2022-07-22 06:02:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2022年7月17日、岐阜県飛騨市にある沢上谷(そうれだに)に沢登りに行ってきました。
沢上谷は沢登りを始めてその面白さに目覚めた頃、初級で良さそうな沢を探していて見つけた沢で、ずっと行ってみたいと思っていた
3つの個性的な大きい滝と、その間に現れる美しいナメが特徴の沢で、ほんとに素晴らしい沢だった。1ヶ所だけ急坂を残置ロープを使って下りるところがあり、そこだけ慎重に下りればあとは特別難しいところはない
沢の周囲は広葉樹が広がっていたので、秋は紅葉で美しいだろうと思う。「行きたい!」という仲間のリクエストもあるので、秋にでもまた行くかもしれない
五郎七郎滝
岩洞滝
岩洞滝の裏
蓑谷大滝
流されて蓑谷大滝を落ちないように、念のためロープを張った
川床冷やし茶漬け
蓑谷小滝
これをロープを使って上がれば、あとは天国のナメのみ
今回のルート、遡行の注意ポイントなどはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1289-d0158b58
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)