2023-05-31 05:47:00
HOME YAMAP B型人間の山歩き

霧ヶ岳・六夜山に登った後、日帰り温泉に向かっていると、「日本一うまいトコロテン」の看板が道路沿いにあった
(ああ、ここなんだ)
以前、ほくほく線を使った電車山行プランを思いついた時に、グーグルマップでこの「日本一うまいトコロテン」というお店があるのを知った。今日はたまたまその前を通り過ぎることとなった
せっかくの機会なので寄ってみることにした
これが、ただ「ところてん」とかの幟(のぼり)が立ってるだけのお店だったらまったく心にひっかかることはないのだが、「日本一うまいトコロテン」とあるから引っかかる。商売ってそういうもの
「心太」と書いてところてん
店の中へ
なんでも値上げの今日この頃、トコロテン330円は良心的に感じる。かき氷にいたっては100円という安さ
出てくるのも早い。見た目にも美しいトコロテン。そもそもトコロテンを食べる機会があまりないのだが
デフォルトで醤油が少しかかっている。調味料は他に、醤油、酢、青じそ醤油があり、酢と青じそ醤油の組み合わせがさっぱりして美味しかった
仲間がスマホを忘れて、お店の方が持ってきてくれた

お店はいかにも地方の観光地にありそうな風情で安心感があり、鄙びた佇まいではあるが、清潔感はあってよかった
そして「日本一うまいトコロテン」は、私の中では今のところ間違いなく日本一うまいトコロテンなのである
- 関連記事
-
- 大王わさび農場のわさび丼が「ツーン!」と、めっちゃうまいんだな
- 家の車のタイヤで、オニヤンマが羽化してた
- 息子に引かれて善光寺参り
- 「日本一うまいトコロテン」はほんとにうまかった話
- 田植えのお手伝いとB・Y餃子
- すじまきのお手伝いのランチにB・Y餃子
- 「槍ヶ岳ちらし寿司」で手巻き寿司
コメント
3237. 心太
- 2023-05-31 07:57
- 編集
3238. Re: 心太
junkさんこんばんは~ コメントありがとうございます(^^♪
こちらのトコロテン、しっかりした逸品でございました。こちら方面に来られたらぜひ寄ってみてくださいませ♬
箸1本で食べるスタイルは、弘法大師由来だとか書いてあったような? なんでもかんでも弘法大師がやったみたいな話は多いですよね(笑)
こちらのトコロテン、しっかりした逸品でございました。こちら方面に来られたらぜひ寄ってみてくださいませ♬
箸1本で食べるスタイルは、弘法大師由来だとか書いてあったような? なんでもかんでも弘法大師がやったみたいな話は多いですよね(笑)
- 2023-05-31 20:20
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1363-2798281a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
時水城山の麓にある
茶屋で心太頂きました。
箸1本で食べるスタイル
でしたが、これが基本形
みたいですね。