2006-11-20 00:14:42
昨日は仕事上で受けなければならない試験があって、水道橋まで行ってきた。
「コンプライアンス」という昨今はやりの、企業は倫理や社会規範、法令等の順守を徹底しなさいよという勉強の試験だ。
試験会場の東洋学園大学へと向かう。
昨日は東京国際女子マラソンが悪天候の中あって、私がここに来るちょっと前に高橋尚子や土佐礼子がこの辺を走って行ったらしい。
雨の中10分ほど歩いていくと、会場の東洋学園大学の4号館があった。
会場は4階。エレベーターで4階に上がる。
会場の教室は、444教室だ。
そう、今日の試験は東洋学園大学4号館の、4階の444教室だ。そして、私の座席番号は、、、
惜しくも45番だった。
しかしだ。
私にはとても頼りになるK先輩がいる。今日は仲良く一緒にお受験だ。
そして、K先輩はいつも私の期待を裏切らない。K先輩の受験番号は、こちら!
問題1. この事態が何を意味するか、2文字以内で簡潔に答えよ。
正解は、こちら!
「不吉」(「危険」も可)
4号館の4階の444教室の、座席番号が44番という、惑星直列並みの偶然だったが、欲張りなK先輩は「あと、4月4日で午後4時開始だったら完璧だったのにねえ」という余裕の構え。さすが懐が深い。
試験は午後の1時半からだったのだが、時間ギリギリで入ってきた受験者の準備ができるまで数分開始を遅らせたのはまだ許そう。しかしだ、、、
だったら終了時間も数分遅らせろっちゅーの!(怒りマーク)
おい! 試験監督のオバサマ2名! ロスタイムなしかよ!・・・ あんな難しい試験で・・・しかも4時になる15秒前に終わってたじゃないか! となりの人まだ書いてたぞ。
Kさんと試験が終わって帰り道、せっかくベンキョーしていったのに、あれじゃあやってった意味ねーじゃねーのとか、おまけにあの監督オバサマ、試験中にガサゴソ何やってんだかうるさくてしょーがなかったわ、などとぶつくさ文句を言い、冷たい雨の中ふりしきるなか帰ってきた・・・
試験の結果は1ヵ月後に出る予定だが、また来年~ン、だなこりゃ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/236-f1a33c22
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)