2009-11-05 06:28:00
11/3は山梨県の大菩薩嶺~大菩薩峠に長男と2人で行ってきました。
長男「鼻がスーッとする!」
20分ほどで福ちゃん荘前へ。大菩薩嶺~大菩薩峠の稜線がすぐそこに見えます。このあたりはカラマツの黄葉の終わりかけの橙色が、青空との対比でなんとも鮮やか。
ここから左手の唐松尾根を登ります。
そしてわりとあっけなく山頂の稜線に出てしまいました。雷岩付近9時着。本日は無風快晴。あ~あ、ええ眺め。
(富士山ど~ん/~\)
(富士山から甲府盆地が一望、どどど~ん! 壁紙サイズです。)
う~~~~~ん、わりと簡単に登れるのにこの雄大な眺望。これは確かに日本百名山の名にふさわしい。久しぶりにいい山に来た感じがする。てか、晴れてりゃ印象は無条件によくなるのだが。
ここから最上部の大菩薩嶺へ行ってみます。歩いて10分ほど。
長男「純粋な山の空気を吸うと不純物がとれそうだね」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/22-f6a7bcb1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)