東京ベランダ稲作日記2010 ~今年はまともな最終回~

今年も残り少なくなってきましたが、ようやく今年ベランダで作った米を味わってみました。


稲刈りを終え、昨年同様、脱穀~もみすり~精米を行います。

P1010643.jpg
(フォークで脱穀)




P1010644.jpg
(もみすりは娘も手伝ってくれました)




P1010647.jpg
(棒でつついて精米)




んで、一応精米完了(のつもり)。しかし、今年も採れたのはたったこれだけ。

P1010652.jpg



昨年もここまでは来ました。



ここまでは、来たんです。



しかし、昨年はこの後悲劇が起こりました。 (昨年の悲劇




一年がかりでやっとまたここまで来たのに、



今年は昨年と同じ過ちを犯すわけにはいきません。



今年もやったら、



本当に本物の真性バカです。






では米の炊飯に入ります。



米は、たったこれだけ。

P1010712.jpg


一応米をとぎます。

P1010714.jpg


コッヘルに水を入れ、火にかけます。

P1010716.jpg
        \_( ゚ロ゚)ここ! ここが重要! ここで目を離すとOUT!




今年はつきっきりで見守りました。 量も少ないので、あっという間に煮えちゃいます。



炊き上がりました。

P1010717.jpg



米は新潟産のコシヒカリですが、米粒も通常の7、8割くらいの大きさ。



精米したつもりですが、真っ白な白米というわけにはいきません。



玄米感がやや残っています。



それでは味わってみます。

P1010719.jpg



モグモグ・・・





む!








むむむむむ!





うまいじゃないか。




なんというか、玄米風だからなのか、ほんのりとした香ばしさと、甘みが感じられます。



2年がかりで、やっと新潟の米を味わうことができました。やっぱり東京のベランダで、まともな米を作るのは難しいみたいでした。でも、やっぱり自分で作ったものは愛情がわきますね。




ね、今年はまともに終わりましたよ。 誰です? 今年もオチを期待していたのは?


関連記事

コメント

232. 東京コシヒカリ

B・Yさん、おはようございます。♪
おめでとうございます。
これぞアウトドアの極みと感じました。(^^)/

あっ、少しだけオチを期待していましたー。
  • 2010-12-20 06:39
  • クロちゃん
  • URL
  • 編集

233. Re: 東京コシヒカリ

クロちゃんおはようございます♪

期待にこたえられずすいません(笑)

やっぱり東京のベランダでは米を作るのは難しいということがわかりました!
  • 2010-12-21 08:29
  • B・Y
  • URL
  • 編集

234. 

ありゃ~~~~
二年連続の炭を期待しましたが
今回は残念ながら上手くいったようですねぇ~~(笑)
  • 2010-12-22 21:29
  • 釣道楽
  • URL
  • 編集

235. Re: タイトルなし

釣道楽さん、ご期待に添えず申し訳ありません。実は今年もすんでのところでセーフだったのが実情です(汗)

やはりうちのベランダではまともな米ができないことが判明しました。やっぱ米は新潟産に限りますね~♪

236. 幻の米(夏子の酒)2011 !?

ウチも例の「佐渡島コシヒカリ」2kg食い尽くして・・ワタシが
ひん曲げて田植えしたヤツを今週末から食ってみよかという
段階に来ております ^^;
実はJ1最終節(12/4)翌日の朝Walk時、例の田圃で落ち穂
拾ってきたのだが・・微妙に”芒が麦の様に長いモミ”あった
けど・・猛暑の夏を乗り切った『幻の酒造好適米』でしょか!?

238. Re: 幻の米(夏子の酒)2011 !?

hirokazuさん、「佐渡島コシヒカリ」の一部を種籾にして、自宅で稲作してみませんか?

一粒で二度おいしいとは、このことを言うのです(?)

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/472-a212c447
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。