傷口に塩(おふろの王様:花小金井店)



先日、自宅からそれほど遠くない日帰り温泉の、おふろの王様花小金井店に家族で行ってきました。2006年の11月にできたばかりで、とてもキレイ。


初めて行ったのですが、全館床はフローリングで内装も木の温もりが感じられていい雰囲気でした。




早速温泉に行くと、ジェットバスや内風呂、露天風呂に寝湯に壺湯にサウナなど、今ドキの温泉にありそうな設備は一通りあります。そして一通りの湯に浸かった後、あるものを見つけました。




それは「ミストサウナ」みたいな小部屋でした。とりあえず入ってみました。中には6つの石造りの腰掛けられる椅子があり、そこに座りました。


座ってくつろいでいたのですが、向かいの人が何やら白い粉のようなものを手に持って体に塗っています。








(何だ?)






と思って周囲を見回すと、皆さん入口付近にある大きな甕から手で「ゴソッ」っと持ってきては体にすり込んでいます。


このようなことを私は初めて見たので、オイラもやってみるべ、ということで甕のところに行って手に取ると、それは「塩」でした。




(うむ、ミストサウナで塩を体に塗り込んでいれば、確かに体の水分が多めに出て行きそうな気はする・・・。だがしかし、体の内側にビッシリとこびりついた脂には到底効くはずもないが・・・。でも殺菌作用はあるかな?)



なんてことを思い浮かべつつメタボリッキーな腹回りに「これでもか!」とゴシゴシ塩をすり込みました。








ところがです。






やがて体全体にくまなく塩を塗りたくったのですが、首から顔にかけてもやってみたところ、ちょっとほかの部分とは違う感覚が・・・




(あれ;? なんかヒリヒリするぞ?)



と思うまもなく、、、








              (う”が が が が が が !!  焼けるっ! 焼ける~っ!!)








と、キョーレツに肌にしみてきました。



口の周りから首にかけてはヒゲソリ負けで、万年無数の傷があるような状態なので、まさしく、、、










人生で初めて「傷口に塩」を塗ってみました








慣用句として言い伝えられているとおり、、、











ものすごく痛いです♪








おお、いてて;こりゃたまらんわ、ということで椅子の脇にある蛇口からかけ湯を出して流しましたが、しばらくヒリヒリが止まりませんでした。


というわけで、傷口に塩ってのはやっぱり効きますから、皆さんも注意しましょうね♪




あっ、そうそう、食堂で食べた「冷やし坦坦麺」、抜群にウマカッタっす。
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/206-4dac8983
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。