2007-03-17 13:11:21
先日、全日空機が前輪なしで無事胴体着陸した事件はまだ記憶に新しいところですが、それを無事やってのけた機長さんは日頃から「冷静沈着」な人物との周囲の評判だったとか。
私はどうやらこの機長さんと同い年のようなのですが、このような想定外の重大なる緊急事態が起こってしまったときに、その当事者だったらあれほど冷静沈着に行動及び対処できるか、私はいささか自信がありません。
(むしろ、オレは「冷静沈着」の対極に位置する性格なのではないか?)
と思って、冷静沈着の反対語はなんだろうと調べてみました。
「冷静」の反対語は「興奮」ですぐにわかったのですが、「沈着」の反対語は私が調べた限りでは見つかりませんでした。
そこで会社のK先輩に聞いてみると、「沈んで着くの反対だから・・・[浮遊]でいいんじゃないの?」
おおお!それ、イタダキ!ということで、私は、、、
「興奮浮遊」な人物であることになりました。
K先輩には、もし何かで私のことを語ることがあったら、「彼はいつも興奮浮遊な人で・・・」と言ってもらえるはずです。
あ、一応うちの会社は風通しのいい組織ということの現れで、決してムダ話をしに会社に行っているわけではありませんから。(怪しいな、おい)
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/205-0e4d04bd
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)