真名瀬漁港あたりと久留和漁港で根魚釣り(葉山町:横須賀市)

こないだの日曜日、長男とヒロカズさんと3人で、三浦半島の西側、葉山町周辺で根魚釣りをしてきました。


まずは真名瀬(しんなせ)漁港へ。

P1010727.jpg

港内は釣り禁止とのことで、付近の道路から釣ります。


P1010734.jpg

P1010731.jpg

P1010735.jpg


いや~、ワタクシ、三浦半島の西側沿岸にはこのトシになって初めて足を踏み入れたのですが、相模湾の向こうに富士山を望むスンバらしい眺めに、もう感嘆してしまいました。写真では素晴らしい雰囲気の10分の1も伝えられません。


わが故郷の新潟は、この時期になれば毎日冷たい雨の降る寂しい季節。


これはもう、格差社会ではないのか?


あのさあ、北国・雪国の人と、南国・太平洋側の人と、1年交代で住むとかしないと、こりゃあまりにも不公平でしょ。






というわけで釣り開始~。


そしていきなり見たことのない、しましまの魚が~。あとで調べたら、キヌバリという魚でした。


お次は、長男が竿をしならせています。

P1010726.jpg

これも初めての魚。ホシササノハベラという魚でした。


そのあとはベラと、また見たことのない魚を追加し、ここは釣りづらいので撤収して、横須賀市の久留和港というところへ移動することに。





移動途中、葉山の御用邸の前を通りました。こんなところにあったのね。いや~、確かにここなら別荘には最高にいいトコだわ。



んで、やってきました久留和漁港。

P1010740.jpg

P1010760.jpg

P1010761.jpg

P1010762.jpg


外海側のテトラ帯で釣ります。


P1010744.jpg

P1010781.jpg

P1010752.jpg


ここもまた相模湾越しに富士山を眺めながらの釣り。風があったけど、快晴の空の下のぽかぽか陽気の中でのんびりと竿をたれる、至福のひととき。

P1010753.jpg


やっぱりねぇ、人間、たまには山に行って森の香り(フィトンチッド)を嗅ぐとか、海に来て潮の匂いに当たるとかしないと、生体バランスが崩れるんじゃないですかね。我らの祖先は、ずっと自然の中で暮らしてきたわけだから。



仕掛けをたらすと、次々と魚がかかってきました。


まずは再びのキヌバリ~

P1010755.jpg


ギンポはうれしいおみやげ~

P1010757.jpg


サビハゼくんはあんまりいらない~(ゴメンネ)

P1010745.jpg


メバルは大歓迎~

P1010773.jpg



そしてやってきました、私にとってまたの初物。

P1010763.jpg

ゴンズイくんで~す♪(ドンドンパフパフ♪)


これが噂に聞くゴンズイか。生で初めて見ました。ナマズのちっちゃいのみたいだけど、頭の周りのトゲに猛毒があります。


万が一刺されてしまったときは、緊急手段としてはお湯につけるのがいいそうですが、早めにお医者さんに行きましょう。以前、「ゴンズイに刺されたら」というレポートを書きましたので、よろしければご覧ください。食べれば美味しい魚のようですが・・・。


途中、長男が立派なウツボをかけたらしいのですが、重くて糸が切れてしまったとのこと。さすが太平洋は、新潟とは釣れる魚が違う。




というわけで、本日の釣果はこんな感じ。

P1010803.jpg


「雑魚ばっかじゃねえか」とか、そういう愛のないことを言ってはいけない。味噌汁にして食べたら十分ウマかったです。




晴天の下、駿河湾越しの富士山を眺めながら、たっぷり潮の香りを嗅いで、とってもまったりできた、いい休日でした。



rockfishrod1.jpg
ロックフィッシュ・ロッド


横浜の海で釣りと潮干狩り♪



関連記事

コメント

222. 大漁

B・Yさん、おはようございます。♪
海に浮かぶ富士山を眺めながら良い時間ですね。
大漁じゃないですかー。(^○^)/
海の幸、山の幸、自然からの贈り物は最高です。(^^)/
海は広いな~。
  • 2010-12-15 07:31
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

223. うらやましい

うらやましいです。新潟は今日、本格的に雪が降りました。

雪の振らないところで釣りしたいです。
  • 2010-12-15 22:19
  • アット
  • URL
  • 編集

224. Re: 大漁

クロちゃんこんばんは♪

はい、ここはいいところでした。日本にこんなところがあったなんて、日本は広いですね(笑)

家族で食べるぶんには、これくらいでちょうどよかったです!

225. Re: うらやましい

アットさん、今日は新潟は雪だったようですね。釣り人もますます海から足が遠のきそうですね。こちら関東は申し訳ないほどカラッと晴れ渡っています。

私は年末には新潟に帰る予定ですが、アイナメ狙いの穴釣りか、カレイ釣りにでも行きたいな~とは思っています。しかし、寒さでくじけるかもしれません(笑)

226. 

B・Yさん こんにちわぁ~。
サイコーの景色ですねv-263v-278
三浦半島の西側ですかぁ~。波が無く穏やかだなぁ~。
外房はなかなか波が収まらず大変ですv-466
でも、週に一回は景色のいい海をみないとバランスがおかしくなりそうなので、外房の海に行っちゃいます。近いから。
年末は新潟でアイナメ・カレイですか!それいいっすねv-392v-219

228. 

今晩は~
良い所がありますね~
トイレって???ありましたか?

妻はテトラ釣り・ヘチ釣りにハマっているもんで、見たら羨ましく思うかと・・・ましてメバル・・・
最近見てないなぁ~

ゆっくりと出来る釣りって、良いですよね~

229. Re: タイトルなし

Kボーイさん、やはり週に一度は海を眺めに行きたいですよねぇ。ワタシは海の写真を見て気を紛らせてますが。

それから、年末の釣りは、天気との相談ですね~。何せ晴れた年末年始というのは、まったく記憶がないもので。やっぱり冬の日本海はキビしいですから・・・

231. Re: タイトルなし

うえくみさんこんばんは~。

トイレはですね、真名瀬漁港は入り口付近に立派な公衆トイレがありましたが、久留和漁港のほうは、ちょっとわからなかったです。

チビメバルでしたが、私も久しぶりに見ました。でも、初めて釣ったゴンズイも私的には感動モノでした。次回からはいらないですが(笑)

太平洋側はホント、冬の晴れた日は天国ですね~。新潟に少し分けてやりたいです。

237. 崖上の波如(藍光影片=Blu-ray Disc)

「ぽ~にょぽ~にょぽにょ魚の仔~」今更ながらに海外版の
ヤツを入手して、二年遅れぐらいで観ました^^;
う~む、リリースした権瑞チャン・・魔法で人間の姿になって
来たりして・・でも”髭を生やした5歳の女子”は嫌ダナ;

★目がクリッとした娘ならOKですかね!?(目張チャン)

239. Re: 崖上の波如(藍光影片=Blu-ray Disc)

hirokazuさん、先日はお付き合いありがとうございました。

ゴンズイが人間に化けるなら、うちの会社の上の人で、(この人はもしかしたら・・・)と、思い当たる人が何人かいます(ゴ~ン♪)

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/474-6ef5b6ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。