆったりしていますね。ただ、雪質はいまひとつでした。
今年は新潟は雪が多かったですが、キスシーズンの始まりに影響がありますかどうか。また是非どこか出かけてみてください!
- 2011-03-03 06:24
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/485-6dcbae7f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
一昨年田の浦に投げ釣りに行って撃沈した者ですが、寒い冬も終わりつつあるのでまたまたこちらに顔を出したら、気持ちよさそうなスキー場の写真が。
釣りの掲示板しか見てなかったのでB.Y.さんがスキーをやっているなんて新鮮でした。でもよく考えたら新潟出身ならお手のもんですよね。
ところでピラタスと車山とは近いのですか。意外とこの辺のスキー場には行ったことがありません。私はへたっぴーなので幅が広い所が好きなので車山なんか良さそうに見えました(^_^;)。