2007-12-05 06:14:18
先日某証券会社さんとの飲み会がありました。
その会社の、以前からサッカーをやっていると聞いていた方に、小3の息子がどうやったらサッカーがうまくなるか質問しました。
その方いわく、ボールを蹴る、止めるのが基本。そしてボール扱いを上手にするためにはやはりリフティング練習がいいとの話でした。
なるほど、やはりリフティングは基本なのだなと思い、休みに長男を誘って近くの公園に行きました。
え~、ワタクシ、それまでリフティングは0~2回ほどしかできませんでした。
「0」というのは、地面に置いたボールを「1回も」蹴り上げることができないことがままあるからです。
長男(小3)に聞くと、学校のチームのうまい子は20回くらいはできるとのこと。長男の最高記録は10回だそうで。
「じゃあ今日の目標は11回な」
ということで始めました。
事前にネットでリフティングのコツを一応調べました。
・ボールの中心を意識して蹴る。
・蹴りやすい高さで蹴る。
などなど書いてあったのですが、、、・蹴りやすい高さで蹴る。
おい!コラ;ボール!どうしてそっちに行くんだ!
全然できません。長男も奮闘していますがなかなかうまくいかないようでした。
それでもしつこくやっているうちに、4回、5回とできるときがありました。
うまい人は足の甲や足の内側外側、もも、頭、胸、肩など自由自在に扱ってますが、ホントに信じられません。
私は身体的なバランス感覚は悪くはないと思うのですが、リフティングはすんごく難しいです。
それでも続けてやっているうちに、まぐれで11回できました。
長男も目標の11回ができたようで本日の目標は達成。
これからは長男と競争です。
本日私の記録:最高11回。次点7回×2。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/167-98776ff3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)