2023-10-30 05:40:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2023年10月28日、神奈川県秦野市にある鍋割山(標高1272m)に行ってきました。
神奈川の丹沢山塊にはこれまで一度も足を踏み入れておらず、地図もロクに見たことがなく、未知のゾーンでした
それでも、鍋割山の鍋割山荘の鍋焼きうどんが名物なのは昔から知ってて、草野さんという小屋番さんが長年やっておられるので、お会いできればと思っていました
鍋割山荘はうどんの行列で忙しく、スタッフの若い方々が対応してくださっていて、草野さんはよくわからなかったのですが、鍋焼きうどんは具材たっぷりのやさしい味つけで美味しく、汁まで飲み干してしまいました
「ナベワリ」トッピングは持参のものです🥕
渡渉も何度か
山小屋に水を運ぶお手伝いを
がんばるぞ!
鍋割山荘に到着~ がんばりました。うどん待ちの行列
注意書き
具材たっぷりの鍋焼きうどん
久々登場にんじんアート。鍋割山スペシャル🥕
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1416-c3f88cb2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)