2010-10-21 20:12:40
10/17、長男、hirokazuさんと3人で横浜の本牧海づり施設に遊びに行ってきました。

最近はイワシやアジなどの小魚が結構釣れているようで、この日もものすごいお客さんの数。
開場前の行列の最後部に並び、番が来るのを待ちます。6時に開場となります。
やっと私たちの入場の番になった。沖桟橋、入れるかな・・・


エサの購入は長男に任せて、場所取りにずんずん歩いていきます。沖桟橋はもう人でいっぱい。
でも、先端付近に何とか場所が取れました。

6時半くらいからようやく釣り開始~。

仕掛けを下ろしたらすぐに釣れるんだろうと思っていたのですが、あにはからんや、まったく反応がありません。
う~ん、今回もオレが来ると魚が逃げるの法則か・・・
それでも、しばらくするとイワシの群れがやってきたようで、爆釣モード突入!

そりゃ~!

ほりゃ~!

どりゃ~~!!


10本針に9点掛けとかが当たり前みたいな感じで釣れます。入れたら即掛かってきます。当たりを楽しむというより、もう作業です。
ふととなりのグループを見ると、釣れたイワシを干しています。
ここで干しておいて、更に家で一夜干しして、焼いて食べるとウマイとのこと。んで、マネしてみました。

ウロコとワタを取って干しました。

(釣り場で食うカップラーメンがたまらない)

(今回の釣り場)
イワシがもう際限なく釣れて、あとはアジとサッパがちょぼちょぼ釣れました。
この日の釣果

もうね、釣るのは楽しいんだけどね、釣った以上、釣ったものは食べてあげないと魚くんも成仏できないでしょ。
だけどね、イワシを250匹もさばくのって、結構疲れるのよね(汗)


イワシは刺身やら洋風料理やらで美味しくいただきました。アジとサッパは後日南蛮漬けでこちらも絶品でした。
釣り場で干物にしたイワシは、引き続きベランダで干してます。

ベランダで育てた稲とともに干してます。
( ̄~ ̄) うーむ、しかし、こうやってみると、海の近くで田んぼと畑があれば、
自給自足で生きていけそうな気がするな
OWARI

最近はイワシやアジなどの小魚が結構釣れているようで、この日もものすごいお客さんの数。
開場前の行列の最後部に並び、番が来るのを待ちます。6時に開場となります。
やっと私たちの入場の番になった。沖桟橋、入れるかな・・・


エサの購入は長男に任せて、場所取りにずんずん歩いていきます。沖桟橋はもう人でいっぱい。
でも、先端付近に何とか場所が取れました。

6時半くらいからようやく釣り開始~。

仕掛けを下ろしたらすぐに釣れるんだろうと思っていたのですが、あにはからんや、まったく反応がありません。
う~ん、今回もオレが来ると魚が逃げるの法則か・・・
それでも、しばらくするとイワシの群れがやってきたようで、爆釣モード突入!

そりゃ~!

ほりゃ~!

どりゃ~~!!


10本針に9点掛けとかが当たり前みたいな感じで釣れます。入れたら即掛かってきます。当たりを楽しむというより、もう作業です。
ふととなりのグループを見ると、釣れたイワシを干しています。
ここで干しておいて、更に家で一夜干しして、焼いて食べるとウマイとのこと。んで、マネしてみました。

ウロコとワタを取って干しました。

(釣り場で食うカップラーメンがたまらない)

(今回の釣り場)
イワシがもう際限なく釣れて、あとはアジとサッパがちょぼちょぼ釣れました。
この日の釣果

もうね、釣るのは楽しいんだけどね、釣った以上、釣ったものは食べてあげないと魚くんも成仏できないでしょ。
だけどね、イワシを250匹もさばくのって、結構疲れるのよね(汗)


イワシは刺身やら洋風料理やらで美味しくいただきました。アジとサッパは後日南蛮漬けでこちらも絶品でした。
釣り場で干物にしたイワシは、引き続きベランダで干してます。

ベランダで育てた稲とともに干してます。
( ̄~ ̄) うーむ、しかし、こうやってみると、海の近くで田んぼと畑があれば、
自給自足で生きていけそうな気がするな
OWARI
コメント
175.
今晩は~
ご無沙汰をしております。
相変わらず、釣り人が多いですね~
一度行った事がありましたが、その時も釣り人でいっぱい。
でも黒鯛を釣上げている人はいましたが・・・こちらはボウズ。
イワシの天日干しは、スルメイカ釣りの天日干しと同じ様に、釣った人の特権ですものね~
ご無沙汰をしております。
相変わらず、釣り人が多いですね~
一度行った事がありましたが、その時も釣り人でいっぱい。
でも黒鯛を釣上げている人はいましたが・・・こちらはボウズ。
イワシの天日干しは、スルメイカ釣りの天日干しと同じ様に、釣った人の特権ですものね~
- 2010-10-24 20:52
- 編集
176. Re: 釣り番組ロケだったら・・
hirokazuさん、あのあと大黒に行かれたんですか(汗)大黒は欄干があるんで、やっぱり本牧のほうが釣りやすいんですよね~。
- 2010-10-24 21:34
- 編集
177. Re: タイトルなし
うえくみさんこんばんは♪
本牧はいつ行っても混んでますね~。まあにぎやかで私は好きです。
イワシは、いろいろと忙しくて実はまだ食べてないんです。干しすぎたら、別の食べ物になっちゃいますよね?
本牧はいつ行っても混んでますね~。まあにぎやかで私は好きです。
イワシは、いろいろと忙しくて実はまだ食べてないんです。干しすぎたら、別の食べ物になっちゃいますよね?
- 2010-10-24 21:42
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/454-dea41941
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
174. 管理人のみ閲覧できます