2011-02-03 05:03:00
1/29、30と1泊で、家族で長野にスキーに行ってきました。
初日は車山高原スキー場。
私はここに行くのは初めてです。
メインゲレンデはとっても広くて、こういう感じのゲレンデって、あまりない気がします。

(正面に蓼科山を望む)


(この山が車山)
山頂まで長男と行ってみました。
すると、ものすごい強風が吹いていて、風に背を向けると自然に押し流されました。

(風に押されて、スピードもアップ)
最近のスキー場は、スキークロスのコースが設置されているところもあります。

(クロスコースの入口)
クロスコースはうねうねと上下左右に曲がりくねりながら滑っていくのですが、ジャンプ台みたいになっている箇所もあります。油断してたら、ものすごくジャンプしそうになってあせった;
今年は雪が少ないそうで、雪質はあまりよくはなかったですね。アイスバーンのところも結構ありました。

この日はこの冬一番の寒さで、すごく寒かった。通常はスキーに行ってもそれなりの格好をしてるから寒いと思うことはあまりないんだけど、さすがにこの日は寒いと感じました。
この日の宿泊は、ボヌールさんという宿。

美味しい料理とデッカイジャグジー風呂、いかったです。
さて、その翌朝。
日頃運動不足のワタシは、当然のごとく全身筋肉痛。
そこで、家を出るときにあわてて持ってきた消炎剤を取り出しました。

やっぱ持ってきてよかった。
肩まわり、首、腰まわり、腕などにぬりたくります。
ぬりぬり・・・
ぬりぬりぬり・・・
ああ、やっぱり持ってきてよかった。
しかしだ。
ん~~~、なんだかいまいちスカスカ感が弱いというか、効いてる感じがしない。古くて気が抜けちゃったかな?
と思ってモノを見てみたら、
どおりであんまり効かないはずさぁ。
だって、

虫刺されのクスリなんだもの。
こんなことって、あるんだなあ。
人生は、驚きに満ちている。 (オレだけか?)
翌日のピラタス蓼科スノーリゾートへ。
B型人間のひとりごと
B型人間の山歩き
初日は車山高原スキー場。
私はここに行くのは初めてです。
メインゲレンデはとっても広くて、こういう感じのゲレンデって、あまりない気がします。

(正面に蓼科山を望む)


(この山が車山)
山頂まで長男と行ってみました。
すると、ものすごい強風が吹いていて、風に背を向けると自然に押し流されました。

(風に押されて、スピードもアップ)
最近のスキー場は、スキークロスのコースが設置されているところもあります。

(クロスコースの入口)
クロスコースはうねうねと上下左右に曲がりくねりながら滑っていくのですが、ジャンプ台みたいになっている箇所もあります。油断してたら、ものすごくジャンプしそうになってあせった;
今年は雪が少ないそうで、雪質はあまりよくはなかったですね。アイスバーンのところも結構ありました。

この日はこの冬一番の寒さで、すごく寒かった。通常はスキーに行ってもそれなりの格好をしてるから寒いと思うことはあまりないんだけど、さすがにこの日は寒いと感じました。
この日の宿泊は、ボヌールさんという宿。

美味しい料理とデッカイジャグジー風呂、いかったです。
さて、その翌朝。
日頃運動不足のワタシは、当然のごとく全身筋肉痛。
そこで、家を出るときにあわてて持ってきた消炎剤を取り出しました。

やっぱ持ってきてよかった。
肩まわり、首、腰まわり、腕などにぬりたくります。
ぬりぬり・・・
ぬりぬりぬり・・・
ああ、やっぱり持ってきてよかった。
しかしだ。
ん~~~、なんだかいまいちスカスカ感が弱いというか、効いてる感じがしない。古くて気が抜けちゃったかな?
と思ってモノを見てみたら、
どおりであんまり効かないはずさぁ。
だって、

虫刺されのクスリなんだもの。
こんなことって、あるんだなあ。
人生は、驚きに満ちている。 (オレだけか?)
翌日のピラタス蓼科スノーリゾートへ。
B型人間のひとりごと
B型人間の山歩き
コメント
278. ナイスd(-。∂)good!!
- 2011-02-03 06:51
- 編集
279. Re: ナイスd(-。∂)good!!
クロちゃんおはようございます♪
では今度は正面から風を受け止めてみますね!スキーも面白いですよ~♪
虫さされの薬には我ながら驚きました(笑)
うわ~ マヂで~ とか言ってたら、カミさんが持って来た消炎剤を出してくれました。おかげで助かりました(笑)
では今度は正面から風を受け止めてみますね!スキーも面白いですよ~♪
虫さされの薬には我ながら驚きました(笑)
うわ~ マヂで~ とか言ってたら、カミさんが持って来た消炎剤を出してくれました。おかげで助かりました(笑)
- 2011-02-04 06:39
- 編集
280. やっぱ「インドメタシン配合」ッスね!
車山~の山頂、といえば木々が無くて眺めは良いのだけれど
風を遮る物も無いので”吹き曝し”なのが難点ですよねぇ;
消炎鎮痛剤は今朝、近場の10kmレース出発前にスプレー式
の「赤いエアーサロンパス」が目に留まり持参しました。
いつもイタくなる膝部分、走る前にスプレーしてからひとっ走り
してみたら何とか10km持ちこたえられました!
★本番でも、この”予防スプレー作戦”でやってみますか!?
風を遮る物も無いので”吹き曝し”なのが難点ですよねぇ;
消炎鎮痛剤は今朝、近場の10kmレース出発前にスプレー式
の「赤いエアーサロンパス」が目に留まり持参しました。
いつもイタくなる膝部分、走る前にスプレーしてからひとっ走り
してみたら何とか10km持ちこたえられました!
★本番でも、この”予防スプレー作戦”でやってみますか!?
- 2011-02-06 17:07
- 編集
281. 本当楽しいブログです!
いつも楽しみに拝見させて頂いております 本当コメントが上手い!笑いの壷がピッタシ!!
私も10年ぶりにスキー復活してみようかな~~
私も10年ぶりにスキー復活してみようかな~~
- 2011-02-06 23:34
- 編集
282. Re: やっぱ「インドメタシン配合」ッスね!
hirokazuさん、車山の山頂はいつもあんなに風が強いんですかね?すんごいことになってたんですけど。
消炎剤というのは、予防的にも使えるんですか?それなら是非利用したいですね~。
消炎剤というのは、予防的にも使えるんですか?それなら是非利用したいですね~。
- 2011-02-07 06:24
- 編集
283. Re: 本当楽しいブログです!
kazさん、大変励みになるコメントありがとうございます(笑)
いつも自分は楽しんで書いているのですが、世の中の人にとって面白いものであるのかというのはよくわからないものですから。
私も数年前から10年ぶりにスキーを復活した口です。カービングスキーは滑りやすいですし、やっぱり楽しいですね!オススメしますよ~。
いつも自分は楽しんで書いているのですが、世の中の人にとって面白いものであるのかというのはよくわからないものですから。
私も数年前から10年ぶりにスキーを復活した口です。カービングスキーは滑りやすいですし、やっぱり楽しいですね!オススメしますよ~。
- 2011-02-07 06:32
- 編集
284.
B・Yさん
スキーいいですねぇ~。
そういえば、今年スキーの予定をまだ入れてなかった。∑(゚◇゚;)
いつもガーラ湯沢の日帰りだからいつでも行けるんだけど。
カービングは確かにラクチンですよね。
スノーボードも好きですよぉ~
スキーいいですねぇ~。
そういえば、今年スキーの予定をまだ入れてなかった。∑(゚◇゚;)
いつもガーラ湯沢の日帰りだからいつでも行けるんだけど。
カービングは確かにラクチンですよね。
スノーボードも好きですよぉ~

- 2011-02-09 16:09
- 編集
285. Re: タイトルなし
Kボーイさん、ガーラは今年はエリア拡大でパワーアップしてるみたいですね!私はガーラはまだ行ったことがないんですが、お手軽という点では間違いないので、機会があれば試してみたいです。
私はスノボはまだやったことがありませんで、スキーはもうやりつくした感もあるので、今度は挑戦してみようかと思っています
私はスノボはまだやったことがありませんで、スキーはもうやりつくした感もあるので、今度は挑戦してみようかと思っています

- 2011-02-09 18:28
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/484-1bebdd46
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
風に背を向けると追い風となって気持ち良さそうです。
しかし、風を正面から受けると…。(^^ゞ
スキーはやったことがないのでわかりません。
今度はその体験レポをお願いします。
虫さされのぬりぬりはきっと効果抜群でしょう。(^^)/
悪い虫がつかないっていいます。