進まざるものは必ず退き 退かざるものは必ず進む

                yukiti.jpg



先日通勤電車の中の広告に書いてあった、ある言葉に目がとまりました。それは、


「進まざるものは必ず退き 退かざるものは必ず進む」


 という言葉で、その言葉の隣りに福沢諭吉の顔写真があり、どうやら福沢翁の言葉のようでした。


 私は初めてこの言葉を知りましたが、なるほどその通りだなあと思いました。


 私は仕事で証券のデイトレードのようなことをやっているのですが、そのような仕事にも、まさにこの言葉が当てはまります。自分からトレードを仕掛けること。多少の困難は、こらえていれば必ず自分の流れに引き戻すことができること、この言葉を見てそんな仕事の日常が頭をよぎりました。


 そうか、引かなけりゃ前に出るんだな・・・
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/354-c6451585
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。