2010-11-26 05:05:47
B「こないださあ、会社帰りにさあ、ヘンなもん見かけたんだよ」
Y「今回はなんだよ」
B「電車の乗り換えで、駅のホームにいたんだよ。そしたら近くにたぶん高校生だと思うんだけど、男の学生が何人かジャージ姿でいたんだわ。
でさぁ、その背中に、
小金井北
送球部
って書いてあるんだよ」
Y「送球部? なんだそれ?」
B「だろ? 聞いたことないだろ、送球部なんて。そこで考えてみたわけだよ、ワトソン君」
Y「ワトソン君じゃねえよ! どうせまたテメーの妄想だろうが!」
B「送球ったら、まあ普通は野球でボールを投げるときに使われるくらいだよな」
Y「まあそうだな」
B「ということはだよ、きっと送球だけを専門にやる部活なんだよ」
Y「なんだそりゃ?」
B「延々とやるんだよ、キャッチボールを。
(# ゚Д゚) どおりゃぁぁぁ~!
=○
キターー! (゚∀゚) パシィィィーン!
とか、気合い入れて」
Y「そんな部活のわけねえだろ!」
B「投げるんだよ、青春のアツイ血をたぎらせて。それでな、慣れてくるとな、ボールを2個使って、2人同時に投げ合うんだよ。
どりゃぁ~! (# ゚Д゚) =○ ○= (゚Д゚#) どりゃぁ~!
って。 んで、2人同時に、
キターー! (゚∀゚) パシィィィーン! (゚∀゚) キターー!
と、なるわけだよ。このとき、できるだけ2つのボールを受け取る音がひとつになることが美しいとされるんだ」
Y「なんなんだよそれは!」
B「3年生ともなるとな、これを4人でやるようになるんだ。
ホーム、ライト、センター、レフトあたりに4人立ってな、4人同時に投げるわけだ。
(゚Д゚#) どりゃぁ~!
//
○
○
\\
どりゃぁ~! (# ゚Д゚) (゚Д゚#) どりゃぁ~!
\\
○ ○
//
どりゃぁ~! (# ゚Д゚)
って。 んで、4人同時に、
(゚∀゚) キターー!
(゚∀゚) キターー! (゚∀゚) キターー!
(パシィィィーン!)
(゚∀゚) キターー!
と、なるってえ寸法よ! このとき、できるだけ4つのボールを受け取る音がひとつになることが美しいとされるんだ」
Y「なにが 『ってえ寸法よ!』 だよ! このバカ! 全部テメーの妄想だろーが!」
B「イマジネーションといってほしいな。梅棹忠夫も言ってたぞ」
Y「そういうのを牽強付会っていうんだよ!」
B「でもなあ、嫌になるだろうなあ」
Y「なにが」
B「だって、送球を何時間もやったって、
結局やってることはただのキャッチボールだろ(笑)」
Y「だからそれはおまえの夢想だろうがっての! おまえのしょうもない妄想駄文を読まされる人のほうがよっぽど嫌になるわ。 でもなあ、送球部って、ほんとになんだろ」
B「ハンドボールだよ」
Y「なに? ハンドボール部のことか? 知ってんなら早く言えよ!」
B「ワトソン君、今ドキ、ググればそんなのは3秒でわかるぞ」
Y「そのググれば3秒でわかることを、いったいお前はどんだけの時間をかけて何のためにこんな駄文を書いてんだよ! しかもオレ、ワトソンじゃねえし。イニシャルからして違うだろーが」

ハンドボールグッズ
B型人間のひとりごと
Y「今回はなんだよ」
B「電車の乗り換えで、駅のホームにいたんだよ。そしたら近くにたぶん高校生だと思うんだけど、男の学生が何人かジャージ姿でいたんだわ。
でさぁ、その背中に、
小金井北
送球部
って書いてあるんだよ」
Y「送球部? なんだそれ?」
B「だろ? 聞いたことないだろ、送球部なんて。そこで考えてみたわけだよ、ワトソン君」
Y「ワトソン君じゃねえよ! どうせまたテメーの妄想だろうが!」
B「送球ったら、まあ普通は野球でボールを投げるときに使われるくらいだよな」
Y「まあそうだな」
B「ということはだよ、きっと送球だけを専門にやる部活なんだよ」
Y「なんだそりゃ?」
B「延々とやるんだよ、キャッチボールを。
(# ゚Д゚) どおりゃぁぁぁ~!
=○
キターー! (゚∀゚) パシィィィーン!
とか、気合い入れて」
Y「そんな部活のわけねえだろ!」
B「投げるんだよ、青春のアツイ血をたぎらせて。それでな、慣れてくるとな、ボールを2個使って、2人同時に投げ合うんだよ。
どりゃぁ~! (# ゚Д゚) =○ ○= (゚Д゚#) どりゃぁ~!
って。 んで、2人同時に、
キターー! (゚∀゚) パシィィィーン! (゚∀゚) キターー!
と、なるわけだよ。このとき、できるだけ2つのボールを受け取る音がひとつになることが美しいとされるんだ」
Y「なんなんだよそれは!」
B「3年生ともなるとな、これを4人でやるようになるんだ。
ホーム、ライト、センター、レフトあたりに4人立ってな、4人同時に投げるわけだ。
(゚Д゚#) どりゃぁ~!
//
○
○
\\
どりゃぁ~! (# ゚Д゚) (゚Д゚#) どりゃぁ~!
\\
○ ○
//
どりゃぁ~! (# ゚Д゚)
って。 んで、4人同時に、
(゚∀゚) キターー!
(゚∀゚) キターー! (゚∀゚) キターー!
(パシィィィーン!)
(゚∀゚) キターー!
と、なるってえ寸法よ! このとき、できるだけ4つのボールを受け取る音がひとつになることが美しいとされるんだ」
Y「なにが 『ってえ寸法よ!』 だよ! このバカ! 全部テメーの妄想だろーが!」
B「イマジネーションといってほしいな。梅棹忠夫も言ってたぞ」
Y「そういうのを牽強付会っていうんだよ!」
B「でもなあ、嫌になるだろうなあ」
Y「なにが」
B「だって、送球を何時間もやったって、
結局やってることはただのキャッチボールだろ(笑)」
Y「だからそれはおまえの夢想だろうがっての! おまえのしょうもない妄想駄文を読まされる人のほうがよっぽど嫌になるわ。 でもなあ、送球部って、ほんとになんだろ」
B「ハンドボールだよ」
Y「なに? ハンドボール部のことか? 知ってんなら早く言えよ!」
B「ワトソン君、今ドキ、ググればそんなのは3秒でわかるぞ」
Y「そのググれば3秒でわかることを、いったいお前はどんだけの時間をかけて何のためにこんな駄文を書いてんだよ! しかもオレ、ワトソンじゃねえし。イニシャルからして違うだろーが」

ハンドボールグッズ
B型人間のひとりごと
- 関連記事
-
- 半井さんの○○な画像
- 嵐山PAの忘れ物
- 来年の手帳
- 小金井北 送球部
- 熱中症の後遺症
- 「つぶやく医院」
- 朝から両面ワイパー攻撃!!
コメント
208. なるほど~。
- 2010-11-26 07:13
- 編集
209. Re: なるほど~。
クロちゃんおはようございます♪
はい!送球部というんだそうです!
早急に解決できてよかったです(笑)
これ書くのに、構想含めて2ヶ月くらいかかりました(アホ)
はい!送球部というんだそうです!
早急に解決できてよかったです(笑)
これ書くのに、構想含めて2ヶ月くらいかかりました(アホ)
- 2010-11-27 04:48
- 編集
218.
おじゃまします。
都立小金井北高校男子ハンドボール部員です。
わかりづらくてすいませんm(_ _)m
まぁ、ハンド部員たちも、よく送球部がなんなのかきかれるらしいですからね。
では、おじゃましました。
都立小金井北高校男子ハンドボール部員です。
わかりづらくてすいませんm(_ _)m
まぁ、ハンド部員たちも、よく送球部がなんなのかきかれるらしいですからね。
では、おじゃましました。
- 2010-12-12 21:13
- 編集
220. Re: タイトルなし
小北生さんはじめまして。ネタにしてすみません(笑)
やはり、送球部というのはあまり聞かれないのではないでしょうか。私の周りも、誰も知りませんでした。
さて、思い起こせば、勉強にスポーツ(卓球部でした)に私が一番打ち込んだのは、やはり高校生のときでした。
それはもう勉強と卓球に力のすべてを集中させました。
そのときに培った基礎学力・勉強習慣と体力は、その後の人生に間違いなく好影響を与えていると思います。
小北生さんも、是非ハンドボールに勉学に、青春のアツイ血をたぎらせてください。決してムダにはなりませんよ!
やはり、送球部というのはあまり聞かれないのではないでしょうか。私の周りも、誰も知りませんでした。
さて、思い起こせば、勉強にスポーツ(卓球部でした)に私が一番打ち込んだのは、やはり高校生のときでした。
それはもう勉強と卓球に力のすべてを集中させました。
そのときに培った基礎学力・勉強習慣と体力は、その後の人生に間違いなく好影響を与えていると思います。
小北生さんも、是非ハンドボールに勉学に、青春のアツイ血をたぎらせてください。決してムダにはなりませんよ!
- 2010-12-13 18:48
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/457-3cdc702b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
見事な推理の展開に惹きこまれました。(=^0^=)/
なるほど!
日本語では送球部なんですね。
早急に解決できました。(^^)/