梅にうぐいす?

先週末熱海に日帰りで遊びに行ったときのことです。


マリンスパあたみという、日帰り温泉兼プールにも立ち寄りました。




私は当然温泉メインで行ったのですが、ここの温泉は残念ながら小規模で、いまどきの新しい日帰り温泉施設などに比べると設備的にはとても貧弱に感じられ、期待はずれでした。建物はキレイなんですけどね。


子供連れなら、むしろプールのほうが遊び甲斐がありそうでした。




さて、そのマリンスパあたみの前には時節柄、梅が満開に咲き誇っていました。





そして帰りがけにその梅の樹の下を通ると、小鳥が枝にとまっています。


ふと見ると、なんとも美しい抹茶色というか、うぐいす色の小鳥です。瞬間的に、




                 (うわっ!うぐいすだ!)



と思いました。梅の樹にとまるうぐいす色の鳥といったら、うぐいすしかないじゃないですか。











そこで、あとから来た家族に教えてやりました。



「ほら見ろ!うぐいすがいるぞ!」



え~どこどこ、あ!ほんとだ!


と、子供たちは無邪気に喜んでくれました。




ところがです。




カミさんはなんだか怪訝な様子。



「え~、ホントにうぐいすなの~ (¬∧¬)」


「だってよ、梅にとまってるうぐいす色の小鳥ったら、うぐいすに決まってんダロ?」


「だってあんた、第一この樹、梅じゃなくて[アタミザクラ]ってここに書いてあるわよ」


「な;なに!? マジで(??;)」


「そうよ。それにさぁ、うぐいすなんて、こんな街の中になんかいないわよ。もっと山の中にいるはずよ」


「でも、だ、だって、このうぐいす色は・・・」


「じゃあその小鳥はなんて鳴いてるのよ」


「え(??) さっきからチュンチュンっておっしゃってますけど」


「うぐいすはホーホケキョでしょ!チュンチュン言うわけないでしょ!(このボケ!)」





というわけで、その場ではその小鳥の正体は判明しないまま帰途につきました。


おかしいなあ。うぐいすも子供のうちはチュンチュン鳴くのかなあ。




と思って家に帰ってネットで調べたら、そのうぐいすに似た鳥は、、、






                     メジロ





だったようです。


どおりで上の鳥の写真を見ると目が白くて、まさしくメジロだなあと思いました。



というわけで、熱海で見つけた「梅にうぐいす」は、実は、







「アタミザクラにメジロ」






でした~♪ ちゃんちゃん!







しかしまあ、私の間違いを一発で見抜くカミさんの眼力はさすが。おかげでいつも助かってます。これからもよろしくね!(ハート)
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/152-d9c03745
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。