2023-10-19 06:01:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2023年10月14日、富山県上市町あたりにある猫又山(標高2378m)に行ってきました。
猫又山は剱岳の展望台の山で、前から一度行ってみたいと思っていました
ブナクラ峠から猫又山に登って行くと、剱岳が徐々に大きく姿を現す。山の上の方に行くと、ちょうど紅葉の盛りでキレイでした。猫又山の山頂あたりからは、剱岳が目の前、富山湾を見下ろし、後立山連峰が全部見えるという大絶景
当初は馬場島からピストンの予定でしたが、天気もいいし時間にも余裕がありそうだったので周回ルートとすることに
稜線は大猫山までは笹ヤブが多かったですが、踏み跡は概ね明瞭でした。YAMAPの赤線をたどって行けば問題ありません
ところどころ、剱岳を前に広がるチングルマの楽園があって、花の咲いてる時に来てみたいなと思いました
大猫山には、山名板などは見当たりませんでした。大猫山からは激下り。そして大猫平に下りると、池塘もあって、今回一番紅葉がキレイなところでした
剱岳
鹿島槍
チングルマの紅葉
富山湾を見下ろす
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1414-0f0ac8e3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)