2023-09-03 09:47:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2023年9月2日、奥只見にある恋ノ岐川に行ってきました。
今回は沢登りで初めて沢の途中でテント泊をして、イワナを釣って焚き火で焼いて、というのをやるイメージでしたが、途中でアクシデントがあり、戻ってきました
アクシデントは2時間ほど進んだところで起こりました。同行者が左足を茶色い石に乗せたところ、滑って転倒し、その際に足首をねんざしてしまったのです。これ以上進むのは無理となってしまったので、ゆっくり気をつけながら引き返してきました。無事に戻ってこれただけ良かったです
それでも、恋ノ岐川のダイナミックな滝や美しいナメ・釜、癒し系の穏やかな流れなどを楽しめて、いいとこだな~と思いました。ある程度登山経験のある人なら、装備があれば問題なく進んで行けます。沢としては初級かと
今年はもう行くチャンスはなさそうなので、また来年の楽しみにします
同行者が石で足を滑らせてコケた!!
しばらく様子見
休んでる間に釣りをしてみる
ここで2回イワナがかかったが、2回とも水面でバラシ💦
結局足の具合が思わしくなく、引き返すことに
左足のつま先に力が入らないとのことで、かかとで歩いたとのこと
それでもなんとか戻ってこれて良かった~ また次回の楽しみにしましょう~
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
-
- 竜馬山(りゅうばさん)ハイキング
- 階段歩いて羽黒山
- 金峯山(きんぼうさん:山形県鶴岡市)ハイキング
- 奥只見 恋ノ岐川、沢登りテント泊の予定がアクシデントで撤退
- 守門のアバラシ沢で沢登り
- 奥只見 中ノ岐川、二岐沢、恋ノ岐川 沢歩き
- 野口五郎岳、烏帽子岳、北アルプス裏銀座の大絶景
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1398-b41afb40
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
3247.