2023-09-01 05:08:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2023年8月27日、三条市下田の吉ヶ平にあるアバラシ沢に行ってきました。
アバラシ沢は3年前の9月に息子の渓流釣りにつき合って行ったことがあったのですが(こちら)、そのときは途中で割と大きな滝に阻まれ、息子はサンダルだったのでそこで引き返してきました
その後、そのレポを見たYAMAPの仲間が何度もアバラシ沢探検をしてくれて、問題なく遡行できるとのことだったので行ってきました
滝は小さなものばかりで、巻かなければならないようなものはありません。これなら初めての沢登りにもいいだろうと思いました
沢が終わるとヤブ漕ぎになります。今回は長いヤブ漕ぎとなりましたが、沢の終わったあたりで網張山に上がればヤブ漕ぎも少なくて済むのがわかったので、次回行くことがあればそうしようと思います。アブは少なかったですが、各人少しは刺されたようです
前回引き返した2段滝のポイント
楽々突破!!
最後はヤブ漕ぎ。長かった
やっと登山道に出た!!
このあと、網張山を経由してからは激下り。そして、激下りの後はすごい夕立ちの中の下山となりましたが、終わってみれば充実の大冒険でした
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1397-c465df1e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)