クライミングクエスト



 中高生の頃、ファミコンの「ドラゴンクエスト」などのロールプレイングゲームでバーチャルな冒険をし、それはそれで本当に楽しく、興奮しながら遊んだものです。


 そんな私も結婚して子供もできて家族でハイキングにも行くようになりましたが、地図を見ながら野山を歩くのは言わば「天然のロールプレイングゲーム」と言えなくもありません。


 「山歩きはRPGだよな~」と山行の度に思っていたのですが、自分の今までの登山などの体験をドラゴンクエストとかぶらせて、「クライミング クエスト」として駄文を書いてみました。それでは、はじまりはじまり~






・ここは ちゅうこうねんの しゃこうばだよ
 いぜんは きたあるぷすとも よばれていたけどね

 
・ふっかつの じゅもんを にゅうりょく してください


   ---------------------
   | えべれすと むさんそ         
   | あいがあ ほくへき とうき たんどく  
   | げんとうの きたかまおね        
   | ***                 
   ---------------------

         ▼
 ふっかつの じゅもんが ちがいます 


   ---------------------
   | たかおさん けえぶるかあ      
   | さとやま はいきんぐ        
   | おんせん びいる おでん      
   | ***               
   ---------------------

       
 じゅもんがつうじた!



・ここはどうぐやです
 なんの ごよう でしょうか?  


   →かう
    うる

    アイテム
    *4~5人用テント
    *6本爪アイゼン
    →ストック

  ストックですね? 15,600円になりますがよろしいですか?   →はい
    
    B型人間Y(以下B)は ストックをてにいれた!

    Bはストックをそうびした 歩行速度が2あがった!


    Bは快調に山道を歩いている・・・

    しかしストックはのろわれていた!


    Bは手首を「グキッ!」と痛めてしまった たいりょくが3さがった!




・Bはさんちょうについた

おじいさんが あとからのぼってきたので はなしをした

おじいさん「わしゃあ埼玉のもんだが、埼玉では両神山がええな。そうそう、両神山は落合橋というところから登ると簡単に頂上に行けるのじゃ。ところが落合橋の登山口にはロープが張ってあって通行止と書いてある。なんでも地権者が通行を許可しないらしいのじゃが、特に危ないところがあるわけではないから、そこを通って行けば両神山はあっという間じゃ。ふおっふおっふおっ」

Bは重要情報をてにいれた! けいけんちが1あがった!




・Bはさんちょうで ひるめしに おゆをわかして カップラーメンを たべることにした


Bは箸をわすれた!

Bのレベルがあがった! 

「けつあつ」 が50上昇した!



Bはおちていた 小枝をひろってきて 箸のかわりにした

Bはレベルがあがった! 

「箸の代用品」 をおぼえた!



しかしカップラーメンはのびていた・・・




・ここはどうぐやです
 なんの ごよう でしょうか? 

     かう
    →うる

    アイテム
    →10年前の「昭文社:山と高原地図<高尾・陣馬>」
    *ミッドソールがポリウレタンでできていて壊れちゃった登山靴

    それはうちではひきとれないなあ
    ほかになにかあるかい?


     かう
    →うる 

    アイテム
    *10年前の<昭文社:山と高原地図「高尾・陣馬」>
    →ミッドソールがポリウレタンでできていて壊れちゃった登山靴

    それはうちではひきとれないなあ
    ほかになにかあるかい?




・Bはかぞくをつれて はいきんぐにいった

   こどもたいいん2号が 「おしっこ」を唱えた!

   Bはトイレをさがした しかし トイレはここにはなかった



   こどもたいいん2号は まだ「おしっこ」を唱えている・・・

   Bはひとめにつかない ものかげをさがした

   Bはひとめにつかない ものかげをみつけた!



   しかし まにあわなかった・・・



   どうしますか?

     *そのまま歩く
     →替えズボンをつかう

   こどもたいいん2号は「替えズボン」をそうびした! 歩行速度が1あがった!



   こんどは こどもたいいん1号が 「う○こ」を唱えた

   Bは困惑している

   Bはトイレをさがした しかし トイレはここにはなかった



   こどもたいいん1号は まだ「う○こ」を唱えている・・・

   Bはひとめにつかない ものかげをさがした

   Bはひとめにつかない ものかげをみつけた!



   Bはこどもたいいん1号を ものかげにつれてゆき う○こをさせた



   レベルがあがった! キジウチ をおぼえた!






・御岳山神殿

   ふむ Bは さとやまはいきんぐ をやめて
   さわのぼり や けんすいかこう をやりたいともうすか

         ▼
   だがレベルがひくすぎるようじゃ!
   でなおしてまいれ みじゅくもの




・Bはヘロヘロになって 五竜山荘についた


   Bは「黒ラベルロング缶」 を唱えた!

   Bはぐにゃぐにゃになった Bはまんきつしている



   しかし Bはきぶんがわるくなってきた Bは酒によわいのをわすれていた!

   たいりょくが2さがった!




・ここは 五竜山荘の しょくどうだよ

   なににするんだい?

      →カレーライス
      *カレーライス(大)

   カレーライスでいいんだね?  →はい


   しかし きぶんがわるくて たべられない! 

   たいりょくが3さがった!




・Bは きぶんがわるいので ねることにした


   おじさんたちが さきに ねている

   Bは ふとんに はいった



   おじさんは かいぶつだった!

   イビキオジサン のこうげき! イビキオジサン は「グースカピー」 を唱えた!

   Bは3ポイントの ダメージをうけた!



   Bは「みみせん」をそうびした

   イビキオジサン のまほうを ふうじた!



   Bは ふかい ねむりにおちた



   Bはねている・・・

   Bはねている・・・

   Bはねている・・・

   ・・・
   ・・・
   



   Bは めをさました!



   朝食のじかん をすぎてしまった!

   こうどうじかんが1さがった!




・Bは やっと 五竜岳 についた


   五竜岳は おそいかかってきた!

   五竜岳のこうげき! 五竜岳は「ガス」 をふいた!

   Bは けしきがみえず ないている



   Bは ちず をつかった

   しかし ほうがく が わからなかった



   Bは コンパス をてんにかざした!



   ほうがく がわかった!



   五竜岳のこうげき!

   Bは さらに ふかい きりにつつまれた!



   Bの メガネ がくもった!



   Bは なにも みえなくなった・・・




・Bは 「きわどいはしご」 につかまった


   Bはかたまってしまった!

   Bはかたまっている・・・

   Bはひやあせ をかいている・・・



   うしろから オバサマ のたいぐん がやってきた



   Bは 「火事場のクソヂカラ」 をつかった!



   「きわどいはしご」 をとおりぬけた!



   レベルがあがった! さんてんしじをおぼえた!




・Bは またかぞくと 三頭山 へ さとやまはいきんぐ にいった


   とざんどうが ふたつに わかれている

   Bは ちず をつかった

   しかし 5万図 にはこの分岐は でていなかった



   Bはとまどっている・・・

   Bは 「やせいのかん」 をつかった

   Bは みぎに いくことにした



   T字路 にぶつかった

   道標に [←三頭山] とかいてあった!

   Bのレベルがあがった!  「山座同定」 をおぼえた!




・こどもたいいん2号 が あしがいたい といって あるかなくなって しまった


   Bはしぶしぶ おんぶした

   Bは5ポイントのダメージをうけた!



   こどもたいいん2号 はBのみみもとで おおごえで 



   「まだ ちっちゃいのに やまにつれてくるから いけないんだよ!」 を唱えた!



   Bのみみは 3ポイントのダメージをうけた!




・Bたちはやっと ひがえりおんせん についた


   Bは ろてんぶろ にはいった

   Bは 「ボヘ~」 を唱えた

   たいりょくが2かいふくした!



   Bは おおひろましょくどう にいった

   Bは 「なまびいる だい」 を唱えた

   Bは ぐにゃぐにゃになった



   Bはねてしまった!



   Bはねている・・・

   1:05 の武蔵五日市行き のバスがいってしまった!

   Bはねている・・・

   2:05 の武蔵五日市行き のバスがいってしまった!

   Bはねている・・・

   3:05と4:05 の武蔵五日市行き のバスもいってしまった!



   Bはめをさました!

   Bはバス停に いった



   しかし ほんじつの ろせんばす は おわっていた・・・



   Bは しぶしぶ タクシー をよんだ



   どこまで行くんだい

     *国分寺
     *立川
     →武蔵五日市

     武蔵五日市で いいんだね?   →はい



   つうこんのいちげき!!! Bは7500ポイントのダメージをうけた!!!



   ゲームは おわりました ぶらうざあの もどる で もどってください



関連記事

コメント

1667. 面白いです!!

こ、これは、、、、

めっちゃ面白いです。楽しませていただきました

1668. Re: 面白いです!!

感想ありがとうございます。もうこの記事を書いてから9年も経ってしまいました。自分の経験と重ね合わせて書いたものですが、我ながらよくこんなに書いたなぁと思います(笑)

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/254-a5c92b9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。